どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

Perfume、心は今も横アリの中...。(4)

2019年01月06日 17時25分00秒 | Perfume
前回からの続き

カウントダウン後、感動の「天空」、そしてその勢いのまま「FAKE IT」「Party Maker」と最高の盛り上げ!!

11日の時は「天空」が「Party Maker」の後と順序が逆だったと思うのですが、今回の順序は正解!もうこの上ないほどカロリー消費しましたわ\(^o^)/

そして会場全体がアツアツになった中、P.T.A.のコーナーとなったワケなんですが、今回は...というか今回は特別な docomo とのコラボ企画。

開始前にセッティングしたiPhoneなどのスマホ端末によるコミュニケーション企画に(^_^)

あ〜ちゃんが手元のスマホを付けて更新してみてと指示...すると。

ABC三択による、アンケート形式をやるという趣向...例えば第一問目は「男子〜」「女子〜」「そうでない人」をデジタル式にリアルタイム集計して、ステージのスクリーンに表示するってワケです(^_^)

スクリーンには会場の座席レイアウト図が表示され、各客席が次々と色のついた点が表示されていき、集計結果が円グラフに!なるほどっ!!

「男子」が3分の2弱、「女子」が3分の1くらい、残り(5%くらい?)が「そうでない人」という感じでした。もうちょっと「女子」率高いと思っていたのですが、FC会員の割合だとそんな感じなのかもしれませんね。

...とそこまでは順調だったんだけど、2問目以降は電波の具合か、サーバーが詰まってしまったのか、画面の更新ができない状態に...(´д`)

好きな髪型のタイプとか、職業を問うているようでしたが、端末と睨めっこ状態になってしまった...会場内に設置された「凄く強いWi-Fi」と5Gによるものではありますが、1万2千人を一気に捌くってのは中々難しい事なんだろうと想像します(^_^;

4〜5問ほどそんなアンケートをとった後、ステージ上の3人が iPad を使ってメッセージを!

上から、あ〜ちゃん・かしゆか・のっちの順に書いていったのですが、「せっかちせんと、まぁおちつきんさい♡」とあるのは、遅延が起きて手元の端末になかなか表示されず、観客がザワザワしてしまったせいなんですね...それを鎮めるためなんです。冷静な対応、流石あ〜ちゃん(*^o^*)

最後に観客一人一人のメッセージを募り...

そのメッセージもスクリーンに立ち上っていくかのようなエフェクトをかけて表示...自分のメッセージが表示されたかどうか定かではありませんが、幸せいっぱいな気持ちになれました(*´д`*)

間髪いれず、あ〜ちゃんの「せ〜の!」で全員がキレイに反応した「MY COLLAR」は感動的でしたわ...ホンマに(´;ω;`)

続く「チョコレイト・ディスコ」を経て、アンコールは「無限未来」で締めかと思いきや、「心のスポーツ」ですよ!これにまたヤラレテしまった><

生で初めてみた感激と、ファンの気持ちをどこまでも擽ってきれる選曲が堪りません!!

その後、最後の挨拶でみせてくれた...感極まった あ〜ちゃんが...横に並ぶ かしゆかの肩をもって引き寄せ、続けて のっちを引き寄せ...カウントダウン時に見せた「青春謳歌」の肩組みをもう一度...恐らく予定にない行動で他の二人はちょっと驚いていたようだけれども...絶対離さない!!というあ〜ちゃんの気持ちが溢れていて感動のフィナーレになったのでした...(ToT)

ラスト「無限未来」で終了...午前1時15分ころだったでしょうか...トータルで2時間半くらいの長さではあったけど、凄く身近く感じましたね...もっともっとこの場にいたい...(´д`)

横浜アリーナから...今も心が離れません...。

本当に...ホンマに今回も素晴らしい...3人の気持ちがこもった素晴らしいステージでした...心に刻まれた。

ありがとう!Perfume!!また会える日まで!!!



Perfume、心は今も横アリの中...。(3)

2019年01月05日 19時25分00秒 | Perfume
前回からの続き、いよいよカウントダウンライブの開始です(^_^)

紅白歌合戦生中継がウォーミングアップとなり、会場はすっかり暖まっていて、冒頭からヒートアップ状態でしたね(^_^;

今回のライブ全体のイメージは、とにかく非常にシンプルで、装飾的なセットは全くなし。メインとして大型の昇降装置のあるステージくらいで、手前に花道と出島ステージが配置され、まさに原点回帰。

究極といって良いほどの引き算っぷりで、素の Perfume で勝負している感じです(^_^)

