漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

第二子を漢方で自然妊娠

2014-10-31 | 子宝・妊娠体質つくり
一人目のときはクリニックで排卵促進剤や注射を使ってやっと妊娠したという30代の女性が、二人目妊娠のご希望でご来局。
一人目の苦労があっただけに、ここは漢方でも飲んで体づくりをしたほうがいいのかなあと思って相談にきてみた、のだそう。

生理周期は35日前後で基礎体温は低温期と高温期の境がはっきりせずスパイクが多い。

まず補血対策と排卵期1週間だけに補気利湿処方をプラス。
それまでのろのろの排卵期が、次の周期にはきゅっと体温が上昇するようになった。

3か月後
排卵期はめげることなく1~2日ですっと体温が上がり絶好調。
だが高温期は、しばしば体温が下がりながら14日持つか、または体温が下がらなければ10日で生理がきてしまう。パワー不足なので補腎対策として胎盤エキスを加えてみたら、がっちりいい温度で14日持つようになった。

4~5か月後
高温期の後半2~3日に体温が高くなりすぎるのがちょっと気になるなあと思っていたら、
足のほてりを感じるとおっしゃったので、補腎剤の種類を変えてみた。

次の周期、高温期が落ち着いている・・・と思ったらそのまま自然妊娠。

ご主人も仕事が忙しく疲労がたまるのでレオピンを服用してくださいました。
自然妊娠、本当にうれしいです。
漢方にチャレンジしてくださってありがとう。


トベラの実。こののちスジのところから開くと真っ赤な種が顔を見せる


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ

谷津干潟で、コサギ、トウネン、ハマシギ、オナガガモなど

2014-10-28 | 植物&動物
日曜日午前中の谷津干潟。
いつも美しいコサギ。まだ冠羽があります。冬になるとなくなるのだそう。


タッチ・アンド・ゴー


今時のコサギの特徴。夏は、目とくちばしの間それと足先が黄色でしたが、今では緑色をおびている。
この足はなかなかファッション性にも優れていると思う。


ささやくようにルルルルル・・と小さな鈴を振るような声が充満して、シギたちが盛んに藻などの有機物を食べている。

小さいのはスズメくらいの大きさでトウネン(当年)。
一回り大きいのがハマシギ(浜鴫)、夏はハマシギのお腹は黒かったのですが、いまは真っ白。


小さいのはトウネンですが、一番右は白っぽくてころっとした感じなのでミユビシギかも。
中央のくちばしが長くて一回り大きいのはハマシギかも。
(って、メンバーの皆さんに教えられながらもなかなか区別できず、眼を皿のようにして双眼鏡をのぞいてました)
そして奥は、コガモでしょうか?。
今のカモ類は、まだ繁殖期に早いのでオスも目立たない毛色でオスメスの区別がつきづらいんだそうです。


片足立ちが得意なセイタカシギ


足元のゴミがかなり気になりますが、セイタカシギには頭が白いのと黒いのがいる。茶色いのは幼鳥。


オナガガモの群れがやってきた。


アオサギとオナガガモ

どんどん潮が引き始めた谷津干潟。遠くにアオサギがポツポツと、不思議と同じ方向を向いている。


アメリカ楓(モミジバフウ)3裂なら路路通

2014-10-28 | 薬草・生薬
日曜日に谷津でみかけたアメリカ楓(フウ)
見事な紅色に色づくのでモミジバフウとも呼ばれ街路樹に使われています。
葉は5~7裂。



これが3裂ならその成熟果実は生薬「路路通」で行気寛中、活血通絡、利水消腫作用があります。
その別名はタイワンフウ。日本でも南の方でないとないみたい。千葉ではなかなか見かけません。

この日は午後から千葉市で漢方研修会の予定だったので、それならと午前中に谷津干潟に出かけました。その目的はもちろん探鳥会。その写真は後程。

それにしてもどんどん紅葉が進むこの頃。毎日ちょっと焦る気分。
激しいストレスもないおかげか、今のところ私は秋うつになりそうもないと思う。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ

秋になると悲しくなる、を漢方対策

2014-10-27 | 気持ち・眠り
陽が短くなると気分も落ち込みがち。こんなご相談がありました。

仕事の延長みたいな夢を見るし、早朝3時か4時ごろに目覚めてその時すごく悲しい気分になる。
「最近、手抜きの食事が続いてるせいかしら?」という。
話をうかがうと仕事ストレスも相当な60代女性。

