18時半ごろにやっとトラックの積み込みが始まった。
次々と大型トラックが吸い込まれていく。そしてトレーラーだが、到着便と同じようにあまり多くはなかった。普通車の乗車列にはキャブコンや明らかにバンコンと見えるキャンピングカーはいなかった。
乗用車の乗船時間と案内されていた19時になってもまだまだトラックの積み込みの最中。
19時25分になってやっと乗用車の時間になった。自分は乗用車の2番目。
左側に乗船口の方を向いたトラックがズラリと並んでいる横に、トラックとは逆向きに停めたので、下船はこのトラックが全部出てからだろう。
先に乗船していた奥と部屋で落ち合って、デッキに出てみた。まだ1階、2階の車両甲板とも積み込み中だ。最後のところはバックで乗船していた。
車が終わってやっと二輪車の乗船だ。長く待たせたものだ。今日は晴れていてあまり寒くなかったが、これが雨の中で寒かったら二輪の諸君が可哀想だ。
すべての乗船が終わって、定刻19時30分から35分遅れで出港だ。
港外に出てしばらくすると、右舷側に苫小牧市街の明かりが見える。
この船はデッキに出ることができるので眺めを楽しむことができた。明日もデッキに出ることができるといいが。
次々と大型トラックが吸い込まれていく。そしてトレーラーだが、到着便と同じようにあまり多くはなかった。普通車の乗車列にはキャブコンや明らかにバンコンと見えるキャンピングカーはいなかった。
乗用車の乗船時間と案内されていた19時になってもまだまだトラックの積み込みの最中。
19時25分になってやっと乗用車の時間になった。自分は乗用車の2番目。
左側に乗船口の方を向いたトラックがズラリと並んでいる横に、トラックとは逆向きに停めたので、下船はこのトラックが全部出てからだろう。
先に乗船していた奥と部屋で落ち合って、デッキに出てみた。まだ1階、2階の車両甲板とも積み込み中だ。最後のところはバックで乗船していた。
車が終わってやっと二輪車の乗船だ。長く待たせたものだ。今日は晴れていてあまり寒くなかったが、これが雨の中で寒かったら二輪の諸君が可哀想だ。
すべての乗船が終わって、定刻19時30分から35分遅れで出港だ。
港外に出てしばらくすると、右舷側に苫小牧市街の明かりが見える。
この船はデッキに出ることができるので眺めを楽しむことができた。明日もデッキに出ることができるといいが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます