ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

17日の散歩 ( 立本寺、成願寺から平野神社への散歩 )

2017-10-17 15:52:45 | Weblog
 昨日は一日中降っていました。で、きょうは午後には日差しも出るとの予報でしたが外れ。
昼前には止みましたが、曇り空が続き青空は見られないままでした。

 青空が出なくても降りそうには無いので、近場をぐるっと歩いて来ました。
近場の最初に千本釈迦堂を通り抜けましたが、ここの境内に大きな金木犀があるのに今日になって気付きました。
花が高いので写真は撮れていませんが、境内に匂いを漂わせています。

 釈迦堂を抜け、七本松通りを下がって立本寺へ。

ここは本堂の裏手側 ( 北東 ) と表 ( 南西 ) に金木犀があります。
裏手の木は花が終わりかけなので、表の木を撮ってきました。

 雨が上がって時間が経っているので雨滴は無いのですが・・・・・

一カ所だけ見られたので、滴を一枚。

 本堂を一周して客殿の塀外から芙蓉 を一枚。

暑い頃は赤っぽい花でしたが、花期が終わりに掛かり、花弁に白が目立ち始めました。
人間に例えれば、白髪が出て来たと言った感じです。
芙蓉 にも加齢現象がある?

 立本寺から一条通りを歩き、成願寺へ。

雨に濡れてしょぼくれている酔芙蓉 じゃ、しょうがないかな?
と思いながら一つ一つ花を見ていくと蝶がいました。

 気温が低いので、動かない ( 動けない、動きたくない ) 蝶はウラナミシジミ。

お尻から出ているのは尿?卵?オスかメスかは分かりません。
翅のきれいな個体でした。

 成願寺から妖怪通り商店街を西へ歩き、西大路通りへ出て白梅町へ。
所用を済ませた後、西大路通りを上がり、平野神社へ。

神社の中門近くに植わっている「魁」桜。
愛称と言うか?「号」と言うか?枝垂桜に名前が付けられています。
「魁」の意味は平野神社で春先一番に咲き出す桜という事からの様です。
春先にいち早く咲き出す為に越冬準備で葉を落とし始めています。

 春を待たずに咲き出す桜は十月桜。

境内数カ所に植わっていますが、これは櫻池で見られる分です。
太い枝から直に咲き出していました。

 以上、17日の散歩は、立本寺、成願寺から平野神社への散歩での秋探しでした。
きょうも冷えていますね。明後日くらいが今回の底で寒くなる様です。
どちら様も、油断大敵 風邪などひかれませんように!!

追伸  どじ小舎 の「画像倉庫」表紙に「野のはなさん」の写真をアップしてあります。
ヤマガラとジョウビタキの二枚ですが、ジョウビタキは今シーズン最初の撮影です。

カメラ SONY α77Ⅱ 
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO

6942
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする