![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/13d9f80a76e8897ea306d0d36b9432fb.jpg)
1日の京都府立植物園から「今週の十枚」は08:05分に どじ小舎での更新を完了しています。
今週は花は花がメインで、蜘蛛の巣と蜘蛛の糸が入っています。
昆虫特集は今週中に掲載を予定しています。ボロボロでしたが、初めて見た蝶が一枚入ります。
昨朝は放射冷却で少し冷え込んだ?
賀茂川の土手は露がよく降りていて、草むらを歩くと靴がボトボトになっていました。
もちろん?防水で、中まで沁み込む事はありません。
で、今週の掲載漏れは草むらで見られた露を二枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ff/14bb9286731d9bb2d0e2a32bf6f9eda4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/52/b6d3a093f66709529168177132ddce6f.jpg)
何時もは大き目の露を探して撮っていますので、こんな細かい露を撮る事は有りません。
露の大きさは0.1㎜から0.5㎜ほどで、写真に撮って見ないと分からない世界です。
一枚目の露のバックでボケているのは蜘蛛の巣で、蜘蛛の巣のは「どじ小舎」に掲載しています。
京都は今日も真夏日31℃の予想で、10月には不似合いな気温が続いています。
涼しくなるのは何時の事やら?
以上、「どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d3/13d9f80a76e8897ea306d0d36b9432fb.jpg)
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
0