↓昨日と同じ写真で申し訳ありませんが。
右の土は近くのホームセンターで買ったものです。
土を自分で作るとなると、微生物とかミミズとか生ゴミ処理機とか、
手間と時間とお金が掛かる。ニオイや虫の問題もあって、
なかなかベランダでは難しい。
「それが出来ない人は、なるべく高い値段の土を買う事」
というのを何かの本で読んだ事があるので、手っ取り早く
買ってきましょう。という事で調達したのがこれですが、
ここのホームセンター、敷地が広い割に商品の種類が少なくて、
土は2種類だけしか売ってなかった‥‥。しかも値段に
あまり差が無い。
どこか心の満たされない私は、昔から気になっていた
「ゴールデン粒状培養土」を探し求め、amaz●nでポチッと購入。
25リットルの土が玄関に届くなんて、あ~何てラクチンかしら。
この「ゴールデン粒状培養土」、前から使ってみたかったんですよー。
以前に夫の実家で見た、この土に植えたパンジーやビオラが、
おったまげる位育っていたのが衝撃的だったし、よそ様のブログでも
紹介されていたりで、ずっと気になってたのです。
それがこれです↓。
粒状と大きな文字で書かれているだけあって、本当にツブツブ。
まるでウサギの‥‥。どちらかと言うと、懐かしのチョコベビーか。
そのツブツブの間にキラキラ金色に輝くブツはバーミキュライト?
これが「ゴールデン」という事なのかな。
さあ、これででっかい野菜をつくるぜー! おお~ぅっ!!!
右の土は近くのホームセンターで買ったものです。
土を自分で作るとなると、微生物とかミミズとか生ゴミ処理機とか、
手間と時間とお金が掛かる。ニオイや虫の問題もあって、
なかなかベランダでは難しい。
「それが出来ない人は、なるべく高い値段の土を買う事」
というのを何かの本で読んだ事があるので、手っ取り早く
買ってきましょう。という事で調達したのがこれですが、
ここのホームセンター、敷地が広い割に商品の種類が少なくて、
土は2種類だけしか売ってなかった‥‥。しかも値段に
あまり差が無い。
どこか心の満たされない私は、昔から気になっていた
「ゴールデン粒状培養土」を探し求め、amaz●nでポチッと購入。
25リットルの土が玄関に届くなんて、あ~何てラクチンかしら。
この「ゴールデン粒状培養土」、前から使ってみたかったんですよー。
以前に夫の実家で見た、この土に植えたパンジーやビオラが、
おったまげる位育っていたのが衝撃的だったし、よそ様のブログでも
紹介されていたりで、ずっと気になってたのです。
それがこれです↓。
粒状と大きな文字で書かれているだけあって、本当にツブツブ。
まるでウサギの‥‥。どちらかと言うと、懐かしのチョコベビーか。
そのツブツブの間にキラキラ金色に輝くブツはバーミキュライト?
これが「ゴールデン」という事なのかな。
さあ、これででっかい野菜をつくるぜー! おお~ぅっ!!!
違う種類のものをうまく回転させて植えれば
連作障害も少ないみたいですが‥‥。
一応植えかえるごとに、土にふるいをかけて古い根を取り除き、
底には鉢底石を敷き、下の方には緩効性の肥料や腐葉土を混ぜ、
苦土石灰を混ぜ‥‥と、一通りはやってますよ~。
本当はミミズに仕事をしてもらいたいのですが‥‥苦手。
野菜は『肥食い』
多分、1シーズンで土が痩せるのでしょうね。
正味の農業みたいに連作は避けて、ひと畝(プランター)は休ませるとか。
勿論、休ませる前に畝を崩して(耕して)『石灰』、そして『有機肥料』を畝下に施肥→再び畝にする。
ま、そこまでやってられませんわな(笑)