ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

池上うどんを最後に高松を出るつもりだったが、ハプニングの連続 (2016/10/23)

2016年10月23日 | 2016/10 四国のたび 7
 香南楽湯でのんびりとした朝を過ごし、最初は10時開店の池上うどんだ。



開店10分前に着いて並び始めた列の後ろについた。やはりここは釜たまだろうな。



釜たまにあなごの天ぷら。天ぷらは上に手をかざしたら温かかったので皿に取った。天ぷらはかけのつゆにつけるならまだいいけれど、やはり温かい方がおいしい。

 ちょっと柔らかめなんだけどもちもちした弾力がいい。なんというかやさしいうどんというのかなあ。ところで、以前来た時にテーブルに粉チーズが置いてあって、これは斬新なアイデアだと感心したのだが、今回はなかった。あれはおいしかったのだが残念だ。

 高松はここで終わりにして西の方面に走っていくと、記憶にある場所に出た。香東川の自転車道路がすぐそこだ。左に行くと河川敷にグラウンドと駐車場があったはず。記憶の通りありました。



 ここに車を停めて香東川自転車道を走ってみよう。



どんどん上流に行って6キロくらいの所で引き返そうと思ったところで手打ちうどんの看板があった。たまには飛び込みで入ったらおいしい所に出くわすかもしれないと、自転車を停めて入ってみた。



これが大外れ。うどん、そば、ラーメン、丼物など何でもありの田舎の食堂で、かけうどんの麺はふにゃふにゃで一口食べて後悔した。



 悪いことは重なるもので、自転車にロックをかけたが開けるキーをクルマの中に置き忘れてきたのだ。6キロの道のりを歩いてクルマに戻る羽目になってしまった。(いい運動にはなったが)

 そんなことでクルマで自転車を回収して、口直しに綾川町まで走って行き「本格手打ちうどん はゆか」で遅い(2度目の?)昼食になった。



ここは有名ではないがロードサイド店としては文句なしにおいしい。今回は冷たいぶっかけで食べたがかけも良さそうだ。

 この後イオンモール綾川に行って夕食などを買ったのだが、それだけでは済まなくなってしまった。それはまた今度。

 今夜は道の駅「ことなみ」まで走ってきた。ここで温泉に入って車中泊だ。
明日の朝は、もちろん「谷川米穀店」に行く。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント

降り始めた雨の中、がもううどんはアラモの車内で食べて次はどこだ(2016/10/22)

2016年10月22日 | 2016/10 四国のたび 7
 天気予報では降らないということだったが、朝一番の「がもううどん」に着いたところで降り始めた。ここは8時半開店で5分前に着いたらもう食べ始めている人もいた。

店の準備ができたらすぐに開店してくれるところはありがたい。その分、滞留せずにはけるのだから。



 列に並んでひやあつとちくわ天をもらって外に出ると屋根のあるベンチは込み合っている。こういう時にはキャンカー。中で食べよう。



 いつも通りのコシのあるもちもち麺がおいしい。食べた後にゆっくりしたかったが、何しろ土曜日、次々に駐車場に車が来る。急いで器を店に返して次に行こう。その前にお土産うどんを2箱買った。

 次はいよいよ高松方面だ。高松の入口にある「一福」は開店が10時だが、9時20分に着いた。誰もいないが駐車場で待っていよう。店の出口側にある未舗装の駐車場所がちょっと広めで、キャンカー向きだ。



 もう少しで開店だ。さあ行くぞ。冷たいぶっかけを注文したが、細い麺なのにこの腰の強さ。そして弾力。今日はちょっと固めだな。

 

 ここで屋島に登りたいところだが、この雨では仕方ない。自転車も駄目だし、適当に時間をつぶしてから午後の店だ。

 午後は初めての店だ。これもまっぷる香川の情報で「ちょい太うどん あい麺」に入ってみた。



 典型的なロードサイドのセルフ店だ。



注文したのはひやあつ。なるほど麺は太目、だが柔らかめ。ちょっと弾力はあるのだが、自分の好みではなかった。

 本日のうどんはここまでにして道の駅「香南楽湯」に行く。温泉もあるし疲れたのでここで車中泊だ。





日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。

コメント (2)

今日は自転車でうどんのたび (2016/10/21)

2016年10月21日 | 2016/10 四国のたび 7
 今日も少しは体を動かしたいということで、自転車でうどんのたびをすることにした。道の駅「うたづ臨海公園」の西駐車場に車を移動させようとしたら、朝からたくさんの車が東駐車場に詰めかけている。まわりを見回すとやはりポケモンGOだなあ。

 買ってきたマップル香川を見るとこの近所に「山とも」という店があるようだ。近い近い、中村うどん(本日休業)のちょっと先にある。



 ひやあつを注文して何となくげそ天も取ってしまった。



これは何と細いつややかな麺だ。つるつると口に入りそれでいてコシがあってなかなかいい。今度はぶっかけを頼んでみよう。つゆはちょっと濃い感じだ。

 次はいつもは最初に行く「麺処綿谷」。



店の真ん前の第一駐車場の看板に自転車をロックしてしてから、店に入り迷わず温かい「肉ぶっかけと玉子」。



 これは本当にボリュームがあるなあ。これでいて小なのだ。玉子を崩してその下からうどんを引っ張り出して食べると、つゆと玉子がからまっておいしい。まてまて、これまでここのうどんはイロモノだと思っていたが、麺もなかなかいけるようだ。少しもっちりしていて、冷たい系もいいのかもしれない。

 ここからは土器川の河川敷に出て自転車道を走っていく。



 川の対岸に骨付き鶏の「一鶴」が見える。そうだなあ、ここから道の駅までそれほど遠くもないので、今夜は一鶴に行ってみようかな。

 自転車道を走っていくと左前方に讃岐富士が見えてくる。



 少し先の土手上に有名うどん店「なかむら」のポールが見えるが、どうもなかむらのうどんとは相性が良くない。



それでここはパスしてさらに川をさかのぼっていく。あれ!、いきなり自転車道がなくなって人の踏み跡だけになってしまった。かまわず自転車で入っていったが、ところどころ野イチゴの棘のあるツルが伸びていた。ちょっと無謀だったかな。



 河口から約9キロのところから少し東に入ったところに「あやうた製麺」がある。ここも初めてでまっぷる情報だ。



田んぼの向こうに駐車場と回転灯が見える。あそこがあやうた製麺らしい。



なんだか広い農家の庭先のようなような感じだが、入っていくと店の人が「ここに自転車を持たれかけて下さい」と案内してくれた。向こうの赤い日よけのところで注文してうどんを受け取ったら、左奥に入って食べるようになっている。



熱いかけを注文したが、製麺所のうどんとしてはいいのではないか。


 ここから一旦クルマまで戻ろう。来るときは向かい風でほんの少し登りだったので20キロ/hを出すのは大変だったが、帰りは軽い追い風に乗って30キロ/h近くで走ってきた。

 駐車場に戻ってクルマの中でうたた寝をしていたら、携帯が緊急メールを流すとともにゆさゆさと揺れた。地域の防災放送が流れている。

 鳥取県が震源で震度6弱らしい。それはかなり強烈だ。広島はの震度は4程度のようだ。瀬戸内海に津波がないようだからこのままここにいればよさそうだが、こういう地震はだんだん被害が分かってくるわけだが、大きな被害になっていなければいいが。



 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。





コメント

うどんMAPを買って、うどんを3杯食べたら讃岐富士に  (2016/10/20)

2016年10月20日 | 2016/10 四国のたび 7
 うどんMAPがないとどうにも不便で仕方がない。どういうルートで回るのかを考えるのが大変なのだ。仕方なしに昨日、まっぷるの香川を買ってきた。



この本は1/3が讃岐うどんの案内だ。これで新しい店も開拓できそうだ。

 ということで今朝の最初は善通寺の「宮川製麺所」。



ここに来るまでの風景と駐車場の感じは覚えがあるが、店の感じが記憶にない。



おいしい店なら大概は覚えているはずなんだが、どうだろうか。
田村のように店の奥のところでどんぶりに麺をもらってきて、ぶっかけのつゆをかけて、しょうがをおろしですりおろして入れる。あとはねぎとてんぷらを乗せて料金は後払いだ。



これはなかなかいける。ちょっと太めの麺は弾力があるし、擂ったばかりのしょうががぴりりと効いたたれと絡んでおいしい。

 次は「山下うどん」だが、行ってみたら残念ながら臨時休業だった。すぐに地図で近くの「白川うどん」に決めた。昨年は冷たいぶっかけで印象が悪くなったが、今日はかけにしてみよう。





 麺に弾力はあるのだが少し柔らかめ。昨年のぶっかけと同じく、かけにしてよく湯がいても麺のまわりにまとわりつくようなヌルヌル感がなじめない。つゆは上品な感じで甘めだった。最初の時はよかったんだけど、残念ながら自分の好みからは外れてしまったようだ。

 先ほど山下うどんに行くときに道路の正面に讃岐富士が見えていた。よし次は讃岐富士のふもとの「純手打ちうどんよしや」で食べたら山登りだ。



讃岐うどんの店にしてはちょっとモダン?な感じの店構え。昨年ここの前の道を通った時は休業日だったが今日は大丈夫。



つめたいぶっかけを注文。麺は太目で弾力があってもちもち、噛んでいるとほんのり甘さを感じる。




 おいしいうどんを食べたら讃岐富士に登ろう。いつもの野外活動センターの登山口からだが、上の駐車場には行けないのでいつものように高速道路わきにある「伊勢神社」横に停めた。



 今日はストックを忘れてきたので登山口に置いてある杖を借りた。どうもどれも短めだ。一番長かったのはちょっと重めの木の杖だが、枝の切り残しが出ていて持ちにくい。





少し上に登ったところに石器の材料が転がっているので、そいつで始末しよう。



これがサヌカイトで石器時代には割れた鋭いエッジが斧やナイフ、矢じりに加工されていた。



しばらくたたいたり削ったりしたらかなり丸くなったが、なかなか苦労した。現代人は鉈やナイフがないと暮らせないなあ。いやいや昔のナイフではなくてカッターナイフかな。







 途中の景色を見つつ、山頂の「薬師堂」に到着。





 昨年にも猫が居ついていたようだが、今日は3匹になっている。どうもつがいに子猫が生まれたようだ。

降りてきてからお風呂に行って、道の駅「うたづ臨海公園」にやってきた。ここも駐車場は一杯だ。向こうのベンチを見ると大勢の人がスマホをのぞき込んでいる。ここもポケモンGOの聖地になっているようだ。







日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。

 
 
 
コメント

おいしいうどんにはお代わりを  (2016/10/19)

2016年10月19日 | 2016/10 四国のたび 7
 ゆっくりと寝ていたら外がすこし騒がしい。誰もいないような臨時駐車場の真ん中に停めていた、ここを通行人がぞろぞろと通るのは考えにくい。バンクベッドの窓から覗いてみると、ここでグランドゴルフをする人たちがコースをセットしているところだった。
ここに停めていては迷惑だよね。もう着替えもせずにクルマの中を移動して運転席に滑り込んで、舗装のある駐車場に移動した。



あとでグランドゴルフの人からありがとうと言われたが、迷惑をかけたのはこちらでした。

 例の地図を忘れてきてしまったので、この近隣の朝の早い店がパッとは出てこない。仕方がないので普通の朝ご飯を食べて、琴弾公園の中を散歩だ。





 近隣の名所にもなっている銭型の砂絵だ。彫の深さ1メートルくらいの砂絵は東西122メートル南北90メートルの楕円形になっている。



この山の上から見ると円形に見えるように作られているそうだ。なにしろ1633年に領主が巡検の折に地元住民が一夜で作り上げたそうで、最近の観光モニュメントとは違って歴史がある。

 ぐるりと回っていくと海岸に出る。ここはなぎさとしても海水浴場としても有名なところで、自分が停めていた場所は海水浴の時期には車でいっぱいになるそうだ。

 いよいよ11時開店のお気に入りの店、「やすなみ」に向かう。5分くらい前に到着して運転席で開店を待っていたら、店主が出てきて「開店が15分くらい遅れる」とわざわざ知らせに来てくれた。そして昨年も食べに来たことを覚えているそうだ。キャンカーでこの店に来るのは自分だけだそうだ。

 その開店の時には開店しますからとまたお知らせをもらった。ここまで気を使っていただくとなんだか恐縮してしまう。

 

 注文は熱いかけに天ぷら。



 細いがコシのあるうどんで、弾力がある。かんでいってもぐちゃぐちゃにならない。同じく細い麺の「一福」と並ぶと思う。

 おいしいうどんはもう一杯。今度は冷たいうどんでざるを注文。ざるといってもざるに乗っているわけではなくて、冷たいぶっかけのように冷水で締めたうどんが丼に入ったものに、つけつゆがついてくる。



 これがピシッと締まっておいしい。そして噛んでいくと素晴らしい弾力というかもちもちと感じがいい。

 十分満足しました。また来年来ましょう。

 もう一軒は、初めての店で一般店。
店の名は「いぶき」といい、しょうゆ竹という醤油うどんに熱いちくわ天を乗せたものが、人気メニューらしい。さっそくそのしょうゆ竹を注文した。





 珍しくガラスの器に入っている。大根おろしがたっぷり乗ってちくわ天は揚げたてのアツアツ。そしてしょうゆうどんとはいうもののぶっかけのようなつゆが張ってある。
さて麺は手切りはいいが太いのから細いのまで幅が広い。太い所はそれなりに弾力があるが、細い方はふにゅふにゅで感触が良くない。つゆはまあまあなんだけど。それはそれ、いやこの熱いちくわ天がうまい。このコンビネーションが人気の元なのかな。

 3杯食べたので今日はこれでいいよ。すこしのんびりしてから道の駅「ふれあいパークみの」に落ち着いた。走行距離が少ないので到着してからしばらく充電だ。









日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。

 
 
 
コメント