1/18の新城マラソンから1週間、夫婦でのジョギングを休んでいました。
今のところエントリーしている大会もないので、いまいち家内も気合が入らないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/454c89e3aa71a63f86d1d764efcbb16a.jpg)
家内
昨日、ツーリング倶楽部の長老(67歳)が体のメンテにお見えになった際、「1日おきに5Kmのランニングと20分の自転車(ケイデンス80)のトレーニング、さらに、浜松大の先生から四ッ池グランドでランニングのレクチャーを受けているぞ~」とお話を聞きました・・・。
その姿勢には非常に刺激を受けるし、うれしく思います。
「出来る、出来ない」ではなく「やるか(やろうとするか)、やらないか」、「やってもらう、ではなく、やろうとする」・・・そして、結果(うまく出来るかどうか)とか記録ではなく、目的と継続が大切だと思います。
・・・「もう歳だからぁ~」なんて口が裂けても言えません。
今のところエントリーしている大会もないので、いまいち家内も気合が入らないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/64/454c89e3aa71a63f86d1d764efcbb16a.jpg)
家内
昨日、ツーリング倶楽部の長老(67歳)が体のメンテにお見えになった際、「1日おきに5Kmのランニングと20分の自転車(ケイデンス80)のトレーニング、さらに、浜松大の先生から四ッ池グランドでランニングのレクチャーを受けているぞ~」とお話を聞きました・・・。
その姿勢には非常に刺激を受けるし、うれしく思います。
「出来る、出来ない」ではなく「やるか(やろうとするか)、やらないか」、「やってもらう、ではなく、やろうとする」・・・そして、結果(うまく出来るかどうか)とか記録ではなく、目的と継続が大切だと思います。
・・・「もう歳だからぁ~」なんて口が裂けても言えません。