dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

スタミナそば

2010年12月11日 23時23分00秒 | 関心事
先日、所用があり本所から勝田台まで行ったんですが、京成勝田台駅までの道のりは思ったよりも長く、駅周辺でゆっくりと昼エサでも喰うつもりが、そんな余裕など皆無になっちまったんでした。

いや~、でも腹減ったな~、どうすっかな~と思いながら改札を抜けると、目の前に例のアレの暖簾が。Kanother的に実は好きな、立ち喰い蕎麦屋があるではないですか。

話しは逸れますが、ラーメンとカップラーメンって、同じ「ラーメン」を名乗ってますが、全く別の喰いモンだと思いませんか?どっちが上でどっちが下とか言うことではなく、全く別物。ラーメンとソーメンを比較してどっちがどうとか言わないのと同じくらい、良い意味で別物なんですよね。

で、何が言いたいかってぇと、Kanother的に立ち喰い蕎麦って、そう言う位置付けなんですよ。藪だの更級だのと言った類いの蕎麦とは、良い意味でジャンルが違うんです。

てなワケでジャンルとしての立ち喰い蕎麦、西の方の立ち喰いうどんや名古屋辺りの立ち喰いきしめんなども含めて、Kanother的に結構好きなワケですが、そして話しが随分と長くなりましたが、要は入ったワケですよ、勝田台の立ち喰い蕎麦屋さんに。

んで、サッとメニューを眺めると、まあよくある感じのメニューが並んでるワケですが、そのなかに一つ、目が止まるメニューがあったんです。その名も「スタミナそば」。

立ち喰い蕎麦を愛す者として、見馴れないメニューは頼まないワケには行かんワケで、迷わずスタミナそばを注文です。

さあ、ここ勝田台でワシにどんなスタミナをつけてくれるんじゃい?と、気持ち楽しみにしつつ待ったKanotherの前に出て来たのは、な、何とフツーの天玉そば。月見とかき揚げを乗せたアレですわ。ぬなッ?

千葉方面でアレですか?天玉そばのことを一般的にこう呼ぶワケですか?それとも勝田台辺りだけなんすか?この辺りではこれ喰うとガッツリとスタミナがつくワケですか?どうなんすか?むむ~。

てなこって、釈然としない感じで天玉そば・・・・・・もとい、スタミナそばを頂いた、Kanotherだったんでした。いや、フツーに旨かったですがね。何か釈然とせんのですよ。