道の駅滝宮に到着したのは昨日暗くなってから。それでどこまでの仕上がりなのか分からなかった。


今朝になって工事現場を見たら建物本体はほぼできあがって、あとは内装という状態だった。ここまで来たら新装オープンの日も近い。
---------------------------------
今日のうどんは近くの田村うどんから。

店の前に車はあったが開店後30分なのにお客さんがいない。これは困った。長く続けてほしい店なんだけど。
注文はいつものとおりそのまま2玉。半分は冷やあつで半分は熱あつにすると言うと、親父さんはそれなら別の丼に入れなさいと丼を出してくれた。ますますこの親父さんが好きになった。

左が冷やあつ、右が熱あつにサツマイモの天ぷら。大一杯なんだけど親父さんの好意に甘えて二杯にして食べた。いつも通りのコシのあるうどんで、冷やあつ熱あつの差は意識しないと分からない。至福のうどんタイムだ。外のテーブルで食べたが、向かい合わせの席を仕切るアクリル板が設置されていた。手作り感満点でちょっと微笑ましい。
次に行くのは田村と並んで大好きな一福。

ここも並んでいる人はいないが、店の中には数人のお客さんがいる。
ここに来るまではぶっかけの冷たいのを食べる積もりでいたが、品書きにしっぽくうどんとあったので、それにした。

これが大当たり。うどんはさすがに一福、いつもの細いコシのあるつるつる麺だ。これは素晴らしい。しっぽくうどんというと、太麺でちょっと煮込んだフニャフニャしたうどんのイメージでいたが、これは新境地だ。しばらくしっぽくの具と一福のうどんを楽しんだ。

一福も向かい合わせになるテーブルにはアクリルの仕切り板を入れて、テーブルもカウンター席も箸や楊枝、調味料も出していない。コロナ対策を頑張ってやっているなあ。
この後は成合大橋下の運動広場の駐車場でしばし休憩の後に、香東川サイクリング道路走ってきた。






海岸まで走って折り返し。



ここから反対側に渡るともっと南までいけるがここで折り返した。


自転車は21キロの走行。

この後は「道の駅香南楽湯」にやって来た。
ここの浴室は改装したようだ。内湯の浴槽が少し小さくなったかな。露天風呂は大きな丸い泡湯が小さめのよもぎ湯と源泉岩風呂になっていた。
---------------------------------

本日の走行距離は29.2キロ、燃費は8.1km/Lだった
---------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。


今朝になって工事現場を見たら建物本体はほぼできあがって、あとは内装という状態だった。ここまで来たら新装オープンの日も近い。
---------------------------------
今日のうどんは近くの田村うどんから。

店の前に車はあったが開店後30分なのにお客さんがいない。これは困った。長く続けてほしい店なんだけど。
注文はいつものとおりそのまま2玉。半分は冷やあつで半分は熱あつにすると言うと、親父さんはそれなら別の丼に入れなさいと丼を出してくれた。ますますこの親父さんが好きになった。

左が冷やあつ、右が熱あつにサツマイモの天ぷら。大一杯なんだけど親父さんの好意に甘えて二杯にして食べた。いつも通りのコシのあるうどんで、冷やあつ熱あつの差は意識しないと分からない。至福のうどんタイムだ。外のテーブルで食べたが、向かい合わせの席を仕切るアクリル板が設置されていた。手作り感満点でちょっと微笑ましい。
次に行くのは田村と並んで大好きな一福。

ここも並んでいる人はいないが、店の中には数人のお客さんがいる。
ここに来るまではぶっかけの冷たいのを食べる積もりでいたが、品書きにしっぽくうどんとあったので、それにした。

これが大当たり。うどんはさすがに一福、いつもの細いコシのあるつるつる麺だ。これは素晴らしい。しっぽくうどんというと、太麺でちょっと煮込んだフニャフニャしたうどんのイメージでいたが、これは新境地だ。しばらくしっぽくの具と一福のうどんを楽しんだ。

一福も向かい合わせになるテーブルにはアクリルの仕切り板を入れて、テーブルもカウンター席も箸や楊枝、調味料も出していない。コロナ対策を頑張ってやっているなあ。
この後は成合大橋下の運動広場の駐車場でしばし休憩の後に、香東川サイクリング道路走ってきた。






海岸まで走って折り返し。



ここから反対側に渡るともっと南までいけるがここで折り返した。


自転車は21キロの走行。

この後は「道の駅香南楽湯」にやって来た。
ここの浴室は改装したようだ。内湯の浴槽が少し小さくなったかな。露天風呂は大きな丸い泡湯が小さめのよもぎ湯と源泉岩風呂になっていた。
---------------------------------

本日の走行距離は29.2キロ、燃費は8.1km/Lだった
---------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます