きょうは「小春日和だ小春日和だ」と、どの気象予報士も言っていましたが、言うだけあって間違いが無かった様です。
青空が広がり、文句なしの小春日和になった散歩は仁和寺往復。
散歩は「きぬかけの道」を歩きましたが、衣笠山の雑木林はまだ色づきが浅い ( 悪い ) 。
もう11月も終わり。例年なら赤茶色に色づいている季節です。
塔ノ下バス停の所から「きぬかけの道」を逸れ、京都府立聾学校の所を歩き、何時もなら仁和寺へ入るのですが、きょうは少し寄り道で「御室八十八ヶ所」へ。
仁和寺裏門の近くは八十八ヶ所目になりますが、この辺りは紅葉がきれいな所です。
紅葉もですが、この辺りは人影があまり見られないのが良いですね。
道を奥へ歩き、右手へ曲がると八十八ヶ所目の結願所。
近くの苔の上にモミジが散っていたのを一枚。
結願所から引き返し、先ほどの紅葉を反対側から。
お堂は、八十七か八十六ヶ所になります。 ( 確かめておけば良かったかな? )
無信心なもので、その辺りは無頓着になってしまいます。
裏門から仁和寺へ入り、境内を歩いて経蔵裏の紅葉。
若木になりますが、日差しを受けて輝きを見せています。
境内をうろつき、五重塔近くのモミジ。
経蔵裏の木よりは少し古株。
もう少し左右が広がれば、人が写り込む程度には人出の多い仁和寺です。
天気が良いので、中門の所から境内の風景を。
桜はどの木も、ほぼ葉を落としてしまっていますので、赤い塊の木はモミジになります。
昨日の妙顕寺などの紅葉は、まだまだこれからでしたので、仁和寺は山の中?だけあって、紅葉の進み具合が早いですね。
帰りは一条通を歩き、帰りの駄賃に北野天満宮を覗きましたので、紅葉を一枚。
東門近くの手水舎裏の木です。
前回撮った時はまだ早いかなと思った紅葉ですが、きょうはもうそろそろ終わりと言った所まで進んでいます。
と言う事で、次回は無い様な様子です。
以上、27日の散歩は、仁和寺往復での秋だよりでした。
きょうは朝に薬を貰いに医者へ行っていました。月に一度の定期診察です。
で、ついでにインフルエンザのワクチン接種をと思っていたのですが、ワクチン払底の張り紙。
入荷後、また出向くのも面倒ですが、仕方がないですね。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
12550
青空が広がり、文句なしの小春日和になった散歩は仁和寺往復。
散歩は「きぬかけの道」を歩きましたが、衣笠山の雑木林はまだ色づきが浅い ( 悪い ) 。
もう11月も終わり。例年なら赤茶色に色づいている季節です。
塔ノ下バス停の所から「きぬかけの道」を逸れ、京都府立聾学校の所を歩き、何時もなら仁和寺へ入るのですが、きょうは少し寄り道で「御室八十八ヶ所」へ。
仁和寺裏門の近くは八十八ヶ所目になりますが、この辺りは紅葉がきれいな所です。
紅葉もですが、この辺りは人影があまり見られないのが良いですね。
道を奥へ歩き、右手へ曲がると八十八ヶ所目の結願所。
近くの苔の上にモミジが散っていたのを一枚。
結願所から引き返し、先ほどの紅葉を反対側から。
お堂は、八十七か八十六ヶ所になります。 ( 確かめておけば良かったかな? )
無信心なもので、その辺りは無頓着になってしまいます。
裏門から仁和寺へ入り、境内を歩いて経蔵裏の紅葉。
若木になりますが、日差しを受けて輝きを見せています。
境内をうろつき、五重塔近くのモミジ。
経蔵裏の木よりは少し古株。
もう少し左右が広がれば、人が写り込む程度には人出の多い仁和寺です。
天気が良いので、中門の所から境内の風景を。
桜はどの木も、ほぼ葉を落としてしまっていますので、赤い塊の木はモミジになります。
昨日の妙顕寺などの紅葉は、まだまだこれからでしたので、仁和寺は山の中?だけあって、紅葉の進み具合が早いですね。
帰りは一条通を歩き、帰りの駄賃に北野天満宮を覗きましたので、紅葉を一枚。
東門近くの手水舎裏の木です。
前回撮った時はまだ早いかなと思った紅葉ですが、きょうはもうそろそろ終わりと言った所まで進んでいます。
と言う事で、次回は無い様な様子です。
以上、27日の散歩は、仁和寺往復での秋だよりでした。
きょうは朝に薬を貰いに医者へ行っていました。月に一度の定期診察です。
で、ついでにインフルエンザのワクチン接種をと思っていたのですが、ワクチン払底の張り紙。
入荷後、また出向くのも面倒ですが、仕方がないですね。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA VARIO-ELMARIT 12-60㎜ F2.8-F4.0
12550