今年3月のNHKホール「Reframe」の延長線上にある雰囲気です。

ビジュアル面としては背後に大型のスクリーン、手前に半透明のアミッドスクリーンを重ねて、別々の映像を重ねることにより立体感を送出していて、独特の浮遊感を出していました。

同じ横浜アリーナで私は2回目となりますが、前回11日とは随分セットリストも違っていました。

ど真ん中にカウントダウンイベントがあるためだとは思うんですが、流れが引き締まっていて良かったと感じましたね。

前半の白眉はなんといっても「Butterfly」ですね(*^o^*)

「Reframe」での採用で、新たに振り付けがついて蘇った曲ですが、振りかぶって両手でパタパタパタする仕草が大人の可愛さを醸し出していて、まさに今の3人がやる事の意味を強く感じます(^_^)

今回のチーム分けは「これしかないじゃろう」ってことで、大晦日かな?って皆思ってたところ「と」から始まったので全員???に(^_^;

正解は「と」「し」「こ」「し」...年越しだったんですね(笑)

今回私は のっちサイドのため「し」チームとなりました。

その後、出島ステージに来つつ、歌ってくれた楽曲も前回とはガラリと変えて素晴らしかった...「微かなカオリ」「SEVENTH HEAVEN」「ポリリズム」ですよ...これはPTA限定ならではの選曲で、3人の...ファンへ感謝の想いを込めているのが伝わってきて、こっちも泣けてしまいました(´;ω;`)...バラのような深紅の衣装も美しかった...。

でもってカウントダウン正時まであと20分くらいのところで準備時間に。

各席に配布されていたボンボリ付きライトペンの確認です。スイッチを入れてスタンバイ、3人の腕にもデバイスが装着され、各自がRGB三原色となって腕を振ると、ライトペンがその色に応じて発光する仕組み。2人以上が腕を振ると混ざって中間色になるという仕様なんですね。反応速度が凄くてこれも次世代通信技術5Gを使っているのか?

3人の動作に合わせて手持ちの光が次々と変化していく...物凄い一体感でした。

準備時間にゆとりを持ちすぎてしまったせいか、持て余してしまい「これなら2曲くらいやれたね」と あ〜ちゃん(^_^;

カウントダウンまで質問コーナーになりました(笑)

客席から指された方の質問は「30歳になって感じた事は?」であ〜ちゃん「まだ20代だからわかんな〜い」とブリッ子モード全開に(爆)

「この人、最近すぐこういうこと言うの!二ヶ月しか違わんのに」と突っ込む かしゆかが可愛かったなぁ(*^m^*)

かしゆか「前は電車の中とかどこでも眠れたけど、恥ずかしくできなくなった」

のっち「お母さんと旅行で新幹線とか乗るとき、前は座席を向かい合わせに回転させるのが恥ずかしくてできなかったんだけど、今では平気でできるようになった」

それぞれの性格とか個性が透けて見える回答でしたね(^_^)

さて、そうこうしているうちに正面スクリーンにカウントダウン表示がされ、時間が迫ってきました。

あ〜ちゃん>今日を選んでくれてありがとう!...3・2・1!ハッピーニューイヤー!2019は3人とも30歳!豪快におっきなトビラ、明けてくぜ!


3人>青春謳歌!

キャノン砲パーン!と炸裂して銀テープが舞う(またしても取れなかった...(´д`))...そして真っ白な衣装に瞬間チェンジして「天空」ですよ...なんどもなんども泣かすんはないよ!(ToT)


自分もボンボリ振りつつ、会場全体に展開する美しい色のページェントに酔いしれ、感激しっぱなしでした!

Perfume が口にする「青春」には非常に重みがあります。それは「全てを捧げてきた」対象であり、犠牲にしてきたもの...10代でできなかった物事を今やっと...一緒に歩んできた3人で分かち合える嬉しさ...ライブの最後にも感極まって再び肩を組み合いますが、そんなことも...決して形だけではなく、衒いなくできるようになった関係性がファンにも伝わってくるんです。

書いていて胸がいっぱいになってしもうた...(´;ω;`)
続きは分けて、もう一回...。



1月4日(金)のつぶやき

2019年01月05日 05時54分13秒 | 日記

2001年宇宙の旅(8K版)、鑑賞2回目

2019年01月04日 18時05分00秒 | 映画
3日(木)12時半から...8K放送開始初日以来の再放送です(^_^)

鑑賞場所は、Perfume「Reframe」8K鑑賞時と同じ、コジマ電気へ。

初回放送時は冒頭から見ることができなかったので、今回は満を持して開始時間12時半に間に合うことができました(^_^)

