波打つ屋根が印象的な京セラドームの前に、この春
阪神電車の駅が出来、とても便利になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/9fccf5ec5e838cd05e00fa5152eef6b1.jpg)
難波から乗り換え無しで2駅。
南海沿線から神戸方面に行くのにも便利ですよね~。
さて、実は私達夫婦、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/55fa2ae6e0b64758e849e74b4648ecba.jpg)
南海時代のレプリカユニフォームを申し込み、半年掛かって手元に届きました。
これに合わせてアンダーシャツ用に緑の長袖Tシャツも買ったので、
「時代錯誤・ノスタルジックな南海オヤジと南海オバサン」完成~!
オプションで背番号も入れてもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/686580b454a4067ce36c25e09f6b2a5a.jpg)
↑おそろいのユニフォームで、同郷の小久保選手とキャッチボール。
(脳内イメージを画像化)
「21番」は私が小学生だった頃に活躍していた金城 基泰という選手のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/7f27a73b9d2de6e2b7fb83d4ded674e1.jpg)
アンダースローがメチャかっこよかったです。
さて、この3連戦は南海沿線住人は内野自由席が半額だったので、
いつもは外野の2階席でひっそり応援する私達も、内野を陣取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/ec2b0544620e931917be7a0ad95859f4.jpg)
外野から見ると、投球のコースは分かるけど、球の早さが分からない。
内野から見ると、球の速さに驚くけど、コースがさっぱり分からない。
ま、よしあしです。でも選手が近い。それは嬉しい。
この日は割引があったにも関わらず、上の写真で御覧の通り、
2階席がガラガラ。京セラドーム、クーラーが効いてて快適なのに‥‥。
球場継続のためにも、野球に興味のある方は足を運んで下さいね。
もし行かれた時は「いてまえドッグ」をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/50b91951748cad79ab54c70b652e4000.jpg)
二人に食べるのに充分のボリューム。ハラペーニョの味もして
なかなかウマイっすよ!
「いてまえ」っていうのは関西以外の人には分かりにくいかな。
「やっつけてしまえ」みたいなもんでしょうか。
本日は長文にお付き合い下さり、どうもありがとうございました。
試合は今期タイのボロ勝ちでした。15対2。バンザ~イ!バンザ~イ!
阪神電車の駅が出来、とても便利になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c9/9fccf5ec5e838cd05e00fa5152eef6b1.jpg)
難波から乗り換え無しで2駅。
南海沿線から神戸方面に行くのにも便利ですよね~。
さて、実は私達夫婦、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ba/55fa2ae6e0b64758e849e74b4648ecba.jpg)
南海時代のレプリカユニフォームを申し込み、半年掛かって手元に届きました。
これに合わせてアンダーシャツ用に緑の長袖Tシャツも買ったので、
「時代錯誤・ノスタルジックな南海オヤジと南海オバサン」完成~!
オプションで背番号も入れてもいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/58/686580b454a4067ce36c25e09f6b2a5a.jpg)
↑おそろいのユニフォームで、同郷の小久保選手とキャッチボール。
(脳内イメージを画像化)
「21番」は私が小学生だった頃に活躍していた金城 基泰という選手のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/7f27a73b9d2de6e2b7fb83d4ded674e1.jpg)
アンダースローがメチャかっこよかったです。
さて、この3連戦は南海沿線住人は内野自由席が半額だったので、
いつもは外野の2階席でひっそり応援する私達も、内野を陣取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/40/ec2b0544620e931917be7a0ad95859f4.jpg)
外野から見ると、投球のコースは分かるけど、球の早さが分からない。
内野から見ると、球の速さに驚くけど、コースがさっぱり分からない。
ま、よしあしです。でも選手が近い。それは嬉しい。
この日は割引があったにも関わらず、上の写真で御覧の通り、
2階席がガラガラ。京セラドーム、クーラーが効いてて快適なのに‥‥。
球場継続のためにも、野球に興味のある方は足を運んで下さいね。
もし行かれた時は「いてまえドッグ」をどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/20/50b91951748cad79ab54c70b652e4000.jpg)
二人に食べるのに充分のボリューム。ハラペーニョの味もして
なかなかウマイっすよ!
「いてまえ」っていうのは関西以外の人には分かりにくいかな。
「やっつけてしまえ」みたいなもんでしょうか。
本日は長文にお付き合い下さり、どうもありがとうございました。
試合は今期タイのボロ勝ちでした。15対2。バンザ~イ!バンザ~イ!