漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

梨木香歩著「やがて満ちてくる光の」たとえば鳥の強い決意

2019-08-30 | 

これまで書かれた物語にまつわることや、人との出会い、野草や野鳥・・・
過去15年くらいからのエッセイをまとめたもの。

そのなかのひとつ、豊後水道にある小さな水の子島灯台の鳥の話。
地図でみると近そうだが、ひとまたぎという距離ではない。それを嵐の夜に越えようとする鳥がいるそう。それも渡り鳥だけでなく、たとえばカワセミやコジュケイまでも。渡り切る鳥のほうが多いのだろうが、暗闇の中あえなく水の子島の灯台の光に激突して息絶え、朝には落ちた鳥が累々とする。それを集めて剥製にしている資料館があるとのこと。

何の目的があってそんな行動をとるのか。渡らなければという強い決意に圧倒される。

「ときどき、ぜんたいの成り行きにすっかり弱気になると、そういう鳥たちのことを思い出したりしている」と梨木さんの言葉。

鳥に励まされる。

 

 


スベリヒユ(五行草)・皮膚疾患に欠かせない

2019-08-28 | 薬草・生薬

漢方をやっている人間としてはうれしい雑草。思わず写真を撮りました。
畑のふちとか、あぜ道の乾いたところなどに繁茂している多肉植物、スベリヒユです。
サラダやお浸しにして食べる地方もあるとのこと、ωー3脂肪酸が多い植物

葉は馬の歯のような形で生薬名を馬歯莧(ばしけん)、商品名では五行草(ごぎょうそう)など。

涼血治痢・細菌性の下痢に
解毒消腫:湿疹、虫刺されにこの煎液を飲んだりつけたり、そのまますりつぶしてつけてもよい
ほかに産後の出血を止めたり、百日咳に使われたりする

かゆみのある皮膚炎にわが薬局では商品「五行草茶」を利用して、好評。
スキンケアシリーズ「爽肌精」にはこのエキスも配合されている。

ずいぶん前になるが、この話を手の湿疹で悩んでいた女性にしたら、庭にスベリヒユを植えたそうだ。
しかし処理が大変なようで結局、五行草茶を買いに来られる。

漢方家ファインエンドー薬局HP

 
 
 
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく  

高齢者の不慮の事故の1位は誤嚥

2019-08-27 | 老化・血流

日本の死因の1位は腫瘍だが、6位は不慮の事故。そして「不慮の事故」の83%は高齢者(2016年)

不慮の事故でトップは「誤嚥などによる不慮の窒息」、次が転倒転落、不慮の溺死および溺水と続く

クレデンシャルNo.132September2019より

何を誤嚥したかというと、多いのは意外にもおかゆ類。

主食類だから頻度が高くなるだろうが、口にするものはなんでも油断はできないということだ。

誤嚥の主な原因は頬や口、舌の力の低下で、誤嚥は男性に多いそうだ。

もしかしたら、おしゃべり好きな女性は、それだけでふだんから顔の筋肉を鍛えているのかもしれない。

よく噛んで食べる、よくしゃべりよく笑う、あひるべ(あいうべ)体操をする・・・心がけたい。

 


晩夏から秋へ・ゲンノショウコ、アキカラマツ、センニンソウ、ヒヨドリバナ

2019-08-26 | 薬草・生薬

ゲンノショウコは昔から健胃整腸の民間薬でこの日見つけたのは赤花

 関東では白花が多く、当地でも白かうっすらピンクが多い。

センニンソウ咲き始め。白いのは花びらじゃなくて萼で枚数は4枚、のはずなのにこの写真は6枚(-_-;)

ヒガンバナ科のキツネノカミソリも突然にゅーっとでてきて花をつけ始めた

今年のヒヨドリバナはちょっと華奢だ。
ヒヨドリは一年中鳴くが、ヒヨドリバナが咲く今時は巣立ちした幼鳥がかわいい声を聞かせてくれる。

アキカラマツ

アキカラマツとそれに絡まるヘクソカズラ

キンミズヒキ

いずれも晩夏から秋に咲く花々。出勤ウォーキング中のスマホ写真。


津村記久子著「この世にたやすい仕事はない」妙な仕事熱にサスペンス感も

2019-08-24 | 

仕事がたやすいわけないじゃないか。それなのにわざわざこんな題名の本を買ってしまった。
だが仕事が困難という話ではなく、仕事がつい、面白くなってしまう物語だった。

「コラーゲンの抽出をじっと見守るような仕事」を職安で希望する主人公「私」は
物語の後半で判明するが36歳女性。

前職で燃え尽き症候群状態になったらしい「私」だが、
いくつかの紹介された仕事ごとに少しずつ、のめりこむというかハイになるというか、
「私」自身、この仕事に向いているという感想を言うのだが、
その積極性にどんどん加速度がついてきて、なんだかサスペンス的な臨場感さえ漂ってきて不思議な面白さだ。