SHARP AQUOS 80インチ(8T-C80AX1)、初売り価格でチョイ値が下がってました。

今のところ8K対応はこの機種一択のみですしね、大きく値崩れするのはまだ先のことでしょう。

売り場はあまり人気なく(^_^;、ジックリと最後まで堪能しました。隣にもう1人、同年配の男性がいて、結局この人もガチ(^_^;...2人並んで見た次第。

で、8Kの解像度をチェックしてみようと、所々 iPhone のカメラを画面に近づけて撮ってみたりもしたんですが...。


こっちはBDパッケージ(2K版)


比べてみると、そんなに大差ないという(^_^;
2K版、割とがんばっていて...あんまり意味がなかった感じ。

まぁ8Kのは管面撮影だし、ちゃんと比較するにはソース画像同士でないと意味がないとも言えるんですが。

肉眼で見た印象って、SN比とかワイドレンジなんかも含めた、全体的な色のりの良さやトーンで決まるんでしょうけど、自前の2K環境で見ている分にはあまり不足や不満も感じないし、今回のBDパッケージ版はそれだけ頑張って良質のものになっているとも。

8K放送も初見は凄いなぁと感じたけれども、正直いって2回目はインパクト薄くなりましたしね(^_^;

現状はこのままでイイやと思えるし、4KのHDR版の方が寧ろ嬉しくなってしまうクオリティなのかもしれません。

比べてみるとエグイくらいの違いに驚かされます Σ(゜Д゜)

4K環境はだんだん現実的になってきているので、手に入れる時がちょっと楽しみですねぇ...(まぁまだ当分先の話だけどね(^_^;)。

さて...引き続き「2001:キューブリック、クラーク」を読みますか。

今のところ「第4章 プリプロダクション──ニューヨーク(1964年春~1965年夏)......ニューヨークでのプリプロの模様、脚本執筆」まで読み終えたところ...キューブリックさんの俺様オラオラぶりと、クラークさんの困惑タジタジっぷりが楽しい(*^o^*)



Perfume、心は今も横アリの中...。(2)

2019年01月03日 18時30分00秒 | Perfume
前回からの続き...9nine の楽曲と共に出島ステージに表れ、会場は一気にウォ〜!!と大爆発してしまいました(*^o^*)

「今日も普通に見に来るだけの予定だったのですが...(苦笑)」と。

紅白歌合戦の中継時間も迫る中、前説担当として急遽の起用だったみたいです...なんと贅沢な(^_^;

それでもそつなく中継のプロセスを一通り説明、この臨機応変な対応能力は流石だなぁと...ホンマに頼もしい妹さんですわ!

各種メディアや、Perfume Fes でもコラボをしているんで、何度も見た気になってましたが、考えてみると生で肉眼で ちゃあぽんを見たのは初めてで...やっぱり血のつながりもあって、顔つきや姿形だけでなく発するオーラも あ〜ちゃんそっくりだなぁと感じましたね..やはり肉眼だと印象が全く違います(^_^)

そして本番を前にして、同じ流れでリハーサル!「Future Pop 紅白SP」初見です!

終わってから思わずツイートしましたが、流石ファンクラブの猛者揃い!待ってましたとばかりにイキナリの絶頂状態の盛り上がりに(*^m^*)

比喩でも例えでもなく、メドレー前半の段階でホンマに汗だくになってしまいました...Tシャツ着てないからさ...今日は上着を脱ぎたくなかったんだけど...堪らず無地のTシャツ状態ですよ(^_^;

メドレー形式で続けた「エレクトロワールド」...そうか...この曲を紅白で...やっと(´;ω;`)

観客すべて全身鳥肌となっていたと思います...リハだというのにどこか異様な盛り上がりに感じました。

一通りリハ終了、メインステージ上から Perfume 3人の挨拶がありましたけど、この何とも言いようのない想像以上の観客の熱い想いが全身に響いて かしゆかも驚いてましたし、あ〜ちゃんはこの時点で号泣状態になってました...。

本当に会場全体が一つの分厚い塊になっていたんです...素晴らしかった。

それから5〜10分くらいおいてからだったかな...紅白本番スタンバイの時間となり、再び ちゃーぽん、そして続けて Perfume の3人が出島ステージに表れ...再び大盛り上がりですわ\(^o^)/

あぁ中継なんだと実感したのは同じステージ上にハンディカメラやカンペを携えたスタッフ数人が一緒に現れたことですね(^_^)

紅白歌合戦の中継をスクリーンで観ながら皆で待ちましたけど、武道館のMステ中継の時を同じ空気感になっているな...再びあの場にいられる歓びがこみ上げて来ました(*´д`*)

