きょうも35℃の猛暑日が予想されています。そ
それとは関係なく、きょうの散歩は10時半出発と少し遅めの歩きだし。
暑くなければ午後に歩くので、その事を思えば早い散歩タイムです。
散歩は近場の千本釈迦を覗きましたが、静かな境内には参拝者の姿も無く撮る物も有りません。
釈迦堂をパスして、写真はいきなり「なんや?」となる写真から。
散歩コースで切手を購入しようと思うと、一番コース上に近い郵便局は上七軒のお茶街に有ります。
でこれが、どーって事ない風景の上七軒のお茶屋街。金沢の茶屋街にはしっかりと負けて?ますね。
写真左、影の中に郵便局の看板が出ています。写真奥、西へ抜けると北野天満宮。
大昔はこの東側の参道が北野天満宮の正面参道だったらしいです。
切手を買って七本松へ戻り、南へ下がって立本寺へ。
本堂東、アスファルト舗装の隙間から生えているウリクサ。
蟻が来ていましたが、撮れたのお尻だけ。正面は撮れませんでした。
立本寺ではヒヨドリジョウゴも見に行きましたが、墓参りらしい車が止まっていたので写真はパス。
立本寺から一条通りへ戻り、西へ歩いて成願寺へ。
酔芙蓉を期待していたのですが、花がありません。
白花のフヨウは三輪だけ花が見られたので、日傘を差した花を一枚。
成願寺のフヨウはどれも店仕舞い中の様です。
成願寺を出て向かいの大将軍八神社へ入り、手水場でタオルを濡らさせて貰いました。
手水の水も、水道水の所も有りますが、ここは井戸水。
タオルを濡らして頭から被ると一気に涼しくなってきます。
大将軍八神社ではヤノネボンテンカ、別名タカサゴフヨウが咲き残って?いました。
ヤノネボンテンカは覚えにくいので、もっぱらタカサゴフヨウ覚えている花です。
大将軍八神社を出て、一条通りを西大路通りへ歩いて北へ上がり平野神社へ。
もう時間的に、花を閉じたものが多いのですが、日陰のこのツユクサはこれから閉じ始め。
桜園へ入るとキツネノマゴが真っ盛りで、蜜を求めて来たヤマトシジミも多く見られます。
花が小さい = 蜜の量も少ない = 蝶がせわしなく飛び回る = 撮りにくい。
となっていますが蝶が多い分、警戒心の低い個体もいます。
東参道へ廻ってザクロソウ。
昼前で、もう花を閉じているかな?と思いましたが、まだ開いている花も残っていました。
ザクロソウの近くから芙蓉 。
ここも花数はめっきり減っているので、店仕舞いかと思います。
以上、立本寺から成願寺、平野神社への猛暑日だより散歩でした。
昨日、排便時に出血が有りました。抗癌剤の副作用だろうと思いますが、休薬中ですのでちょっと様子見。 31日、木曜日には診察予約が入っているのと出血は多くないのもあり、様子見にしました。
で、今朝の排便時も出血は有りましたが、昨日の事を思ったら量が減っているので、このまま様子見をする事にしました。
大事には至らないだろうと言う素人判断ですが、もう抗癌剤は休みになっているのでこれ以上悪化する事も無いだろうと言う思いです。
余談ですが、明日は歯医者の予約が入っているので、今週は医者通いの週になっています。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH
7120
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます