4月頭のエントリで、広島市民球場の銘板が外されたってなお話しを致しました。
で、併せて「どうせ秋には球場壊すんなら、そん時まで付けときゃあいいのに、何かそれではイカん理由があるんかいや」的なことを述べさせて頂きましたが、なんとチャンと理由があり、その理由は条例なんだそうです。
市民球場は広島市が建てるものなので、市の財産として当然、色んなことが条例の定めに依る必要があると。
で、広島市の条例に依れば、「広島市民球場」は所謂ズムスタに既に引き継がれており、その条例施行が4月1日なんで、3月末で旧球場の銘板を外したってのが真相なんだとか。根拠は違ってましたが「役人的事情」てとこは合ってたんすね、要するに。
旧球場に「広島市民球場」の銘板が掲げられてんのを見て「もう市民球場じゃないのに、あの銘板は何だ!」なんてイチャモンつけてくるクレーマーも居らんだろうに、とも思うんですが、まあ役所ってのは何かに付け、キッチリとしてますわな。それはさて置き、何しろ秋には取り壊される旧球場は、もう広島市民球場ではなく、あくまで「the Studium Formerly Known As Hiroshima Shimin Kyujo=かつて広島市民球場として知られたスタジアム」だっちゅうことなんですな。
ほいじゃあ、この旧広島市民球場は、秋までの間は何て呼んだらえぇんじゃい?てことなんですが、その答えがこれのようです。

まぁ、そのまんまっすね。てことは、もしプリンスが日本のアーティストだったら、あの記号時代には、単に「旧プリンス」とか呼ばれてたことになるんやね。て言うか、この看板、要るんかなぁ。役所ってのは何かに付け、時に意味ないほどにキッチリとしてますわなぁ。
で、併せて「どうせ秋には球場壊すんなら、そん時まで付けときゃあいいのに、何かそれではイカん理由があるんかいや」的なことを述べさせて頂きましたが、なんとチャンと理由があり、その理由は条例なんだそうです。
市民球場は広島市が建てるものなので、市の財産として当然、色んなことが条例の定めに依る必要があると。
で、広島市の条例に依れば、「広島市民球場」は所謂ズムスタに既に引き継がれており、その条例施行が4月1日なんで、3月末で旧球場の銘板を外したってのが真相なんだとか。根拠は違ってましたが「役人的事情」てとこは合ってたんすね、要するに。
旧球場に「広島市民球場」の銘板が掲げられてんのを見て「もう市民球場じゃないのに、あの銘板は何だ!」なんてイチャモンつけてくるクレーマーも居らんだろうに、とも思うんですが、まあ役所ってのは何かに付け、キッチリとしてますわな。それはさて置き、何しろ秋には取り壊される旧球場は、もう広島市民球場ではなく、あくまで「the Studium Formerly Known As Hiroshima Shimin Kyujo=かつて広島市民球場として知られたスタジアム」だっちゅうことなんですな。
ほいじゃあ、この旧広島市民球場は、秋までの間は何て呼んだらえぇんじゃい?てことなんですが、その答えがこれのようです。

まぁ、そのまんまっすね。てことは、もしプリンスが日本のアーティストだったら、あの記号時代には、単に「旧プリンス」とか呼ばれてたことになるんやね。て言うか、この看板、要るんかなぁ。役所ってのは何かに付け、時に意味ないほどにキッチリとしてますわなぁ。