少し前のTVで、芸能人が自身の出身地の名物を披露し、
皆で試食、批評をするという番組があった。
そこで小林幸子さんから紹介されたのが、この「へぎそば」。
「へぎそば」は新潟県中越地方で
材料に布海苔 (ふのり) を練り込んだ蕎麦で、
「へぎ」と呼ばれる器に盛られて出されるので
「へぎそば」とのこと。
この「へぎそば」で変わっていることは、
つなぎに布海苔が使われていることの他に、
薬味が「わさび」でなくて「辛子」だということだった。
それは何故か?
つけ蕎麦の薬味と言えば、家康さんの時代から「わさび」だったが、
越後では「わさび」が採れなかったので、「辛子」になったのだと、
後から、別な番組で知った。
この辛子でのへぎそばの評判は、というと、
はじめは、蕎麦に辛子?と半信半疑だった芸能人たちも
恐る恐る食べてみると、その意外な美味しさに驚き、
口々に「美味しい~!」と絶賛していたのだった。
芸能人が口を揃えて絶賛する「へぎそば」とは
いったいどんなお味なのでしょう~?
新潟はもちろん、東京にも「へぎそば」の専門店があるらしい。
なのに、当地には一軒もないし、乾麺さえも売られていない。
そんな話を次女(東京特派員№2)にすると、
近くのスーパーで売っていたからと、早速に送ってくれた。
茹でて、パッケージの写真の「へぎ」に並んだように並べてみたが、
ご覧の通りの出来栄えに💦
左から右に向かって並べていき、最後の一列でようやくなんとか(笑)
* * *
結局、一番大事なお味は?と言うと
つなぎが布海苔だけあって、つるっとした食感で
心なしか、もちっとした噛みごたえがあって、
それに、つゆに溶いた辛子が、甘みとまろやかさを添えて
絶妙なハーモニーを醸し出していたのだった。
しかし、
本場や専門店で食べたら、もっともっと美味しいに違いない。
いつかそれを実現させたいと思っている。
確か小千谷か長岡の道の駅 ではなかったかと思うのですが、
新潟方面を旅している時に、この「へぎそば」の大きな看板を見かけたことがあります。
その時に、つなぎに布海苔を使っていると書いてあったことが記憶に残っています。
普通のざるそばのように、薬味はわさびだと思っていたのですが
からしを使っているとは存じませんでした。意外といけるのもしれないですね。
ざるそばで試して見たくなりました。
冒頭の写真のように一箸で取って口に入るように、蕎麦が波のように綺麗に盛り付けてありました。
芸術的な盛り方で、越後美人さんの盛り方とは随分と違いましたよ。(失礼)
最後の一列の盛り方がやや近いですね。(^^)
故郷の味が娘さんのおかげで、いながらにして口にできる。嬉しいことですね。
我が家はカミさんも新潟出身なので、近くのデパート等で
新潟物産展があると、カミさんがこの「へぎそば」の他にも「栃尾のあぶらげ」、
海藻のえご草から作る「えご」などを買ってきて、故郷の味を美味しく食べてます♪。
そうですね、イケリンさんが看板を見られたのは小千谷かも知れませんね。
私は実家にいた頃、この『へぎそば」は知らずにいました(^^;
私の実家は上越地方ですから、同じ新潟県と言っても蕎麦が違っていたんですね。
まして、辛子で蕎麦を食べることも今回初めて知り驚きました。
普通の蕎麦で辛子を試してみてもいいですね。
また、ご感想などお聞かせ頂けますと嬉しいです。
ははは~♪
私の盛り方は全然なっていないですね(^^;
最後の一列で何となくそれらしくなりました(笑)
そうなんです、娘のお陰で楽しませてもらっています。
そうですか、奥様も新潟出身なんですね(^^♪
「へぎそば」は私の場合、今回TVで初めて知って食すことが出来ました。
新潟は縦に長いですから、上、中、下越で伝統の食べ物も違いますね。
「栃尾のあぶらげ」は一度食べたことがあります。
残念ながら、こちらのデパートまでは進出していないようです。
「えご」ですか、懐かしい味です♪
夏に酢味噌で食べるとひんやりとして美味しいですよね。
庭先の四季さん宅は、時々手に入るようでいいなあ~
羨ましいです。
Kenzos18_2014さん、
有難うございました♪
有難うございました♪
のど越しが良いのでついつい食べ過ぎてしまいます。
数年前に家から車で15分先にもヘギ蕎麦専門店が開店いたしました。でも新潟よりも高い(>_<)
越後美人さんが仰る辛子って和辛子の事でしょうか? 群馬では蕎麦やうどんはワサビでも和辛子でも無く唐辛子が一般的です(我が家は一味唐辛子)
お蕎麦は茹で加減が難しいものですが越後美人さんのは食欲をそそります、今夜にでも食べたくなりました。
へぎそばの話でなんだか嬉しくなりました。
写真の蕎麦は食べた事があるような気がします。
へぎそばの地元なので、蕎麦屋さんの蕎麦は乾麺とは違って風味もコシも違って一段と美味しいですよ。
越後美人さんに食べさせてあげたいです。
人気の蕎麦屋さんは土日祝日ともなると何時も満員で駐車場には整備員が3〜4人で汗だくです。
子供の頃から母のする事を見てたので私も蕎麦の玉を綺麗に?作る事ができるんですよ〜〜^_^
利休も蕎麦の日はちょっとお裾分け……です。
僕は小千谷市がふるさと。
長岡との境。
地元で食べるのは最高♪
長岡~魚沼地方においしいとこがあります。
関東でおいしいのを食べたことないなぁ。
ジモピ~はめっちゃうるさいですよ。
最近のあそこは水が変わって不味くなったなんて会話が!!
あぁ~、久々に食べに行きた~い(笑)。
たかさんがへぎそばが好物とは嬉しいですね~(^^♪
つるっと入っちゃうので、つい食べ過ぎるのが難ですね。
へぎそばは、群馬にも進出したんですね。
関西にはまだかな~?
私が知らないだけで、京都、大阪、神戸あたりであるかもしれません。
このへぎそばでは、和辛子だと思います。
新潟でも汁蕎麦の時には唐辛子です。
へぎそばは、波のように盛りこんでいるのもへぎそばの要件の一つなのだそうで、
私のこの盛り付けでは不合格なんですよ(笑)
一番右側の列はだいぶましですけどね。
茹で方で味が決まりますね。
左の方が先に茹でたもので、右側の二列が後から茹でたものです。
見た目にも茹で具合の違いが分かりますね。
今度は、もう少しましに茹でて並べられると思います(^_-)-☆
有難うございました♪
ヘギソバ・・・何年か前に、司馬遼太郎著「峠」の足跡を尋ねた折に、小千谷で食べました。
注文して出てきたそばを見て一同びっくりしたのを覚えております。
数人おりましたので、きれいに頂きました。
今でもあの食感は覚えております。
ところ変われば品変わると申しますが、蕎麦の食べ方一つとっても様々なんですね。
蕎麦本体の原料から打ち方から様々でしょうし、薬味もあっと驚くものが使われていたり。
いくら「絶賛」されても「辛子」の薬味だと、実際に食べてみないと本当にわからない気もしますし。
こういう場合は、やはり本場で食べてみるに越したことはないのかもしれませんね。
…と言って、そうそうこちらから出かけて行ける所でもないですけど。
どちらかと言えば「うどん党」の私ですが、讃岐うどんは讃岐に行って食べなきゃってほどでもありません。
おいしい讃岐うどんの玉やつゆは、九州でも結構どこにでも売ってあります。
急に食べたくなりました。
そうでしたね、利休母さん宅はへぎそばの本場でしたね。
乾麺とお店屋さんのへぎそばとでは、ずいぶん違うのでしょうね。
人気店は混んでいそうですが、それでも是非そこで食べてみたいです!
帰郷の折に兄に頼んで連れて行ってもらおうかな(^^♪
へぎそばの波のような玉が出来るんですね。
私は次回にへぎそばを茹でるまで、普通の蕎麦を茹でて
盛り付けの練習をしておきますね~(^_-)-☆
小千谷はショカさんの故郷だったんですね♪
それなら「へぎそば」に関しては詳しいですね。
本場で食べてみたいなあ~
芸能人のある人が東京なら新宿に専門店があると言っていました。
東京は新潟県人も多く住んでいるでしょうから、当り前のように
乾麺もスーパーで売っているようです。
地元のひとたちは、水が変わっただけで味の違いがわかるんですね。
小さい時から食べ続けているからこそですね。
私も小千谷で食べてみたーい(^_-)-☆
まあ~本場、小千谷で召しあがったんですね。
大きなへぎに並べられて出て来たので驚かれたようですね。
つるっとした食感と歯ごたえは、他の蕎麦とは全然違いますね。
私は。今回は乾麺を茹でて食べましたが、いつか小千谷の専門店で食べてみたいと思います。
本当に、所変われば品変わる、ですね。
芸能人たちが、辛子の薬味でへぎそばを食べて、絶賛していたので、
是非食べてみたくなりました(^^;
どんな風に美味しいのだろうと、ワクワクしながら食べましたら、
全然違和感が無くて、まるやかで美味しいのに驚きました。
私の所からも新潟は遠くて、ちょっと行ってくるわ、とはいきませんが、
いつか本場で食べてみようと思っています。
私もどちらかと言えば「うどん党でしたが、このへぎぞばなら
うどんの代わりに食べてもいいと思いました。
折節さん方面では、この乾麺も販売はされていないと思いますが、
もしデパートで新潟の物産展でもありましたら、覗いてみて下さい。
ひょっとしたら置いてあるかも知れませんので。
うどんのつゆの匂いはいい匂いですよね。
阪急電車の立ち食い蕎麦の店から出てくる匂いにふらっと
なったことを思い出しました(^_-)-☆
Kazuhiro8202013さん、
aya7makiさん、
有難うございました♪
有難うございました♪
有難うございました♪
ウドンよりソバ派です
へぎそばは 初めて知りました
>薬味が「わさび」でなくて「辛子」
う~ん
自分は やっぱり 長年食べなれた
「わさび」を希望します(^o^)
おはようございます。
木曽はそば処。
美味しい蕎麦屋さんがたくさんあります。私も台のそば好き、このヘギソバなるものを食べて見たくなりました!
ははは~♪
「メンクイ」に座布団三枚差し上げます(^^♪
Kさんはソバ派なんですね、それなら是非へぎそばをご賞味下さい。
近々、新潟中越地方の山を登る予定はありませんか?
へぎそばには「辛子」がよく合っていましたよ。
「わさび」でも美味しいのですが、「辛子」の方がへぎそばの
美味しさを引き立てているようでした。
普通の蕎麦に合うかどうか、今度家で食べてみることにしますが、
Kさんもいかがでしょう~(^_-)-☆
木曽はそば処ですね。
美味しい蕎麦屋さんがたくさんあると聞きますと、是非食べてみたいと思います。
この番組では、長野県出身の芸能人が、初めは長野蕎麦が一番美味しい、と
言い張っていましたが、実際にへぎそばを食べてみて、その美味しさに驚いていました。
へぎそば自体は、つるっとしていて粘りもあるので「新食感」と思えました。
木曽に滞在中に、気分転換で新潟中越地方にもドライブは如何でしょうか✨
popg888さん、
有難うございました♪
有難うございました♪
有難うございました♪
有難うございました♪
有難うございました♪