ポスターを張り替える仕事の話が、特に気に入った。

津村記久子 1978年大阪市生まれ 初めて読んだ作家なので今後読んでみたい

 


この頃のむくみは気虚が多い・夏

2019-08-23 | 漢方的話題

むくみを訴えるご相談者が増えました。

夏の疲労と、長時間冷房にさらされることによる冷えが主な原因のようです。

むくみと言えば足ですが、この場合、顔や手や、全体的に体がむくんでいる感じ

とおっしゃる方もいます。なんともいえない重だるさも伴います。

「補気」して「利水」する処方、補気建中湯が好評です。

停滞したものを動かして吐き出すには、エネルギーが必要なのですね。

「補気」して代謝力をアップしてください。

冷たい食べ物や冷たい飲み物を避け、入浴によって体を温め、充分な睡眠で疲労回復です。

漢方家ファインエンドー薬局HP

 
 
 
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく  

 

 

 

 


梨:夏秋の渇きを潤す、慢性の咳などにも

2019-08-19 | 薬膳・食育

旬を迎えた梨、幸水を水替わりのように毎日食べている。
少々甘すぎるし欲を言えばもう少し酸味がほしいと思うが、みずみずしさは一番だ。

大汗をかいた時、水を飲んでも飲んでも口の乾きが治まらないが、梨を食べると口の中も体もほっと落ち着く。(もちろん元気回復は麦味参顆粒のほうが上だが)

梨は、清熱化痰、生津潤燥の作用があり

煩わしい熱感や口の乾き、咳、喀血などに用いられる

特に空咳が続く場合は、梨と大根、レンコンを組み合わせる

温める作用がないので、冷え性の人は、生姜と合わせて温かいスープにするとよい

   漢方家ファインエンドー薬局HP

 
 
 
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく  

 


漢方で舌裏の血管怒張が引いた(生理痛対策で)

2019-08-16 | 生理・生理不順・生理痛
中医学では舌の状態をみて体調を考察するのですが、
先日、激しい生理痛を漢方でなんとかしたいという女性のご相談で、
舌裏を見ると血管の怒張が著しい。
瘀血状態であることをご本人にも鏡で確認していただく。
(この写真よりひどい人も結構いる)
 
生理前後の体調を伺うと、生理前のイライラや胃のつかえや食欲亢進などがある。
体の冷えや疲労感はあまり感じないが、座りっぱなしの仕事で運動もしないとのこと。

PMSがひどいのは肝鬱気滞で、理気活血対策の漢方薬をお勧めしました。

この女性は、漢方を飲み始めるとともに、しばしば舌の観察をしたそうで、漢方薬を服用し始めるとどんどん血管の怒張が引いて驚いたそうです。その後の生理の痛みも和らぎ、大喜びされた。

 

  漢方家ファインエンドー薬局HP

 
 
 
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく  

小さい花をじっと見る・オオバコ、ミズヒキ、ハエドクソウなど

2019-08-12 | 植物&動物

昨日は花見川の探鳥会、が朝から暑さでぼーっとしていたのか集合時間を間違えて1時間早く到着。

では森の中の植物を観察してこよう(だって集合場所は日照りでもう30度を超えている)

オオバコ・メシベが先に出て下から順次オシベが伸びてくる

イヌガラシ・花びらはどれ?