いつも補腎活血の漢方対策をしていただいているのですが、新たにエゾウコギ(シベリア人参)と竜眼肉、茯苓などを配合した錠剤(エナックW)を服用。

「抜け出しましたー!」
エナックWは、寝る前に1日分量を1回で服用したところ、もやもやと哀しい気分がスッキリしたのだそうです。
(医薬品は用法容量を守ることが大切ですが、漢方などはうまく効く量を加減してもよいと思っています。)


エゾウコギは薬用ニンジンの仲間で「刺五加」とも呼ばれ、中国、シベリア、北海道など寒い地方で収穫されるもの。
特徴は抗ストレス作用と体をあたためる作用があること。
竜眼肉(りゅうがんにく)や茯苓(ぶくりょう)も気持ちを安らかにする働き(安神作用)があります。

西洋医学的呼び名では「冬季うつ」なんて言葉もありますが、漢方や食事対策に加えて体内時計を整える養生で、秋を楽しんでほしいですね。

冬季うつ、不眠、体内時計のずれと合わせ方


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ

バター品切れとマツコの知らない世界・油編

2014-10-22 | その他
バターが品切れ・・・
我が家はホームベーカリーでパンを焼くのでバターが必要。
だけどスーパー(イオン)でいつものバターがしょっちゅう品切れ。
先日違うスーパーに遠征したら、結構な数が並んでいて喜んだけど、「次の入荷予定は11月1日です」と書いてあった。
1箱あれば一か月持ちそうだけど、二個購入してささやかに買い貯め。
なんでこんなにバターが減ってるんだろう。

油繋がりで話は変わるけど、昨晩のTV「マツコの知らない世界」で、
オリーブ油など油の話題、
マツコさんは、オリーブ油の独特な香りになじまず、
大豆油になったらとたんにおいしい顔をして「体が知ってるって感じ~」と言っていた。
わかるような気がする。

オメガ3,6,9の話もあったけど、それらの情報は数年の間にどんどん変わって、結局私の中ではどれがどうなのかこんがらがっている。

バターの香りは素晴らしいけど、たくさん食べるとちょっと不安になるのは、きっと体にそれほど必要じゃないからかも。
それでもパンにはやっぱりバターだ(我が家では)。

要は、いろんな油をまんべんなくおいしく摂取すればいいんじゃないかと思う。
薬剤師がそんなんじゃ、だめか?

バター色の花

コセンダングサ、花芯だけみたいな花 種子も面白い形をしている。

この周りに小さな花びらが数枚ついているの(センダングサやコシロノセンダングサ)は南房総で見かけたけど北総ではもっぱらコセンダングサ。


ヤクシソウ(薬師草)別名チチクサ。タビラコの華奢なタイプ。


こちらはアキノノゲシ。タンポポ亜科。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ


身体を「漢方浸たり」にする・湿疹・アトピー研修会

2014-10-20 | 肌トラブル・アトピー・美容
昨日は東京で皮膚病研修会。
日本皮膚科医による講演で皮膚病の治療法とステロイドの使い方や副作用をしっかり復習し、そして中国雲南省の大学病院皮膚科医の講演で、漢方治療の基本処方と最近の研究と発展を研修。朝から晩まで缶詰。



中国での漢方処方量は、日本人より一桁多い場合もあり、
特に急性期(炎症が強いとき)の量は、日本人じゃお腹をこわすだろうと思うほど。
(日本人の漢方対策では胃腸の強化が欠かせない)

おそらく、入院してこれだけ大量の漢方でお腹を満たせば、甘いおやつなどもう入る余地もなさそうで、これを数日続ければ体は「漢方浸り」って感じだろう。

それでステロイドも使わないのに炎症がスッキリ治まってしまうのは、やっぱり体は食べるものからできているってことの証だろう。

スキンケアも漢方処方。煎じ液で湿布する。
日本は江戸時代の300年を鎖国したので、中国の漢方による皮膚科治療が伝わらず、今の日本には漢方の塗り薬製品がほとんどない。
なので、当薬局では爽肌精瑞花露というスキンケアシリーズで対応しているのだけれど。

日本の環境では「漢方浸り」になるのは難しいけど、がっちり漢方と食事、生活習慣を変えるなどできっと体質は変わる。

とは言っても、生活習慣はなかなかすっきり変えられず、再発が多い皮膚疾患。
少しでも漢方養生でそれを補ってほしいと思う。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ

冷え性の女性に漢方・ファッションの影響も大きい

2014-10-16 | 生理・生理不順・生理痛
漢方を飲んでいただいている冷え性の娘さん。そのお母さんとの話。

飲み始めてから調子がいいのですが、
このところの冷え込みの影響を受けたのか、今回は久しぶりに生理痛があったのだそう。

「スカートが短くて寒そうなの」
「今時はストッキングも履きませんものね~」

可愛い腹巻が流行っていたりするのに、足は無防備のこのごろのファッション。
特に女性は、太腿や腰は冷やしてほしくありませんので、なんとか服装を工夫していただきたいものです。


今朝は雪をかぶった富士。ムクドリと一緒に富士見。

冷え性対策に、気虚血虚には婦宝当帰膠を用いることが多いです。
シロップで飲みやすく、寒い時期になると利用者が増えます。
さらに症状に応じて活血剤を組み合わせると相乗効果が期待できます。
温経湯、桂枝茯苓丸、当帰芍薬散、折衝飲、当帰四逆加呉茱萸生姜湯、逍遥散など。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ

日曜散歩・通りすがりの人に教えてもらったシロダモの香り

2014-10-15 | 植物&動物
シロダモの木はもう来年の芽ができていました。春にこの芽がふくらむとその白さが目立ちます。
真っ赤な実がついていたので写真を撮っていたら、向かいから歩いてきた散歩中の男性に話しかけられました。

「いい被写体があったかな?」
「シロダモの赤い実がきれいで・・・」
と答えると、
いきなりそのおじさんはシロダモの葉をちぎってくしゃくしゃとしごくと、
「クスノキ科なんだよ、これ。匂い嗅いでごらん」と差し出します。
おお!なんといい香り。

自分と同族人間だと思いました・・・

おとなしげなムラサキシキブ


熟しつつあるコナラの実


おお!栗!こぼれてますー


と喜んだとたんに、けたたましくキチキチキチ・・キイーキイーとしかりつけるような鳥の声。
栗の木から身体を引いて見上げれば、一番高いところにモズ。

栗、盗みませんから・・・ね。

日曜散歩・トキリマメ(吐切豆)

2014-10-14 | 植物&動物
ぶらぶら散歩は三週間ぶり。その間に賑やかだった夏が去り、散歩道はもうさびしいのかなあと思ったけど、さにあらず。秋も豊かです。


小さな視線を感じました。


おいしそうな茜色。そこにくりっとツヤのある瞳。


蔓性のマメ科は間違いない。
少し前、誰かに教わったタンキリマメによく似ているけど葉っぱが微妙に華奢な感じで、
調べてみるとよくにたものにトキリマメというのがあった。どっちかなあ。


ちなみに痰や吐き気が止まるかどうかは不明。

おしっこの悩み・動脈硬化で膀胱も硬くもろくなっている

2014-10-11 | 老化・血流
歳をとるとおしっこが、スッキリでない、残尿感がある、近い、夜間排尿、尿が漏れる、などの症状が現れがちですが、膀胱炎でもないのにどうしてだろう?と不思議ですね。

先日の研修会「下部尿路症状の診断と治療薬の位置づけ」(旭中央病院 中津裕臣医師の講演)は興味深いものでした。
というのも、そのような症状に陥る「原因」が、漢方の考え方(腎臓膀胱は腎虚、お血を中心に考察する)と一致していると思ったから。

それはズバリ「錆(サビ)」

錆ると硬くもろくなる。酸化ストレスが原因。
動脈硬化は膀胱にも及び、膀胱の血流量は減って膀胱の組織は充分養われず硬くなり延び縮みできなくなって、ホルモン調整もうまくいかず、思うように排尿ができなくなるのです。

それは例えれば狭心症や心筋梗塞と同じことが膀胱で起こっているのだそう。
下部尿路症状が発現するのは、狭心症や心筋梗塞の前駆症状であることも。

垂れ流しになりたくないので、膀胱には元気にしていただかなければなりません。
やっぱり、補腎活血必要ですね。
活血の処方は様々ありますが、ちょっと変わったところでは水蛭(スイテツ)を使ったりします。これは蛭(ヒル)です。活血通絡作用があります。



ところで、正常な排尿とは、
尿漏れはない
排尿後すぐ尿意を感じることはない
尿意があってもある程度我慢できる
スムーズに排尿できる
途切れない
残尿感がない

そして時間。
1回排尿の時間は約20秒 1日6回くらい排尿するので、1日合計でもたった2分の排尿時間。それで一日1~1.5リットルの排泄をします。
残り23時間58分は蓄尿してくれているという計算になります。
たらたらと腎臓からおりてくる水分を、膀胱自身が膨らんだり縮めたりしてちょうど良い具合に、一日中調節してるわけです。
膀胱って、すごいことやってくれてるんですね。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ



月食2014/10/08

2014-10-09 | その他
昨日の月食、見られましたか?
幸い千葉県北部はいい天気でじっくり観察できました。


7時ごろ。明らかに影が月に写っています。
だけど影は真っ黒じゃなくて、そこでカメラ設定を変えてみると

そうそうこんな感じ。赤味を帯びています。かなりピンボケですが。


かなり影に覆われてきました。こうなると暗くてシャッターがなかなかおりてくれず、三脚なしではもう無理。
ブレまくってますが、鉄色に透ける不思議な月です。


そしてやがて通り過ぎる地球の影。

外には、多くの人が出ていて、みんなでお月見のひと時でした。

出雲大社とセキレイ

2014-10-07 | 植物&動物
台風も避けて通った、出雲大社での権宮司の千家国麿さんと高円宮家の次女典子さまの結婚式。

出雲大社と言えば、伊邪那岐と伊邪那美(イザナギとイザナミ)
この男女二人の神様の結婚によって日本列島が生まれたのだとか。


秋になってハクセキレイの声が賑やかしい。

セキレイは日本書紀にも登場して、
イザナギとイザナミの前に現れた鶺鴒(セキレイ)は尾を上下に振って、子供の作り方を教えたのだとか。
その後二人の神は森羅万象の神々を次々と産むことになります。


写真はセグロセキレイ。セグロセキレイは日本の在来種と言われているけど、
ハクセキレイとセグロセキレイ、イザナギとイザナミの前に現れたのはどっちかな?


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬
アトピーらんど

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ

40代産後の疲労とストレスを漢方で

2014-10-03 | 産後・子育て
二人目不妊を漢方で克服され自然妊娠し、妊娠中も出産直後も漢方を服用され、つつがなく乗り越えられた40代女性。
その後も元気に子育てしてるんだろうなあと思っていたら、久しぶりのご来局。

「疲れます~イライラしやすくなってるみたいで上の子に八つ当たりすることも」
肩こり、足が冷える、授乳しているので口も渇くし、体重も減って、立ちくらみのような症状もたまにあらわれるとのこと。

補血疏肝解鬱対策とレオピンファイブNEOを服用

育児の初期は、睡眠時間も途切れ勝ちなので思いのほか疲労が蓄積する。
無理せず、早めに漢方メンテナンス。
自分に贅沢するのも気分転換にいいのでは。
ママの心身に余裕が生まれれば赤ちゃんものびのび育つことでしょう。
自然のものから作られているので授乳していても安心です。

レオピンファイブNEO
濃縮熟成ニンニキクエキス、人参、五黄、シベットチンキなど
効能・効果:滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労、病後の体力低下、胃腸障害、栄養障害、発熱性消耗性疾患、妊娠授乳期などの場合ほ栄養補給


この日は、第二子ちゃんも初お目見え。
疲労蓄積のママをよそに、ずっしり重い。
「この子の爪を切るのが怖いんですよー、ちっちゃな爪が見えづらくて・・」
そんなところで衰えを実感するとは
40代になると子育てもなかなか大変ですが、明るい性格の彼女ならきっと大丈夫。

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ

高齢で糖尿病のネコちゃんにも漢方

2014-10-01 | 老化・血流
自宅の高齢ネコちゃんが、元気がなくなって動物病院で点滴を受けたという70代のお客様。
水ばかりをやたら飲んで食欲が落ち、元気がなくなってちょっとした段差も上がれなくなったそう。

「ネコなのに糖尿病ってやんなっちゃうわ~、私、自分の体調も心配だっていうのに・・・」
そういいながらも、ネコちゃんのことがずいぶん気になっている様子。

このお客様はご自身の体調管理に漢方をご利用いただいていたので、
その中の、麦味参顆粒を水に混ぜて飲ませてあげてみては?とおすすめしたら、

「あっ、そうだわ!漢方飲ませてみればいいんだわ。私だって漢方で元気になってるんだから」

かわいいペットにも漢方活用してくださいね。




漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

女性・婦人科の病気 ブログランキングへ

話は変わりますが上の写真、静かな池にカメラを向けたら波紋が広がってなんだろうと思ったら、カワガラスがいました。
逆光でおまけに暗い葉陰にいるので写りが悪いけど。

何度も水に頭をつけて何かを採ってる様子。

こちらの岸辺にいる人間を気に留める様子もなくチャプチャプぶくぶく、まだ幼鳥のようで愛らしかったです。