6日の京都府立植物園からの「今週の10枚」は、明日中に 「どじ小舎」 での更新を予定しています。
昆虫と秋の花とでの更新ですが、雨に降られたので水滴だらけの蜻蛉なども掲載予定です。
植物園からの秋だよりは赤地利蕎麦 ( シャクチリソバ ) から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/efd0a465db687cb99a2023fb74b98458.jpg)
「四季彩の丘」で満開状態でした。
台風で一週飛びましたので、いきなりの満開状態と言う感じです。
次も咲き出していた花で「茶」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/a3b1c081215ff3af3f3cdddf2b06f5aa.jpg)
三輪ほどでしたが咲き出しているのが見られました。
相国寺などは、まだ小さな蕾でしたので、この木は早めの咲き出しと言えそうです。
今が花盛りと咲いているのはゲンノショウコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/075481e4c632e8d0db1a9ad05b4f53a4.jpg)
植物生態園から白花の方を。
秋の花が咲いている中で、春の花が狂い咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/4970f8bf4b66535eddb9cf6a8aca1192.jpg)
名前がボケ ( 木瓜 ) なので、仕方がない?かな??
春に咲いた花は、しっかりと実になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/f1d6be497c2bcc6339dcaa614d6198c6.jpg)
ミカンぐらいの大きさになっているのが見られました。
最後に「十月に入って初めての植物園だから」と言うわけでもありませんが、十月桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/b39e98970f69b44dd7aa4abbdbbc0bfd.jpg)
子福桜や四季桜なども咲き出していますが、十月桜が花数多く咲いています。
以上、十月最初の植物園からの秋だよりですが、九月が台風や雨であまり行けてないので、植物園も久しぶりの気がしています。
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
14755
昆虫と秋の花とでの更新ですが、雨に降られたので水滴だらけの蜻蛉なども掲載予定です。
植物園からの秋だよりは赤地利蕎麦 ( シャクチリソバ ) から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/efd0a465db687cb99a2023fb74b98458.jpg)
「四季彩の丘」で満開状態でした。
台風で一週飛びましたので、いきなりの満開状態と言う感じです。
次も咲き出していた花で「茶」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/a3b1c081215ff3af3f3cdddf2b06f5aa.jpg)
三輪ほどでしたが咲き出しているのが見られました。
相国寺などは、まだ小さな蕾でしたので、この木は早めの咲き出しと言えそうです。
今が花盛りと咲いているのはゲンノショウコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/075481e4c632e8d0db1a9ad05b4f53a4.jpg)
植物生態園から白花の方を。
秋の花が咲いている中で、春の花が狂い咲き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/4970f8bf4b66535eddb9cf6a8aca1192.jpg)
名前がボケ ( 木瓜 ) なので、仕方がない?かな??
春に咲いた花は、しっかりと実になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f0/f1d6be497c2bcc6339dcaa614d6198c6.jpg)
ミカンぐらいの大きさになっているのが見られました。
最後に「十月に入って初めての植物園だから」と言うわけでもありませんが、十月桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5d/b39e98970f69b44dd7aa4abbdbbc0bfd.jpg)
子福桜や四季桜なども咲き出していますが、十月桜が花数多く咲いています。
以上、十月最初の植物園からの秋だよりですが、九月が台風や雨であまり行けてないので、植物園も久しぶりの気がしています。
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
14755