漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

妊娠してから頭痛しやすくなった・漢方対策

2011-12-30 | 子宝・妊娠体質つくり
妊娠中の女性。
つわりがやっと落ち着いたと思ったら、今度はたびたびひどい頭痛が起こるようになったそう。

「どんな時ですか?」
「この前は、久しぶりに食欲があるので
 油っこいものもしっかり食べたら、翌日すごくだるくてとても激しい頭痛でした。」

「天気の悪い日はどうですか?」
「雨が降ったり雲ってたりしても頭痛になりやすいです。」

ということで2種類の漢方薬で頭痛が現れそうになったら早めに飲むよう指示。

2度目の来局。
「とてもよく効きました
「食後しばらくしてから漢方を飲むほうが効きが一段といいみたい」
「年末年始を控えているのでもう少し補充しておきたいのです」
  「食べすぎないようにしなくちゃ」

黄金色の実がついたセンダン
この女性は頭痛になる原因をしっかり観察して把握されていました。
「自分の体に耳を傾ける」習慣を持つことは大切なことですね。

原因がクリアであれば対策もおのずと明白です。
痰濁を除去しお血を改善することにしました。
もちろん食べ過ぎに注意することも。
(ご参考までに、半夏白朮天麻湯プラス川キュウ茶調散)

安産で元気な子が生まれますように。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

家政婦のミタ 斉藤和義

2011-12-22 | その他
昨日見た? 「家政婦のミタ」の最終回。
すごかったです。

人の深層心理を真正面から暴くすごい内容でした。
舞台劇みたいにセリフが一人ひとりくっきりしていて、
言葉が直球でぐさっと心にささったよね。

そしてあの子役たちったら、もう。
ごまかさない心から絞り出すような言葉に、
それなりにとか、雰囲気読めとか、そんな中途半端じゃやなく
まっすぐ面と向かって生きなきゃって、
いい歳のおばさんも心動かされました。

最後のキイちゃんが泣くシーンは、もらい泣きです。
キイちゃんに「それ演技? 本気で泣いたよね?」って聞きたいくらい。

エンディングの曲は 斉藤和義「やさしくなりたい」



斉藤和義といえば、今年、
自分の曲「ずっと好きだった」の替え歌が話題になった。
斉藤和義「ずっとウソだった」


原発に、日本は目をそむけず向かい合っていかなくちゃならない。
心を強くしなくちゃね。
人気ブログランキングへ

今年のツリーはパンダ

2011-12-20 | その他
毎年、わが薬局のクリスマスツリーには
来年の干支を飾ることが多いけど、
去年のクリスマスツリー--
龍のかわいいグッズがなかなかみつからなくて、
今年はパンダにしました。
ササをくわえた小さなパンダがいっぱいとまってますー。

今年は上野動物園にパンダがやってきたし。

最近の込み具合はどうなんでしょう。
上野のパンダにお目にかかりたいものです。

ところでクリスマスは
イエス・キリストが生まれた日。
多くの人に救いの手がのべられますように。

漢方の空間ファインエンドー薬局
人気ブログランキングへ

睡眠(体温と寝汗)・冷え性の人、ほてる人

2011-12-14 | 漢方的話題
眠たくなると手足がぼーっと温かくなるのは手足から体温を放出しているからです。
寝ているとき暖かいと感じるのも熱を放散しているからで、実は体温は下がっています。
脳や体を休めるために冬眠みたいに体温を下げているのです。
(逆に寒気がするのは体温を下げまいとする反応)

散熱する部分は手背(手の甲)、足背(足の甲)、太腿の内側で、
血管が拡して散熱します。同時に同じ部分から寝汗もかきます。
昼間に汗をかく場所と異なりますね。

冷え性の人は、体の熱を逃がすまいと手足の末梢血管が収縮していて
体温が下がりにくく、寝つきが悪く眠りが浅くなりがちです。

そこで
(体の休息態勢を導くヒント)
・手足を冷やさない
・寝室を適温に保つ
・入浴はぬるめにし就寝直前に入浴しない
・就寝前2~3時間はリラックス
・夜食をしない
・女性の場合高温期には脇の下を少し冷やしてみる
(参考:武田薬報465号 体温と睡眠 内山真)

寝汗で目が覚める人(ほてる人)は
成人なら一晩にコップ一杯くらいの寝汗をかくといわれますが
特に入眠後1~2時間そして最も睡眠が深くなるときにたくさんの汗をかくそうです。
この時体温がぐっと下がります。
健康な状態なら寝汗をかいても目を覚ますことはありません。

漢方的発想にいう「陰虚」では「寝汗を頻繁にかく」という症状があるのですが、
陰虚つまり潤い分(ここではラジエーターの水というべきか)が不足していると
夜になっても陽気(日中の活動エネルギー)が裏に入りきれず寝ている最中も動いてしまう状況で、
体はほてりやすく眠りも浅いので、寝入るたびに寝汗をかいてはまた目が覚めるということになります。
漢方対策は、ほてりをさましたり潤いを補う生薬が配合されたものを用います。
(ex.六味地黄丸、八仙丸、瀉火補腎丸、二至丹など)

陰虚タイプの人は休眠態勢を導くヒント(上記)に加えて
激辛や熱過ぎる食べ物を避ける
すっぽん、豚肉、なまこ、牡蠣、あわび、牛乳、豆腐などは
潤いを補って余分な熱を冷ます働きがある。
夜更かしするほど陰分は消耗するので、早めに寝る
などを実行してみてください。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女貞子(トウネズミモチ)の季節

2011-12-13 | 薬草・生薬

冬至が近づくと目につくのがこの女貞子(じょていし・とうねずみもち)
ただし、ちょっと上を向いて歩かなければ気が付かずに通り過ぎてしまう。


冬至のころに収穫して漢方生薬として用いる

そういえばこの頃、女貞子が配合されたサプリ(二至丹)が人気だ。
(我薬局の人気などたかが知れてる数だけど)
髪の毛が薄くなった、細くなったというご相談が増えたせいだと思う。
髪も季節に準じて代謝しているようで、秋に抜け毛が多くなり今頃になって気が付く。
今しっかり体力を充電しておけば、やがて春には力強い髪が生えてくるでしょう。

女貞子は肝腎を補って白髪によいと言われるので、
体質改善の漢方薬にこれを組み合わせると効果がアップする。
もちろん更年期の体力低下にはもってこいのサプリです。


赤い実はなぜか名前をクロガネモチといい、金持ちになれると縁起のいい木だとか。
名前にモチがつくけどトウネズミモチはモクセイ科でクロガネモチはモチノキ科。
実の付き方が確かに異なっている。


冬は空が青い




カリンの幹は、まだらに黄色みを帯び棘もあってなまめかしいのに


上を見上げるとついてる同じ黄色の実は、どう見てもひょうきんだ。
そうそう先日やりあったせいで乱れた気持ちもようやく収まり、
素直に日々漢方の勉強にいそしんでいる、かな。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

ストレスで気が停滞したらすぐ漢方で

2011-12-09 | 気持ち・眠り
情けない話だけれど自分自身の漢方体験を。

先日少々お酒を飲んで気持ちも大きくなったせいか初対面の人とやりあってしまった。
相手(男性)が強気にものを言うのでその影響を素直に?受けてしまってオバハンは引けなくなった。
「頭が固いんだよ!」(そりゃお互い様だべ・・)
「ハイハイ、私の頭は固いですよ!」
穏やかさを保とうと無理やり認めながらも
(初対面で人に頭が固いなどと!おちょくりやすい相手だと思われたのかもしれないが
どれだけ私のことを知っているというのだ)
不満で心はいっぱいだ。
こちらが何か言うたびに「そうじゃない」と否定され、
そうじゃないのかと落ち込みながらも、
ではどうなのだ、わかりやすく教えてくれ、と思いながら相手の次の言葉を待っても、
こたえはかえって来ない。
これだから男はキライだ、と言いたくなったけど、
どれだけ男のことを知っているというのだ
と墓穴を掘ることになりそうなのでぐっと飲み込む。
こうずけずけいえるのは、相手が悪い人じゃないからだが、だけどくやしい
と頭の中は久々の大混乱。

カリンの実
そんなこんなで翌日。
落ち込みと腹立たしさの両方で、
みぞおちあたりにぐっと押されるような、石があるような感覚が。

いまのところみぞおちの違和感だけで、食べられないこともないが
しかしこの状況を放置して「気滞の石」が大きくなってはたまらない。
なによりあんなことのために、おいしくご飯を食べられなくなるなんてことがあってはならない。

で、開気丸を5丸服用。

昼食時には石はすっと消え去った。
は~っ、よく効くなあ。 こういう時に開気丸を使えばいいのだなあ、やはり・・・

「気滞」はその存在場所を確認することが必要。脾胃かまたは肝か。

なんとか気持ちは強くあり、肝鬱気滞状態は軽いので、
そちらの解決は時間が癒してくれるのを待つことにしました。
というより久々の興奮で、鞭打たれた脳は若返ったかも


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

佐倉カルチャーウォーク・オオバンと遭遇

2011-12-03 | その他
先の日曜日、近所で開催されたウォーキング大会に初参加、16kmコース。
(長いほうは30kmコース、短いのは7km)

しだいにスタートの公園に人があふれ、
すでに30km参加者は1時間前にスタート済みなのでここにいるのは皆16kmに挑戦するのだ。
結局100人ほど集まり、しかも全国からの参加者。
「今年は北海道からの参加者がいない」と不満の声がでるほど
ウォーキングの会の組織力とその会員数はすごいらしい。
そして7kmコースは幼稚園児がどっと参加。

開催は土日の2日間で、コースが異なりどちらに参加してもOK。
(前日は佐倉の史跡めぐりコースで今日は自然に親しむコース)
参加者の半数は前日も踏破しており、30kmを土日連チャンも多い。元気さに脱帽だ。


とにかくマイペースでウォーキング。


鷲神社。名前はワシなのにここの龍の木彫がすごい

年賀状にいかが?


株になるのが「ススキ」、ならないのは「オギ」。一緒に歩いてくれた方が教えてくれた。


途中、役員から寄り道?するよう指示があり、古い民家の路地を下ると
茅葺屋根が立派な泉福寺薬師堂へ。重要文化財だ。
ここで、もぎたての柚子をプレゼントされ、いい香りに気分もリフレッシュ。


民家の庭の木に一個だけザクロの実を発見したら、
「実ったものは、鳥や自然の動物のために必ず1つは残すものだ」
とまた、ほかのウォーカーに教わる。


すでにいつものひとりウォーキングの距離を超えているが、
おしゃべりがいいのか、ウォーカーたちのペース配分が絶妙なのか、疲れを感じない。


綿毛に変わったガマの穂。昔は布団の綿に使ったそう。


コース後半。印旛沼に戻ってきたらほとりに真っ黒い水鳥。


「お疲れー」とか言ってくれてる? 
「オオバン」という名だそう、オバハンではない。

人気ブログランキングへ