私的美遊空間

美しく愛しいものたちへのつぶやき

*放射状雲*空をダイナミックに貫く三本の帯状の雲

2021年04月08日 | ある風景

~ 放射状雲 4月1日撮影 ~

先日の朝、庭に出て空を見上げると
なんと、空いっぱいに
三本の帯状の雲が東西を貫いていました。




~ 段々と雲が広がってきた様子 ~

ネットで調べてみると
平行に並んでいる帯状の雲が
遠近法により放射状に見えることがあり
この時の雲を「放射状雲」と呼ぶのだと知りました。

雲形分類では
「雲塊の配列による分類」に当たる変種の一つとのこと。

※ウイキペディア参考






数分もすると
雲がそれぞれ幅を広げて一体となっていきました。


* * *

当地は温暖で雨の少ない乾燥しやすい土地柄です。
雲は発生するのに水分が必要ですから
このように空を貫くように大きな雲は発生しにくく
今までに見たことがありませんでした。

これも気候変動のせいなのだろうか?
そう思うと
昨年の秋に見た天女の羽衣のような雲が思い出された。
↓↓


~ 肋骨雲 2020年10月2日撮影 ~

この時にアップした時には分からなかったが
後から調べてみると「肋骨雲」とのこと。

そう言えば背骨から出て
背中から胸までを覆う肋骨のようだ。

この雲もこの時に初めて見て驚いた。
上の「放射状雲」と同じく
雲形分類では
「雲塊の配列による分類」に当たる変種であり
雨やくもりの前兆とのこと。

* * *

このような
今までに見られなかった雲が出現するようになり
気象の不思議を感じると共に
「何かが変わって来ている」と不安に思うのでした。









コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アケビの花と小磯(椿)を古... | トップ | *断捨離*思い切ってお茶道... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (イケリン)
2021-04-08 16:10:17
越後美人さん こんにちは。
そちらの空も色々と変わった雲を観測できますね。
小さな丸い塊が集まってできた帯が、それぞれに独立して
末広がりの3本の帯になっているところが珍しいですね。

以前、アップされた羽衣のような珍しい雲は、「肋骨雲」と呼ぶのですですね。
確かにあばら骨に見えなくもないですね。(^-^)
特徴を捉えてうまく表現されていることに感心しました。
返信する
イケリンさんへ (越後美人)
2021-04-08 20:34:37
こんばんは。

このような変わった雲が見られるようになったのは最近のことです。
この三本の帯状の雲は、仰るように小さな丸い雲の集まりで出来ています。
本当に珍しいと思います。

昨年にアップした肋骨雲というようです。
よく名付けたものですね(笑)
どちらも空をいっぱい使っているところが大掛かりで見応えがありましたよ(^_-)-☆
返信する
雲って不思議ですね。 (fukurou)
2021-04-08 21:04:00
越後美人様
こんばんは。
子どものころから雲が好きでした。
流れて行く雲を飽きずに眺めて、いろいろ想像していました。
雲に乗りたいとも思っていました。
いまだに空を眺めるのが好きです。
返信する
 (tyako)
2021-04-08 21:11:19
こんばんは。
以前は散歩に出かけては、雲の写真を撮っておりましが、最近の拙ブログを見ても雲の写真がありません。
毎日せかせかしているせいかも知れません。
雲はジッと見ていて飽きないですからとても好きです。
一枚目の写真を見た時、飛行機雲かと思いましたら違うんですね。
好きなくせに不勉強です。
情けない・・・
返信する
爺ぃも心配事が尽きません! (鹿角またぎ)
2021-04-09 03:40:25
今晩は~☆彡
爺ぃは、この雲は飛行機雲だと思います。
今日は夕方までずっと晴れていましたが…風は冷たく時折り、真冬の吹雪のように強い風でした。
午後から畑仕事をしてると…いつものように西の空を必死に煙を吐いて南北一直線に飛んでます。
2回~3回と往復したらしく、10分ぐらい経つと1枚目の写真と全く同じ雲になりました!

飛行機雲は2種類あり…定期便で「航空路(ジェットルート)」を飛ぶ飛行機雲は廃棄ガスなので短いです。
問題なのは…やはり音が聞こえない高高度を【煙を出しっ放し】で飛ぶ飛行機雲です。
通常は直線的に1機で飛んでますが、2機~3機と続き、飛行機雲を数本並べていることもあります。
たまには、旋回したり、スラロームしながら、煙を止めたり出したりする芸術飛行家?もいますね。

私の住む鹿角市は…南は八幡平~北は十和田国立公園に囲まれた盆地で、岩手県境沿いに位置してます。(昔は南部藩でした)
そして、北東北を南北に「ジェットルートJ11L」…南から松島NDB→花巻→雫石→八幡平→十和田湖まで航空路があり、
鹿角市の東側上空9000m辺りを毎日、ジェット機が飛んでいます。 雫石と言えば…50年前、悲惨な衝突事故の発生地です。
そのためなのか、煙出しっ放しの飛行機は滅多に、この「ジェットルートJ11L」を飛んでいませんね!
それにしても…半世紀の間、誰が何のために煙を撒き続けているのか?政府もメディアも無視しているのは何故なんでしょうね?
日本だけではなく世界中でやられていて、ネットでは【地球最大の環境問題】と言われてるらしいです。
北国の鹿角では冷え込み…今夜は予報どおり、雪が降っています。
返信する
Unknown (ベル)
2021-04-09 08:12:32
おはようございます
真っすぐきれいに伸びる雲
この手の雲は直ぐに形が変わりそうなのですぐに撮らないといけないですね
カメラ持って歩いてると見えた瞬間シャッターが押せるのでこのような一瞬を撮る事ができるんですね
車だと綺麗と思える場面があっても車を止める場所探してるうちに形が変わってしまい撮れなくなってしまうので撮れません
返信する
fukurouさんへ (越後美人)
2021-04-09 09:59:56
おはようございます。

子供の頃から雲が好きだったとはfukurouさんらしいですね♪
小さい時から自然科学の芽が育っていたようですね。
私はと言えば、特に雲に興味は無かったですが、ぽっかり浮かぶ雲や流れる雲には
感じるものがあったと思います。
孫悟空のきんとん雲を見て、こんな風に乗れたらいいなあ~と思ったことはありますよ。
今では人生も終盤にかかって来て、雲に思うことが多くなりました(^_-)-☆
返信する
tyakoさんへ (越後美人)
2021-04-09 10:30:25
おはようございます。

そうですか、tyakoさんも雲の写真を撮られていたんですね。
昔は雲にそれほど興味はなかったですが、このところ変わった雲が目立つようになって
興味を持つようになりました。
それというのも山の色が変ったり、一度も見なかった鳥や動物が現れるようになったりで、
身近な気候の大きな変化を感じるようになったからなんです。
「鹿角またぎ」さんからは飛行機雲だろう、とのコメントを頂きました。
調べましたら、この雲自体はそうかも知れない、と思える記述もありましたが、
似たような雲もあり断定はしにくいです。
雲でもいろいろとあって、じっくり勉強すればずいぶん遣り甲斐はありそうです(^_-)-☆
返信する
鹿角またぎさんへ (越後美人)
2021-04-09 10:44:47
おはようございます~☀

これは飛行機雲ですかね~
調べていく内に飛行機雲の記述もありましたが、似たような雲もあって難しいですね。
空を見上げた途端に、目の前いっぱいに三本の雲が現れて驚きました♪
また出会ったらよく観察してみたいと思います。

飛行機雲でも二種類あるとは知りませんでした。
その内、煙を出しっぱなしの飛行機雲は環境問題にもなっているんですね。
詳しく教えて頂き有難うございました。

鹿角市は山間の地で自然豊かな町なんですね。
こちらは今朝の外気温は6度と少し冷えましたが、陽光はうらうらとした感じです。
鹿角は雪ですか、暖かくなるのはあと少しかかりそうですね。
風邪などひきませんようにね(^_-)-☆
返信する
ベルさんへ (越後美人)
2021-04-09 10:53:49
おはようございます。

はい、こんなに長い帯状の雲は初めて見ました。
上空では風があるようで、ものの数分もすると、初めの姿はなくなって行きました。
カメラを取りに行っている間にも形を変えてしまいますね。
あっと思った時にすぐに撮れるよう、いつも携帯していると良いのですが、
なかなかそこまでは出来ませんね。
まして運転中ですと、そんな出会いがあってもほぼ撮影には間に合いませんね。
ヘッドカメラでも装着していて、手元のボタンをおすだけで
撮影が可能になるといいですね(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

ある風景」カテゴリの最新記事