今日の予報はこの近辺はどこに行っても雨。出かけた先で雨に降られるのは嫌なので、今日は弟子屈でのんびりする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f5/2e93d8ad79953a61e2560b2fd856650b.jpg)
朝のしばらくは降ったり止んだり。雨の合間に水郷公園の散歩に出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/af86cc7a67d5d96cee24acab3f745d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/4c25efd7bfff0a6e4e310b9a131dd14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/1478bf5bee6973343b40c8d6407998fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/ff1adef756ce5b0e473d34b29585dc05.jpg)
カモは休む時も水の上にいると思っていたら、水に半没した木に止まっている奴もいる。
一日この公園に居続ける訳にもいかない。11時過ぎに出発してお昼を食べに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bd/183a7ca9928b9120ff7e2bb7d981d030.jpg)
店は摩周駅前の「お食処ぽっぽ亭」。到着した時に観光バスからぞろぞろとお客さんが店に入っていくので大丈夫かなと思ったが、どうやら事前に予約してあったらしい座敷に案内されたようだ。店に入ると二方が出窓のようになった角の小部屋のような席に案内された。
(店の写真では摩周の豚丼の幟の後ろ)一方の窓際には小鉢が色々並べられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/747faca66eb46e452f64c28128cc8d15.jpg)
注文は看板メニューの「摩周の豚丼」\1,080。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/ec3c21146cb1c177f909fd2cbb975721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/18/c2f8feaf623d774c739e5a127771c7d5.jpg)
厚めの豚ロースに(たぶん秘伝の)甘めのたれが絡んで、さらに上に振った粗挽き胡椒がピリリと効いておいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/d208fdfee0e7c1c0c5d1349bca88d264.jpg)
これは摩周駅。こざっぱりとした感じがいい。
この後に買い物をして道の駅に行ってみたら、月曜日というのに駐車場が2つとも満杯。ちょっと離れたところに行ってアイドリングで充電してから元の水郷公園に戻ってきたのが14時過ぎだ。幸いここは空いている。
走行5.6キロで燃費は2.5Km/L。ほとんどの燃料はアイドリングで消費された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f5/2e93d8ad79953a61e2560b2fd856650b.jpg)
朝のしばらくは降ったり止んだり。雨の合間に水郷公園の散歩に出かけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/28/af86cc7a67d5d96cee24acab3f745d9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/4c25efd7bfff0a6e4e310b9a131dd14d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/83/1478bf5bee6973343b40c8d6407998fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/ff1adef756ce5b0e473d34b29585dc05.jpg)
カモは休む時も水の上にいると思っていたら、水に半没した木に止まっている奴もいる。
一日この公園に居続ける訳にもいかない。11時過ぎに出発してお昼を食べに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bd/183a7ca9928b9120ff7e2bb7d981d030.jpg)
店は摩周駅前の「お食処ぽっぽ亭」。到着した時に観光バスからぞろぞろとお客さんが店に入っていくので大丈夫かなと思ったが、どうやら事前に予約してあったらしい座敷に案内されたようだ。店に入ると二方が出窓のようになった角の小部屋のような席に案内された。
(店の写真では摩周の豚丼の幟の後ろ)一方の窓際には小鉢が色々並べられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/0b/747faca66eb46e452f64c28128cc8d15.jpg)
注文は看板メニューの「摩周の豚丼」\1,080。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/88/ec3c21146cb1c177f909fd2cbb975721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/18/c2f8feaf623d774c739e5a127771c7d5.jpg)
厚めの豚ロースに(たぶん秘伝の)甘めのたれが絡んで、さらに上に振った粗挽き胡椒がピリリと効いておいしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/15/d208fdfee0e7c1c0c5d1349bca88d264.jpg)
これは摩周駅。こざっぱりとした感じがいい。
この後に買い物をして道の駅に行ってみたら、月曜日というのに駐車場が2つとも満杯。ちょっと離れたところに行ってアイドリングで充電してから元の水郷公園に戻ってきたのが14時過ぎだ。幸いここは空いている。
走行5.6キロで燃費は2.5Km/L。ほとんどの燃料はアイドリングで消費された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/40/c8/ca29fa2a711ac55cdbb343550f34b150_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます