千歳まで来たら北海道三秘湖の一角、オコタンペ湖に行かなければならないだろう。じ~さんが北海道で一番好きな湖なのだ。
ところが事前に調べてみたら、オコタンペ湖に向かう道道支笏湖線が崖崩れのために通行止めになっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/e32b4f01eb8ca7157522c4f81bf1b59d.jpg)
災害の場所はオコタンペ湖の展望台よりも向こうのようだが、道道支笏湖線全線が通行止めになっているようだ。
--------------------------------
それでも天気もいいし、支笏湖に遊びに行こう。札幌に住んでいた頃もよく家族で支笏湖まで来たものだ。あの頃は苔の洞門もあったので充実していたんだけどなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/11b0baefca68badd9aee48027a98e9fb.jpg)
千歳から走って行くこの道の雰囲気が最高だ。いかにも北海道という気持ちになる。阿寒の森の道路と雰囲気が似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/d09c32222e0f223226c932592b1c46cb.jpg)
ここがいいなと目当てにしていた、支笏湖周遊道路のパーキングエリアだが、残念なことにこの場所が道路工事の基地になっていた。支笏湖周辺ではここが最高のビューポイントなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/03e5a3d426c1039d29af8b895d7f4d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a2/db177173eabdb40890d12c10cfc97c43.jpg)
片隅に駐車して、お茶?お昼?の時間だ。ね、左前方に支笏湖越しに樽前山と風不死岳、右手には恵庭岳が見えるでしょ。もっと向こうまで行くと樽前山が見えなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/fbe798a3955460707daa4dc6016f13cf.jpg)
今日もコーヒーに三方六の切れ端(笑)
ここに来て奥はTVが映らないと生きていけないという。困った・・・
--------------------------------
仕方なく山を下って恵庭に出て、「道と川の駅 花ロードえにわ」に落ち着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/2c707a0dfab9b0bf89310cb932f52219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/1f3f3de134b928a67d0f3f77ed4c5796.jpg)
道の駅の建物には変わりはないようだが、内部はかなり雰囲気が変わったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/2f64954e9416ddbf3b31a8f92386f7c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/966dc50fed6662f3fa1f9fc990caf48d.jpg)
--------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/95/9ce27887b78eee4fdb2580f5f6a4324b.jpg)
産直野菜売り場の「かのな」も 場所を移してしっかりとした建物になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/39a4e996ea559152e98766d89d26cac3.jpg)
--------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/ef441843889cbeba788621e12e39c51b.jpg)
道の駅の裏手は芝生がきれいな広い公園になっている。そして外周部には落ち着いた感じの花の花壇になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/94e18e93c77407cb81c0360dce074e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/427fbeb592d801b4961cb251ade122ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1b/7e84993e1a1a756a769f56d5d48660f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/866133258c0c8b619893e82aaea69965.jpg)
ここの花を見るだけでも来てみる値打ちがある。
--------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/084bf6fe3f1b3e68b69141a212918702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/6562bb64cb1b3cd439b69820607c482e.jpg)
本日の走行は69キロ、燃費は10.8km/Lだった。
--------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
ところが事前に調べてみたら、オコタンペ湖に向かう道道支笏湖線が崖崩れのために通行止めになっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fe/e32b4f01eb8ca7157522c4f81bf1b59d.jpg)
災害の場所はオコタンペ湖の展望台よりも向こうのようだが、道道支笏湖線全線が通行止めになっているようだ。
--------------------------------
それでも天気もいいし、支笏湖に遊びに行こう。札幌に住んでいた頃もよく家族で支笏湖まで来たものだ。あの頃は苔の洞門もあったので充実していたんだけどなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/11b0baefca68badd9aee48027a98e9fb.jpg)
千歳から走って行くこの道の雰囲気が最高だ。いかにも北海道という気持ちになる。阿寒の森の道路と雰囲気が似ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c4/d09c32222e0f223226c932592b1c46cb.jpg)
ここがいいなと目当てにしていた、支笏湖周遊道路のパーキングエリアだが、残念なことにこの場所が道路工事の基地になっていた。支笏湖周辺ではここが最高のビューポイントなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/04/03e5a3d426c1039d29af8b895d7f4d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a2/db177173eabdb40890d12c10cfc97c43.jpg)
片隅に駐車して、お茶?お昼?の時間だ。ね、左前方に支笏湖越しに樽前山と風不死岳、右手には恵庭岳が見えるでしょ。もっと向こうまで行くと樽前山が見えなくなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/fbe798a3955460707daa4dc6016f13cf.jpg)
今日もコーヒーに三方六の切れ端(笑)
ここに来て奥はTVが映らないと生きていけないという。困った・・・
--------------------------------
仕方なく山を下って恵庭に出て、「道と川の駅 花ロードえにわ」に落ち着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/48/2c707a0dfab9b0bf89310cb932f52219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d3/1f3f3de134b928a67d0f3f77ed4c5796.jpg)
道の駅の建物には変わりはないようだが、内部はかなり雰囲気が変わったようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/28/2f64954e9416ddbf3b31a8f92386f7c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/966dc50fed6662f3fa1f9fc990caf48d.jpg)
--------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/95/9ce27887b78eee4fdb2580f5f6a4324b.jpg)
産直野菜売り場の「かのな」も 場所を移してしっかりとした建物になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/50/39a4e996ea559152e98766d89d26cac3.jpg)
--------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d4/ef441843889cbeba788621e12e39c51b.jpg)
道の駅の裏手は芝生がきれいな広い公園になっている。そして外周部には落ち着いた感じの花の花壇になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/89/94e18e93c77407cb81c0360dce074e20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a7/427fbeb592d801b4961cb251ade122ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1b/7e84993e1a1a756a769f56d5d48660f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1a/866133258c0c8b619893e82aaea69965.jpg)
ここの花を見るだけでも来てみる値打ちがある。
--------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/084bf6fe3f1b3e68b69141a212918702.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/6562bb64cb1b3cd439b69820607c482e.jpg)
本日の走行は69キロ、燃費は10.8km/Lだった。
--------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
西宮の執務室から、こんにちわ。
「千歳」や「恵庭」の滞在や車中泊で温泉はどうしてますか ?
当方は、その界隈なら北広島市にある「竹山高原温泉」です。
ちょっと、キャブコンでは「駐車場」へ急激な坂で降りるのに
しんどいかもね・・・薬草風呂に露天風呂もあり食事もOK。
特にこだわりがなければ、ネットで探して市内で間に合わせています。