以前は3日に2回くらい更新していたのに、それが2日に1日になり、
今ではもうちょっとゆっくりなペースになって来た気がする‥‥。
会社から帰ってきて、晩御飯を食べて、さて更新を、と思っても
文章を書いている途中で眠ったりしてしまうのですよ、これが。
週に5日は座椅子で寝てます。それはイカンなぁと思いつつ。
さてさて本題に入りましょう。
ありがたい事に、我が家は旬の野菜を頂く事がしばしばあるのですが、
沢山頂くと、最初はパクパク食べるものの、最後の方にはもったいなく
なって、少し置いておいて、結局忘れてしまう、という事も‥‥。
今回も‥‥ごめんなさい、頂き物の紫玉葱の最後の1個から
芽を出させてしましました。でも、これを捨てる訳がない!
チャンス到来!やりますよ!
まずは玉葱を分解。本来食べるはずの周りの部分は、残念ながら
しぼんでいるので捨てます。芽が3つ出ているので、3つに分けます。

はい、植えました。

どうなるかな‥‥。春に収穫出来るかな。
今ではもうちょっとゆっくりなペースになって来た気がする‥‥。
会社から帰ってきて、晩御飯を食べて、さて更新を、と思っても
文章を書いている途中で眠ったりしてしまうのですよ、これが。
週に5日は座椅子で寝てます。それはイカンなぁと思いつつ。
さてさて本題に入りましょう。
ありがたい事に、我が家は旬の野菜を頂く事がしばしばあるのですが、
沢山頂くと、最初はパクパク食べるものの、最後の方にはもったいなく
なって、少し置いておいて、結局忘れてしまう、という事も‥‥。
今回も‥‥ごめんなさい、頂き物の紫玉葱の最後の1個から
芽を出させてしましました。でも、これを捨てる訳がない!
チャンス到来!やりますよ!
まずは玉葱を分解。本来食べるはずの周りの部分は、残念ながら
しぼんでいるので捨てます。芽が3つ出ているので、3つに分けます。

はい、植えました。

どうなるかな‥‥。春に収穫出来るかな。
芯のようなところが茎で、その下から根が出るから写真の一番左はもう発根する部分が無いのでは?
しかし、私は経験が無いので興味津々。今後を期待です。
芽が同じ場所からいくつも出て、その場で分球して、
おしくらまんじゅうしてしまったので、今回は分けてみました。
左の子は、私も「根の出る部分が無いなぁ」思いながら植えました。
日々、何事にも挑戦です。というか、挑戦させられる野菜達は
迷惑千万かも知れませんが‥‥。
こんな使い方があるんだ~~。
って、私も更新のペースが遅れ気味。。。
さらに、ベランダ畑も滞りがち。。。
やばいなぁ~~
自分で買わないし。
でもきれいなので、もらうと嬉しいです。
ブログは、更新するのって結構パワーがいると思いませんか?
せっかく載せたい事があっても、疲れて寝てしまったり。
私も、やばいなぁ~、です。でも睡眠は大切ですからね。
彩利さんも、お肌のために、早めに寝て下さいね~。