昨日は降ったり止んだりで時々強風。おかげで一日ゴロゴロしていました。
歩きに出ずに一日ゴロゴロしていると、ついついおやつが増えて、昨日一日で体重が800gも増えていました。
きょうは歩いて来ましたので、さて減っているのかどうか?
その歩いたコースは上御霊神社往復で、寺之内通りを歩いてまずは妙蓮寺から。
写真は代わり映えしませんが、門前のアカバナフヨウから。
境内に入ると、満開と言えそうな芙蓉 の樹も見られます。
普通に芙蓉 と言えば、この色ですね。
庫裏玄関近くの芙蓉は白花。
風があるので花びらが、葉と擦れあって傷んでいます。
本堂前の蓮が一鉢だけ花を咲かせていました。
どの鉢にも全く名札が無いので、品種名はわかりません。
妙蓮寺を出た後は、寺之内通りを東へ歩き妙顕寺へ。
三菩薩堂横のフユサンゴの実と花と。
実は5日に撮ったものと同じ実だろうと思います。
鬼子母神前からは柘榴の実。
葉陰より、日当たりの良い所から色づき始めています。
何時もは妙顕寺を東へ抜けていますが、きょうは南へ戻って寺之内通りを東へ。
何が有るわけでも有りませんが、たまにはと思いちょっと違う道を歩いてみました。
寺之内通りを歩いて烏丸通りで突き当たると、昔に染色試験所があった所に出ます。
今は同志社大学の校舎が建っていて、昔の面影 ( 古さの持つ情緒みたいな物が ) は全くなくなりました。
今出川通りからこの寺之内通り辺りまでは同志社大学の勢力圏?になっています。
烏丸通りを上がって御霊前通りを東へ歩けば上御霊神社。
手水場の水は、きょうはちょっと多めに落ちていました。
境内を歩いて、石畳の石の隙間で頑張っているウリクサ。
今が一番の盛りなのかな?と思わせるくらい花が多く見られます。
実 ( 種 ) は瓜状になっていますが、先を虫に齧られた様にも見えます。
花は巾が5㎜ほど、実は長さが5㎜ほどです。
この後は寄り道無しで帰って来ましたので、写真はここまでです。
以上、10日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩で真夏日だよりでした。
きょうは35℃の予想が出ていましたが、35℃までは上がっていない様です。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
9450
歩きに出ずに一日ゴロゴロしていると、ついついおやつが増えて、昨日一日で体重が800gも増えていました。
きょうは歩いて来ましたので、さて減っているのかどうか?
その歩いたコースは上御霊神社往復で、寺之内通りを歩いてまずは妙蓮寺から。
写真は代わり映えしませんが、門前のアカバナフヨウから。
境内に入ると、満開と言えそうな芙蓉 の樹も見られます。
普通に芙蓉 と言えば、この色ですね。
庫裏玄関近くの芙蓉は白花。
風があるので花びらが、葉と擦れあって傷んでいます。
本堂前の蓮が一鉢だけ花を咲かせていました。
どの鉢にも全く名札が無いので、品種名はわかりません。
妙蓮寺を出た後は、寺之内通りを東へ歩き妙顕寺へ。
三菩薩堂横のフユサンゴの実と花と。
実は5日に撮ったものと同じ実だろうと思います。
鬼子母神前からは柘榴の実。
葉陰より、日当たりの良い所から色づき始めています。
何時もは妙顕寺を東へ抜けていますが、きょうは南へ戻って寺之内通りを東へ。
何が有るわけでも有りませんが、たまにはと思いちょっと違う道を歩いてみました。
寺之内通りを歩いて烏丸通りで突き当たると、昔に染色試験所があった所に出ます。
今は同志社大学の校舎が建っていて、昔の面影 ( 古さの持つ情緒みたいな物が ) は全くなくなりました。
今出川通りからこの寺之内通り辺りまでは同志社大学の勢力圏?になっています。
烏丸通りを上がって御霊前通りを東へ歩けば上御霊神社。
手水場の水は、きょうはちょっと多めに落ちていました。
境内を歩いて、石畳の石の隙間で頑張っているウリクサ。
今が一番の盛りなのかな?と思わせるくらい花が多く見られます。
実 ( 種 ) は瓜状になっていますが、先を虫に齧られた様にも見えます。
花は巾が5㎜ほど、実は長さが5㎜ほどです。
この後は寄り道無しで帰って来ましたので、写真はここまでです。
以上、10日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩で真夏日だよりでした。
きょうは35℃の予想が出ていましたが、35℃までは上がっていない様です。
光復香港、時代革命
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
9450