どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

iPhone、バッテリーが最近へたってきているような...。

2017年11月18日 20時15分00秒 | iPhone
iPhone 6s Plusですが、購入して2年を超えたところ。

今年リリースされた8とかXとかの最新機種と比べて、機能的に不満も見劣りも大きくは感じてないので、買い換えるつもりもなく使い続けてますが、気になっているのは内蔵バッテリーの耐久で。

OSの問題もあるのかもしれないんですけど、どうも減り具合がここのところ早まっているようで、1日保たせるのが精一杯...時には途中で充電ということも。

試しに「Battery Life」というアプリを入れてみたところ...。

う...34%、消耗状況非常に高く、すぐにバッテリーの交換をと(^_^;

いざ交換となれば、どんなステップになるのだろうと、最寄りのソフトバンクショップに問い合わせてみました。

ちなみに「あんしん保証パック(i)プラス」には加入済み。

すると...。
店頭での修理受付はしていない

アップルストアか、正規サービスプロバイダに行って、修理し必要金額を支払う

そこで発行された修理報告書をソフトバンクショップに持ってきて申請

修理代金の80%ほどが翌月以降の利用料金から引かれる
...とのことでした。

最寄りの正規サービスプロバイダは、カメラのキタムラと教えてもらい、問い合わせてみました。

すると...。
修理・部品交換は店頭にて可能

先にアップルカスタマーセンター(0120-277-535)に連絡し、遠隔操作でバッテリーチェックをしてもらう

80%以下であればバッテリー交換の対象

なるほど...なんだかタライ回しにされている感もありましたが(^_^;、アップルに電話します。

すると...。
iPhone の「設定>一般>情報」に表示されているIMEI番号(15桁の数字)を伝える

「設定>プライバシー>解析」に入り、オペレーターが遠隔操作を開始

結果...81.8%

現状はキワドイが交換の必要なしの判定
...ということでした。

そろそろヘタリ始めているのは確かだけど、まだギリで正常範囲のようです。

キタムラの店員さんも、80%以上なら交換してもあまり意味がないとのことでしたので、もうちょっと様子をみてみることに。

冒頭のアプリの結果はなんだったのか?とも思いますが、その信頼性はどこも保証してくれませんしね(^_^;

それなりにコストがかかることだしね(^_^;

2ヶ月にいっぺんくらいのペースで今後もチェックしてもらおうかと思ってます。



11月17日(金)のつぶやき

2017年11月18日 06時44分16秒 | 日記