10月5日の植物園から「今週の10枚」は明日中に、 「どじ小舎」 での更新を予定しています。
植物園ですが、花より虫の方が多い更新になりそうです。
植物園だよりの一枚目は、何時もの様に賀茂川。
一昨夜の雷雨で水量が増えているかと思いましたが、一週前との変化は少ない様です。
水量よりも、左岸の土手に草刈りが入ってしまい、草むらが丸裸になってしまいました。
丸裸の草むらじゃ、草も蝶も水滴も撮れないので、川面の鴨を。
一段目の落ち込みの上にたくさん群れていました。
植物園に入って、「四季彩の丘」からヒメフヨウ。
先週は「どじ小舎」に掲載しましたが、今週はブログに掲載。
名前の通り、小さめの芙蓉 ですが、この形から花弁が開く事は無いようです。
つまり、これで100%の開花状態らしい。
同じく「四季彩の丘」のフジバカマですが、きょうはアサギマダラが来ていました。
例年、九月には姿が見られるのですが、今年は初見参です。
「どじ小舎」の方には水車小屋の所で撮れたアサギマダラを掲載予定しています。
最後に、「四季彩の丘」の近くで咲き出しているシクラメン。
小さな花で、原種になるのかな?
少し前から咲き出していましたが、花数が少しだけ増えて来たので撮ってきました。
以上、10月5日の京都府立植物園からの秋?だよりでした。
きょうは芝生広場で、植物園、動物園、水族館、科学センターの合同で「いきもの展」みたいな催しをやっていました。
動物園が展示していたキリンの骨格標本 ( 飼育していたメスと言う事でした ) がちょっと面白かったです。
と言う事で、催しだけでは無いのでしょうが、それなりに人出が多くなっていた植物園でした。
きょうの予想気温は30℃でしたが、実際には27℃の様です。
ようやく?夏の暑さも落ち着いてきて、これから人出が多くなる季節になりますね。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP Di 90mm F2.8 MACRO ( SONY用 )
15218
植物園ですが、花より虫の方が多い更新になりそうです。
植物園だよりの一枚目は、何時もの様に賀茂川。
一昨夜の雷雨で水量が増えているかと思いましたが、一週前との変化は少ない様です。
水量よりも、左岸の土手に草刈りが入ってしまい、草むらが丸裸になってしまいました。
丸裸の草むらじゃ、草も蝶も水滴も撮れないので、川面の鴨を。
一段目の落ち込みの上にたくさん群れていました。
植物園に入って、「四季彩の丘」からヒメフヨウ。
先週は「どじ小舎」に掲載しましたが、今週はブログに掲載。
名前の通り、小さめの芙蓉 ですが、この形から花弁が開く事は無いようです。
つまり、これで100%の開花状態らしい。
同じく「四季彩の丘」のフジバカマですが、きょうはアサギマダラが来ていました。
例年、九月には姿が見られるのですが、今年は初見参です。
「どじ小舎」の方には水車小屋の所で撮れたアサギマダラを掲載予定しています。
最後に、「四季彩の丘」の近くで咲き出しているシクラメン。
小さな花で、原種になるのかな?
少し前から咲き出していましたが、花数が少しだけ増えて来たので撮ってきました。
以上、10月5日の京都府立植物園からの秋?だよりでした。
きょうは芝生広場で、植物園、動物園、水族館、科学センターの合同で「いきもの展」みたいな催しをやっていました。
動物園が展示していたキリンの骨格標本 ( 飼育していたメスと言う事でした ) がちょっと面白かったです。
と言う事で、催しだけでは無いのでしょうが、それなりに人出が多くなっていた植物園でした。
きょうの予想気温は30℃でしたが、実際には27℃の様です。
ようやく?夏の暑さも落ち着いてきて、これから人出が多くなる季節になりますね。
カメラ SONY DSC HX-400V
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP Di 90mm F2.8 MACRO ( SONY用 )
15218