いじけているが黄色い花びらが見える

だんだん小さいものに興味がわいてきた

ミズヒキ・タデ科 上が赤くが下側が白い これは萼らしい

薄暗い森の中で、なかなかピントが狙っている花に合わない(-_-;)

キンミズヒキ・これはバラ科 日当たりの良い場所にも生えるが、ここは薄暗いせいかとても小さい。

じっくり腰を落ち着けシャッターを切ろうと思うが、しゃがみこんでいると蚊の猛攻を受け始めた。

虫よけ持ってくるの忘れた。焦るとますますピントが合わない

ハエドクソウ。白い花はさらに難しい

ハエドクソウ。結局花の構造はよくわからないがかなり複雑な形だ

逃げるように森の外へでるとアキノタムラソウ(シソ科)が咲いていた

すごく毛深い

ガンクビソウ(キク科)も伸び始め これも花びらがない

花見川はキバナコスモスがいっぱい

今度は蚊対策をしっかりやってじっくり観察しよう。

 


五行草茶(スベリヒユ)で湿熱を去る

2019-08-10 | 肌トラブル・アトピー・美容

(お盆も営業しています)

皮膚炎をおこしやす人にとって、蒸し暑さは炎症も加速しがち。

そこで、五行草茶。

ふだんから利用している人もこの時期には1日の量を増やしておくと、治まりが早くなる

水イボにも、ハトムギと合わせると相乗効果があります。

五行草茶がリニューアルしてかっこよくなりましたが、値上がりしてます。

懲りずに今後ともどうぞよろしくお願いします。

 

  漢方家ファインエンドー薬局HP

 
 
 
漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく  

 


この洗顔が好評です・紫根美容ホワイトゼリー

2019-08-07 | 肌トラブル・アトピー・美容

お盆の週もまったり営業します。どうぞご利用ください。

夏の朝、肌がべたついて嫌な感じ。

石鹸で洗いたくなるけど、そんなの使うと後で肌が突っ張って小じわができそう。

夏になって一層人気が出た、洗顔クリームが紫根美容法のホワイトゼリー。

これイオウが入っているので、洗い上がりがスッキリする。

しかも肌は適度の潤いをキープして、この上ない満足な洗い上がり。

なので、乾燥肌からニキビ肌にの人まで愛用者が多い。

紫根美容法

⇒ホワイトゼリー(ショッピングカート)105g 3334円税別

※紫根(しこん)とは
むらさき」という植物の根を乾燥させたもので濃い紫色をしており、古来より皮膚病の万能薬として、やけどや傷の跡をきれいに治せると汎用されました。紫根の成分には「解毒透疹、涼血活血」つまり炎症を鎮め血行を促進する働きがあり、なめらかな色白の美しい肌へと促すサポートをしてくれることでしょう。

 

 

 

  漢方家ファインエンドー薬局HP

 

 

 

 

 

 

 

 

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく  


 


ケン・リュウ著「草を結びて環を銜えん」非業の死を遂げた遊女は小鳥に

2019-08-03 | 

短編集です。作者は幼いころに中国からアメリカに渡った中国系アメリカ人ですが、すべての作品に中国の悠久の歴史を感じました。

「草を結びて環を銜えん」は、美しく鳥好きだがいけずな遊女「緑鶸(みどりのまひわ)」の物語

虐殺時代の中で、彼女の機転によって何人かを救ったのに結局、味方の逆恨みをかって殺される。

小鳥に生まれ変われればいいとつぶやいていた緑鶸は、その後たくさんの小鳥となってさせずり

その中の1羽のマヒワが、生前大事にしていた翡翠の指輪を銜えていたという。

歴史の残酷な真実をたとえ歌で紡ぐという当時のやり方も印象的だった。

ちなみに生まれ変わった小鳥の中には、オウチュウ、ガビチョウなどもいて、オウチュウは日本ではめったに見られないので図鑑で調べた。

ケン・リュウ:中国系アメリカ人 1976年中国蘭州生まれ


スイカも生薬・西瓜(セイカ)、スイカの皮は翠衣(スイイ)という

2019-08-02 | 薬膳・食育

暑い日はスイカを食べると体が潤います。

甘・淡、寒/心・胃・肺・腎

暑い日の何とも言えない焦燥感や尿量減少によい、というから熱中症の予防にもぴったり

二日酔いにもおすすめ

スイカの皮は、西瓜翠衣(セイカスイイ)という美しい生薬名をもち

スイカより効果は穏やかだが利尿作用がある 

この写真は小玉スイカ。小さくてもこの頃のはおいしい。

赤いところと一緒に食べしまうくらい皮は薄い。