11月23日の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 での更新は明日を予定しています。
きょうは勤労感謝の日なんですね。京都府立植物園は入場無料デーになっていて、結構大規模にイベントをやっていました。とは言っても小舎主はイベントとは関係なく歩いてきました。
植物園便りですが、写真は植物園ではなく、鴨川から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/82cb912dba8405512b11b784caec1571.jpg)
予報どおり小春日和の好天で、右岸も左岸もウォーキングイベントで賑わっていました。
植物園に入っても芝生広場がイベント会場になっていて、白バイやユルキャラが子供に大もて。
バンド演奏などもありで、ずっと賑やかな歓声が響いていました。
喧騒から離れて「彩の丘」へ行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/43af94043330bfddd89496dee2309ccd.jpg)
スノードロップが早くも咲いていました。
半木神社周りでは、楓が色づいて来ていて、きれいになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/37629e73ba1786e276165a04ec3f117b.jpg)
ただし、来週にはもう一段二段、鮮やかになると思いますので来週が楽しみです。
その一番きれいな色付きまでまだ二段ほど早いのが「フウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/6b7571db7e5fdc921c862f2e4344af07.jpg)
写真を撮る人もたくさん居ます ( 小舎主も含め ) が、この木が一番輝くのは12月に入ってからだと思います。
紅葉だけでなく、黄葉も一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/abe33886338f59e16da5e6759a27985e.jpg)
枝をのびのびと伸ばしているイチョウで、それなりに背の高い木です。
植物園からの写真はここまで。どじ小舎の更新は明日中を目指します。
駐車場も久しぶりに満車になっていた植物園ですが、これから良い季節ですので来週も満車でしょうね。
きょうは中で友人にも会えて、秋満喫の一日になりました。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
14033
きょうは勤労感謝の日なんですね。京都府立植物園は入場無料デーになっていて、結構大規模にイベントをやっていました。とは言っても小舎主はイベントとは関係なく歩いてきました。
植物園便りですが、写真は植物園ではなく、鴨川から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f6/82cb912dba8405512b11b784caec1571.jpg)
予報どおり小春日和の好天で、右岸も左岸もウォーキングイベントで賑わっていました。
植物園に入っても芝生広場がイベント会場になっていて、白バイやユルキャラが子供に大もて。
バンド演奏などもありで、ずっと賑やかな歓声が響いていました。
喧騒から離れて「彩の丘」へ行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c6/43af94043330bfddd89496dee2309ccd.jpg)
スノードロップが早くも咲いていました。
半木神社周りでは、楓が色づいて来ていて、きれいになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/37629e73ba1786e276165a04ec3f117b.jpg)
ただし、来週にはもう一段二段、鮮やかになると思いますので来週が楽しみです。
その一番きれいな色付きまでまだ二段ほど早いのが「フウ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3c/6b7571db7e5fdc921c862f2e4344af07.jpg)
写真を撮る人もたくさん居ます ( 小舎主も含め ) が、この木が一番輝くのは12月に入ってからだと思います。
紅葉だけでなく、黄葉も一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/abe33886338f59e16da5e6759a27985e.jpg)
枝をのびのびと伸ばしているイチョウで、それなりに背の高い木です。
植物園からの写真はここまで。どじ小舎の更新は明日中を目指します。
駐車場も久しぶりに満車になっていた植物園ですが、これから良い季節ですので来週も満車でしょうね。
きょうは中で友人にも会えて、秋満喫の一日になりました。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
14033