一昨日、 都立小宮公園にぶらりと行った時に
他の樹木を圧倒する2本のユーカリの木が目に付いたので撮って見ました。
☆ ユーカリ
ユーカリはオーストラリア、タスマニア島等原産のフトモモ科ユーカリ属の総称です。
ユーカリの種類は500(600)種類以上とも言われています。
ユーカリと言えばコアラが食べる植物で有名すが、このうちの一部(15種程度とか)です。
その他は、今は花がない時期ですので、黄色い花だけが、
フクジュソウとシナマンサク
ロウバイが道路との境に並んで植えてあり咲いていました。
又、コブシはこれも大きな木で、当然ですがまだまだ蕾でした。
シーズン毎に出かけた方が良いですね、山野草もみられるかも。
*都立小宮公園* (人里近くの雑木林)
JR八王子駅の北側2km位にあり、クヌギやコナラの雑木林が広がっている都立公園です。
高い位置には広場が広がり春から秋には色々な植物があります。
詳細は、八王子の都立小宮公園の公式サイトを参照してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー