ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

20日の散歩 ( 今宮神社、大徳寺、船岡山、十二坊からの秋だより )

2018-11-20 15:42:17 | sanpo
 午前中は日差しが有り明るい空でしたが、午後には曇って暗い空に。
降るかもしれないとは思いましたが、傘を持って散歩へ。

 散歩は千本通りを上がり、弧蓬庵坂から今宮神社へ。
七五三の子供を見ながら、葉を落としているトウカエデを一枚 。

「区民の誇りの木」の看板がある大きな木ですが、上部の方はもう葉を落としてしまって丸裸です。
きょうはどういう加減か?参拝者の多い今宮神社です。

 今宮神社から大徳寺へ廻り、高桐院を覗いてきました。

覗いて来たといっても、まだ拝観できないので門の外から覗くだけ。
その門の庇と少しだけ見える紅葉と。
遠くからここを見たさに来る人も居られるかと思いますが、今年いっぱいは残念ながら入れません。
来年の紅葉時分は大丈夫の様ですが、たくさんの人出になるのだろうと思います。

 高桐院から芳春院への通路へ廻り、通路の紅葉。

奥に見えている門が通路への出入り口。

 大徳寺を出て雲林院へ廻り、椿の花を。

雲林院で咲いている花は、は今は椿と菊くらい。

 雲林院から建勲神社の階段上りへ廻り、船岡山へ出て、こちらは山茶花。

雲林院の椿と同じような花ですが、こちらは山茶花で良いのだと思います。

 船岡山を北大路通りへ下りて千本通りを下がり、きょうも十二坊蓮臺寺へ。

ヒイラギや月見草も咲いていますが、ホトケノザを掲載。
寒くなって来ていますが、まだまだ咲き続けそうな様子です。

 十二坊からは今日も桜の落ち葉の中で咲いているスミレを。

花数も増えてきていますが、落ち葉がバックに来る花を撮ってきました。

 最後に歓喜天の鳥居をくぐった所の風景を。

葉を落ちしてしまっているのは木槿。
黄色い実をたくさん着けているのは花梨。
薄暗い石畳を奥へ通ると歓喜天の祠があります。

 以上、20日の散歩は、今宮神社、大徳寺、船岡山、十二坊からの秋だよりでした。
 
 大徳寺を歩いている時に軽い時雨に出会いましたが、傘は差さずに済みました。
最近は出先で降られる事が減って来たように思いますが?雨男卒業と言って良いのか??
 
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0

8262
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする