ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

DELLのノートパソコンがやってきた、セットアップをしていたらいつの間にかWindows11になっていた (2021/10/25)

2021年10月27日 | 日記
 23日の記事に書いたDELLのノートパソコンを注文したのは、実は10月18日のこと。そして23日には到着した。



 初期故障ということもあるから早速取り出して初期設定だ。



 本体色は白だ。汚れが目立つかな?
-------------------------------------------------

 最初の画面ですぐにWindows11へのアップグレードが始まった。



こんなことなら最初からWindows11をプレインストールしてくれたらいいようなものだ。
しばらくWindows10を使ってからアップグレードすると、その間にWin10のパッチやら何やらを入れることになってしまうので、最初にWin11にしておく方がいいだろうな。
-------------------------------------------------

 次に行うことは回復ドライブの作成。
旧のノートパソコンの回復ドライブ(32GB)を転用した。



これが時間がかかるが、SSDが故障した時の保険だ。Win11がおかしくなった場合には「Os recovery」ツールがSSDの片隅にあるのでそちらが使える。

次にシステムイメージのバックアップを取っておこう。これはOSだけでなくプレインストールされているアプリケーションも含めてバックアップできる。せっかくMS Office入りのやつを買ったのだからそれをバックアップしないわけにはいかない。何しろディスクメディアが付属していないのだから。
手持ちの300GBのSATAハードディスクをHDケースに入れて作業したが、何と2時間半もかかってしまった。


-------------------------------------------------



 これでやっとこのサブマシンが使えるようになった。
-------------------------------------------------

 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。ここをクリックして投票をお願いします。
コメント