週刊予報では雨になっていた17日土曜日ですが、蓋を開ければ好天。
朝は肌寒いくらいになって来ていますが、九時ごろには日差しを浴びれば少し暑いくらいです。
植物園からの秋だよりですが、きょうも最初は鴨川から。
鴨川をパノラマ写真で撮って見ました。
左が下流側で、橋は北大路橋。
当然ながら、右が上流側で見えている山は北山になります。
とはいっても写真が小さいので分かり難いですね。
二枚目も鴨川からで、植物園入り口横。
御覧の様な晴れ渡りようで、嬉しい誤算になっています。
伸びている木はエノキですが、まだ黄葉が進んでいませんね。
植物園に入っての写真は木立ダリア ( 皇帝ダリア ) 。
「四季彩の丘」で見られますが、今年は高さが無いので物足りない?
ダリアのバックでボケているのはニトベギク ( 別名 皇帝ヒマワリ ) 。
新渡戸稲造が日本へ導入したらしい?
皇帝ダリアから一転して小さな花はユキミバナ。
雪が降りだすころまで咲いていると言う花ですが、夏から咲き続けてまだ花が見られます。
次の花は山茶花だと思いますが、ひょっとしたら寒椿かも?
これも以前は真っ赤な花でしたが、最近は赤みが抜けて来ています。
最後の花はミナロバータ。
北門側、ワイルドガーデンで見られますが、バックでボケている色とりどりは、「手作り市」のテント。
今日明日は市が開かれています。 ( 何も買っていませんが )
以上、17日の京都府立植物園からの秋だよりでした。
「どじ小舎」は写真の整理が出来次第の更新になりますが、そちらも宜しく。
パソコン不調で更新が遅れました。明日の「どじ小舎」更新も遅れるかも?です。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
13082
朝は肌寒いくらいになって来ていますが、九時ごろには日差しを浴びれば少し暑いくらいです。
植物園からの秋だよりですが、きょうも最初は鴨川から。
鴨川をパノラマ写真で撮って見ました。
左が下流側で、橋は北大路橋。
当然ながら、右が上流側で見えている山は北山になります。
とはいっても写真が小さいので分かり難いですね。
二枚目も鴨川からで、植物園入り口横。
御覧の様な晴れ渡りようで、嬉しい誤算になっています。
伸びている木はエノキですが、まだ黄葉が進んでいませんね。
植物園に入っての写真は木立ダリア ( 皇帝ダリア ) 。
「四季彩の丘」で見られますが、今年は高さが無いので物足りない?
ダリアのバックでボケているのはニトベギク ( 別名 皇帝ヒマワリ ) 。
新渡戸稲造が日本へ導入したらしい?
皇帝ダリアから一転して小さな花はユキミバナ。
雪が降りだすころまで咲いていると言う花ですが、夏から咲き続けてまだ花が見られます。
次の花は山茶花だと思いますが、ひょっとしたら寒椿かも?
これも以前は真っ赤な花でしたが、最近は赤みが抜けて来ています。
最後の花はミナロバータ。
北門側、ワイルドガーデンで見られますが、バックでボケている色とりどりは、「手作り市」のテント。
今日明日は市が開かれています。 ( 何も買っていませんが )
以上、17日の京都府立植物園からの秋だよりでした。
「どじ小舎」は写真の整理が出来次第の更新になりますが、そちらも宜しく。
パソコン不調で更新が遅れました。明日の「どじ小舎」更新も遅れるかも?です。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
13082