なんだかですね、急に会場が一回りも二回りも小さくキュッとなっていく感覚になるんです。アーティスト・スタッフ・観客が一つになっていく感じもあって。

どんなことを話していたのか...もう頭の中が真っ白になっていて憶えてないんですけど(^_^;、ステージ上の Perfume 3人+ちゃあぽんのホクホクとした幸せ感が堪りませんでしたねぇ...ちゃあぽんは Perfume を「お姉ちゃんたち」って呼ぶんです。幼少期から知己の間柄だからこそ...見ているコチラも和み感いっぱいになるんです(*^o^*)

メンバー3人にとっての妹ちゃあぽん...立派にその役目を果たしていました(^_^)

そして本番...のっちの「ディープラーニングという新しい技術を駆使したリアルタイム映像演出で紅白を盛り上げま〜す!」というカンペ棒読み感丸出しコメント(爆)で開始!\(^o^)/

何度も繰り返しステージを味わえる歓びにドップリ(*^m^*)

一通り中継終わった後、あ〜ちゃん「どんな映像演出になっていたかプレイバックで見れるんと。見てね!」みたいなコメント後、3面スクリーンに投影...。

内容は紅白で映し出された通りだったのですが、特に後半の「エレクトロワールド」が凄いことになってましたね(^_^; ディープラーニング...AIによる深層学習ってことらしいんですが、どんな応用しているんだろう...3人や位置・動作をAIが測定を繰り返して学習し、CGとのマッチング精度を高めているとか???

推測の域は出ませんが、紅白歌合戦の生中継出演はバッチリ成功を確認した次第...P.T.A.の皆さんと紅白に出れる...実現できたよ、のっち!最高じゃった\(^o^)/

この時点で時刻は21時半を周り、22時半開始のライブ本番まで休憩みたいな時間になりました(^_^)

その模様や感想は次回にて!



1月2日(水)のつぶやき

2019年01月03日 05時55分32秒 | 日記

Perfume、心は今も横アリの中...。(1)

2019年01月02日 19時00分00秒 | Perfume
大晦日、紅白歌合戦中継のため18時半から開場との告知でしたので、19時前に現着。NHKの中継車両も確認(^_^)

横浜アリーナ前はすでに大半の観客が入っているようで、18時台とはいえ遅いくらいでしたね...。

玄関口に向かおうとしたらスタッフさんが「リストバンドは?」と聞くので、まだと告げると「ご本人様確認を済ませてください、テントがございますので」とのこと。

なるほど、今回は専用受付で3点セット(チケット・会員カード・写真付き身分証)を提示するワケか。

受付はスムーズにパスし、オレンジ色の帯を腕に装着されました(簡単に外せない構造になっているとか)。

再び玄関口に行き、今後はチケット提示のみ、座席指定券を受け取ります...果たしてその場所は...アリーナA8列42(うぅ...センターじゃないのか...(´д`)と独り言ちつつ)席に向かいます。

上図赤点あたり、視界はこんな風。

センター席ではないものの、前回より近くて、特に出島ステージはかなり見やすそう!

全座席にビニール袋に包まれた物が置かれていました。

ヘッドに白いボンボリが装着されているLEDペンライト、どうやらカウントダウン時に演出として使うものらしい。

説明書きが同封されていて、事前にスマホ端末の設定もと...説明に従い、機内モード・オン>Wi-Fi・オンにして指定の電波に設定...。


どうやら端末の位置確認のようです(^_^)

さて、座席確認と設定を済ませたので、グッズ販売コーナーへ...一番欲しかったのは「追加T」です!列に並んで進むとナント!!

遅きに失してしもうた(T_T)...これを着るために今日はTシャツ着てこなかったのに...入場して直行すれば間に合ったのかな...うぅ..。

悄気つつ...タオルとジャケットコレクションバッチを購入。

これまたJPN被りまくりのオンパレード\(^o^)/

半ばテンション下がりつつ、場内に戻るとスクリーンに「紅白歌合戦」が映し出されていました。なるほど19時半開始で、 Perfume の出番までやるワケねと(^_^)

始まるまで長い時間、お陰で紛れましたね。

観客もなんだか観ている内に乗ってきて、DA PUMP や いきものがかり 辺りなんか声援送ったりコール&レスポンス状態になって、なんだかライブ・ビューイングみたいになっちゃって面白かったです(*^o^*)

そこへ何故か急に 9nine の曲が鳴り響き、場内騒然!

なんと出島に現れたのは...ちゃあぽん!?(*゜ロ゜)

怒濤の展開!次回につづく!(笑)