きょうも雨の心配は要らない京都です。
最高気温は32℃が予想されていて、「カラッと晴れる」と言う気象予報士も居ましたが、どういたしまして、結構蒸し暑い。
雨の心配が要らない散歩は上立売通りを歩いて西陣聖天雨宝院を覗きましたが、写真はありません。
雨宝院へは桜の根方で咲き出すヒガンバナを見に行きましたが、まだアスパラガスも出ていません。
雨宝院から今出川、堀川、中立売りと歩いて、きょうは中立売御門から御所へ入りました。
駐車場の東側の草むらへ入ると、昨日くらいに草刈りが入った様で、丸刈りになっていました。
南へ下がって、桃林、梅林と歩きましたが撮る物が無くて、白雲神社の北側へ歩くとここも草刈りが入った後。 どうも、今年は草刈りが入るのが早いような?
撮る物も無いまま大宮御所の西側へ歩くと、刈られた草むらでキンエノコロが伸び出していましt。
きょうも上から見て撮っていますが、上の方に二本見えているのが花の様です。
等倍撮影していますので、計って見ると花の長さが2㎜ほどです。
バッタヶ原へ歩いて、南側で咲き残っていたキンミズヒキ。
蔓に絡まれて傾いています。
近くで大量に咲きd出して来ているのはヌスビトハギ。
もう種になっている物も見られるので、これからは草むらに入るとジーンズに種が着きまくりになるかと思います。
少し離れてゲンノショウコも咲き出しています。
赤花白花と有りましたが、今年は草刈りの後なので昨年ほどの花数は見られないのでは?と思っています。
ゲンノショウコの近くで咲いていたツユクサ。
午後の時間ですが、蕊類も伸びたままになっています。
樹の陰で日差しが当たらないせい?ですかね?
バッタヶ原を北半分へ入った所で伸びだしているツルボ。
先日刈られた場所ですので、今年は咲かない?かと思っていましたが、新しく伸び出して花を着けていました。 次回はたくさん咲き出している所が見られるかも?
バッタヶ原を北へ抜け、桂の宮邸址の庭園部へ歩いて、タカサブロウ。
これも前回の草刈りで花が見られなくなっていましたが、ここに来て茎を伸ばし花を咲かせていました。 花は小さめで、等倍撮影でこの大きさです。
草刈りの後で咲き出したはなをもう一つ。
トキワハゼ。これも等倍撮影しています。
桂の宮邸址から今出川御門へ廻って御所を出て、相国寺へ。
山門址の生垣で伸びているキカラスウリの実が前回よりは見るからに膨らんで来ています。
山門址から仏殿址と歩いて、法堂の西側で咲いていた芙蓉 。
境内何カ所かで咲いていますが、ここで咲いているのは初めて見ました。
御所でも相国寺でもヒガンバナがありますが、両方ともまだ咲き出していませんでした。
妙蓮寺や平野神社で咲き出しているのは、やはり早い咲き出しになる様です。
この後は相国寺を北側へ抜け、烏丸通りから鞍馬口通りを歩いて帰って来ましたので、写真はここまでです。
以上、7日の散歩は、京都御苑から相国寺への散歩で真夏日だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
11627
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます