![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/00684851e520c4731adfda4b0fcedff7.jpg)
今朝も穏やかないい天気だ。向こうに見えるのは讃岐うどんに欠かせないいりこの伊吹島だろうか。
今日からうどん店巡りだ。ところがここにきて重大な忘れ物に気がついた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7a/d1632bac682a4199ef27621344fe2a11.jpg)
6月にも忘れてきたじ~さん謹製のうどんマップはおろか、 香川県の観光ガイドに付いていたガイドマップも忘れてきている。これでは今回は記憶だよりになるかな。
いやいや、このELFじ~さんのほっつきある記が立派なうどんガイドになる。これの四国編を見ていけば、好みの店に行き着ける。
---------------------------------
それでは第一弾は「うまじやセルフ」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/ccc770da609b2c2b10620745920fb303.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/9c43758ef938b8e9f35cf5849ae23f41.jpg)
かけの小にカレイのてんぷらだ。細いうどんのつるつる感がいい。だがちょっと物足りない感じがする。ここは冷ぶっかけが良かったかな。
---------------------------------
もう一軒は、昨年だったかこの辺りを探し回った「三好うどん」。マップの航空写真を探したら面白いところにあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/9dd8b7014e6389597f1a032a4cb95b2c.jpg)
探し歩いた道のそばだが、一段下がったところの赤い屋根の小さな小屋がうどん屋で、屋根の高さと道路面が同じ高さ、おまけに道路に看板が出ていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c1/da7e820c40895ac56f31d173f33dff5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/3115e980dcadc649cf80a3a067a88fae.jpg)
かけ小を注文。ここは注文して席で待っていたら持ってきてくれる。
中くらいの太さのうどんでほどよいこしがある。噛んでいくと甘みが感じられるやさしい麺だ。つゆはほんのりいりこの香りがする辛口だ。これはなかなかいいぞ。次に来たらぶっかけを食べたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d6/9012d74988b91e23a20122c79fe1facc.jpg)
店の入り口はこの高薬師の反対側になる。
---------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/97/116227ff1654237e815654716db7f537.jpg)
今日は「道の駅宇多津」で落ち着こうか。6月には隣の水族館の工事に関連して入場できなかったが、もう大丈夫だろう。行ってみたら期待通り四国水族館はオープンしていて、エントランスには観光バスが並んでいる。
道の駅の駐車場が水族館利用客に占領されているかと心配したが、いくつか空きがあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/24/2df2ad7856bb3cb4fee0fbe486a6216d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/33/8395627f5a3a56abc43b0db727967ff5.jpg)
水族館のショップは外からも買い物に入ることができる。だが入り口から中を見て回れ右で帰ってきた。密密の混雑で売っているものがお土産品とかわいらしいマスコットのようなものばかり。とても入る気にはなれなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/38/e84b8ae94b04ae042d9f85886dbb263b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/99/f592405d85894dde55c340d2aacadfbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a7/b52a748605677a47c30c6989723ce857.jpg)
外観は素晴らしいデザインなんだが、肝心の水族館の特徴は何だろうか。よく分からないところで2200円も支払う気にはならなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/885af5c590a00e3c4bf2256b379a8005.jpg)
大勢のお客さんの多くは広島市の中学生の団体だった。
---------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/fad2a44aaa1d270e3951e527b5fca284.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/89/4902e728c6f84151aeb91edfd3882168.jpg)
好天気だと海のそばというのは気持ちのいいものだ。明日はどうなるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a9/a27f02bc5ca7bcf66962e2dc8a1cf26e.jpg)
横にこれだけのものができると海ホタルも霞んでしまいそうだ。中では農産物の販売コーナーは無くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2e/1dc50c99eff1e97ef71876dbf7f291da.jpg)
---------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/20/23e5378c971b3943a837b70c116ac029.jpg)
本日の走行距離は48.6キロ、燃費は10.0km/Lだった。
---------------------------------
日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。
ここをクリックして投票をお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます