4日、京都府立植物園からの今週の十枚はどじ小舎で、明日中の更新を予定しています。
今週も野鳥は入ります。花が少なくなっているので撮る物が少なくなっています。
今週が月曜にも植物園へ行っているので、週二の植物園行きです。
紅葉が進んで散り始めていますし、寒い事もあってか人出は減って来ています。
きょうは特に老人?が少なめだったので、幼児連れが目立っていました。
写真は何時もの様に北大路橋の上から見た賀茂川から。
月曜から五日しか経っていませんが、少し景色が冬枯れになって来ている様な気がします。
同じく北大路橋の上から撮ったアオサギ。
草むらに向かって何をしているのか?
「反省しなさい!」と叱られている様にも見えて、ちょっと面白かったです。
園内に入ると、会館前の蘇鉄が菰巻きされていました。
いよいよ冬到来と言う事ですが、若手への技術継承を兼ねて毎年巻いているらしいです。
園内に入って、バラ園から「ゴールドマリー‘84」。
撮っている時には気づきませんでしたが、花びらに小さな水滴が着いています。
バラは咲き残りの秋バラですが、次のヤマブキは明らかに狂い咲き。
とは言っても、毎年ほど狂い咲きしている場所ですので、狂っていると言い切るのもどうなのか?
最後の花は牡丹で、「カナリーイエロー」。
牡丹は「寒牡丹」も有るくらいですが、この種は初夏に咲く品種です。
年々天候不順を受けて、咲く時期がおかしくなっている花が増えている様な気がします。
以上、12月4日の京都府立植物園からの初冬だよりでした。
( 午後には時々時雨れらしいミストにも遭遇しました。傘が要るほどで無かったので良かった。 )
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
15517
今週も野鳥は入ります。花が少なくなっているので撮る物が少なくなっています。
今週が月曜にも植物園へ行っているので、週二の植物園行きです。
紅葉が進んで散り始めていますし、寒い事もあってか人出は減って来ています。
きょうは特に老人?が少なめだったので、幼児連れが目立っていました。
写真は何時もの様に北大路橋の上から見た賀茂川から。
月曜から五日しか経っていませんが、少し景色が冬枯れになって来ている様な気がします。
同じく北大路橋の上から撮ったアオサギ。
草むらに向かって何をしているのか?
「反省しなさい!」と叱られている様にも見えて、ちょっと面白かったです。
園内に入ると、会館前の蘇鉄が菰巻きされていました。
いよいよ冬到来と言う事ですが、若手への技術継承を兼ねて毎年巻いているらしいです。
園内に入って、バラ園から「ゴールドマリー‘84」。
撮っている時には気づきませんでしたが、花びらに小さな水滴が着いています。
バラは咲き残りの秋バラですが、次のヤマブキは明らかに狂い咲き。
とは言っても、毎年ほど狂い咲きしている場所ですので、狂っていると言い切るのもどうなのか?
最後の花は牡丹で、「カナリーイエロー」。
牡丹は「寒牡丹」も有るくらいですが、この種は初夏に咲く品種です。
年々天候不順を受けて、咲く時期がおかしくなっている花が増えている様な気がします。
以上、12月4日の京都府立植物園からの初冬だよりでした。
( 午後には時々時雨れらしいミストにも遭遇しました。傘が要るほどで無かったので良かった。 )
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
15517