ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

15日、相国寺から京都御苑への散歩で夏だより

2021-08-15 15:49:55 | sanpo
 よく降りましたね!と、過去形だけだけでなく明日からも傘マークがずーっと並んでいます。
全国で大きな被害が出ている様です。温暖化のせいで、こうした無茶苦茶な降り方が年中行事になってしまいました。
京都市は今の所、小さな被害だけで済んでいる様で、ほっとしています。

 降り続いた雨も午前中に上がって小康状態になりましたので、取り敢えず歩ける時にと思い、歩きに出てきました。
曇り空の歩き始めでしたが、御所を歩くころには強めの日差しも出ていました。

 散歩の最初は西陣聖天雨宝院を覗きましたが、きょうも蝶が見られなかったので写真は無し。
雨宝院を出て上立売通りを烏丸通りまで歩くと、少し北側に「藤井右門顕彰碑」が建っています。

顕彰碑は大きいので、望遠系のレンズでは全体が入りません。
で、藤井右門邸宅跡の説明書きを。Wikipediaも参照。

 藤井右門はどうでも良くて ( 叱られそう? ) 、
顕彰碑前に植わっている芙蓉 が気になっていました。

雨上がりですが、きれいに咲いていました。

 芙蓉 を見て烏丸通りを渡り、相国寺へ入ってカラスウリ。


11日に撮ったばかりですので、四日後になりますが、少し横に膨らみが増した様に見えます。
上が11日。下がきょう15日の撮影です。

 カラスウリの近くからで、ヤマイモの花。

きょうはたくさん咲き出していましたので、全体的に撮ってきました。

 相国寺を南へ抜けて、同志社大学から今出川御門へ歩いて京都御苑へ。

桂の宮邸址南側の草むらからで、キツネノマゴ。
まだ咲き始めで、花数が増えてくるとバッタヶ原辺りでもたくさん見られる花です。

 バッタヶ原へ廻って、イヌガラシ。

草刈りが入った後で咲いているので、地面すれすれの高さで咲いています。 

 バッタヶ原を歩くお目当ての一つがゲンノショウコ。



きょうも赤花、白花、種、と三種類撮る事が出来ました。

 バッタヶ原を下がり、北半分の南端付近で咲いていたコナスビ。

時期外れの様ですが、この所一輪だけですが見かけます。

 バッタヶ原の南半分に入って、中ほどまで下がった所で出て来てくれたヒメウラナミジャノメ。

長い名前ですが、漢字で書けば「姫浦波蛇の目」。
漢字で書いても結構長めの名前ですね。
きれいな蝶では有りませんが、「蛾」ではなく「蝶」です。

 御所への散歩はここまでですが、帰り着いた我が家の玄関先からで、ムクゲ。

きょうは、数は少ないのですが、ラージホワイト、日の丸、紅孔雀と三種全部咲いてくれました。
 
 きょうは気温は30℃まで上がっていない?様ですが、ムシムシと 暑い 散歩になりました。

 以上、15日の散歩は、相国寺から京都御苑への散歩で夏だよりでした。
 
 光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

11562
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする