漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

無月経、生理不順対策:精血を充実させる

2013-05-31 | 生理・生理不順・生理痛
生理が来なくなった、生理周期が不定期・・・という場合、
まず血液を充実させることです。

漢方の教科書にも、女性の一生は“以血為本,以血為用”
(血が体の根本となり、一生血にまつわり、頼るものである)と書かれているほどで
言ってみれば、『女性は血でできている』ってとこでしょうか。

「じゃ、鉄剤のめば?」と思うでしょうが・・・
このような疾患の女性では大概、鉄剤を服用しても胃腸を壊して続けられず、
血液が充実する前に投与中止となることが多い。
胃腸が弱いタイプが多いということでしょう。
それに、
鉄剤を飲んだだけで生理不順がすっかりよくなったという話はあまり聞かないし、
それくらいのものなら普段の食事をちょっと気を付ければ、生理不順も無月経もすぐ直るはずだ。


実は無月経や生理不順を解決するのはそう単純なものではなく
『校注婦人良方』によれば、
血は食べ物から作られ、五臓を調和し、六腑を濡養する。
血は、男性は精に変わるが、女性は上部では乳汁となり、下部では血海となる。

血が充実するためには肝、脾、腎の機能が旺盛であることが大切で
肝は血を蔵し、脾は血を造りだし、腎は先天の力で精を蔵し、
精は血に変わることができ、血も精に変化し「精血同源」
つまり肝、脾、腎とで相乗効果を発揮する。
精血は“月経の本”であり、精血が充実すると、月経、妊娠、出産、哺乳が順調である。


つまり毎日食べているものを、消化して必要な物利用するパワーがなければ、
良質の血液を造り続けることができない。
胃腸がしっかりしていて、そのうえで腎を強化して『精血』が充実することが大切。

ホルモン剤などで1,2度生理出血が復活しても、
その後また生理が止まってしまうことが多いのは、この精血を作り出す体ができていないからで、
そこを漢方で、補脾、補血活血、補腎などの対策を組み合わせてしっかり育てると、
規則正しい生理周期を刻んでくれるようになる。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

ウォーキング大会in成田(成田ツーデーマーチ)

2013-05-28 | その他
日曜日は成田でウォーキング大会に参加した。20kmコース。

出発前風景。
成田市&成田空港のゆるきゃら「うなりくん」とダンス部の小学生も登場して盛り上げ準備中


30kmグループの30分あとに出発なのでスタンドでのんびりしていたら、真下に大玉スイカが。
今年はこのクリームスイカが食べ放題だとか。
来てよかった~!なんだかファイトが湧いてきた。


中台運動公園の緑の中を出発。


北印旛沼が見えてきた。この印旛沼沿いを歩いたら田圃を抜けチェックポイントの甚兵衛公園を目指す。

たんぼの風が涼やかです。


と、遠いコースを歩いてきたはずの30kmのハリキリグループにもう合流され、
するりと追い越された。
こりゃ、どう見積もっても30kmを充分4時間で完歩することになる。ほとんど競歩みたいだもの。


甚兵衛公園到着!スイカー!
汗だくだったので、いくらでも入りそうなくらい体にしみわたる。
あの早い軍団はすでに姿も見えず、競争心を燃やしても無理なので、おにぎりも食べて一息。


次のチェックポイント、宗吾霊堂。
うやうやしくスタンプをいただく。 残りはあと6kmくらいだ。


前を歩くご老人。と言っては失礼かもしれないけど、背中は曲がり気味だし、頭はすっかり白髪。
やなぎのように揺らぐ歩き方なのに、どうしても追い越せない。


ゴールは成田山新勝寺。その参道に突入。残りあと数百メートル。
成田山の参道はうなぎやさんが多く、かば焼きのにおいが充満してます。
観光客をかき分けながら突き進み、やっぱりあのご老人のあとにゴール。
20kmを4時間で完歩。

追)途中の団地の木々にオナガを数羽発見。
ぎょえー、ぎょえーってすごい鳴き声でしたが感動しました。
コンデジしか持っていなかったし早歩きなので写真とれず~~)

とりのなん子著「とりぱん」

2013-05-22 | 
野鳥の話題がコミックで読める「とりぱん」
これで「アオゲラのポンちゃん」を知っていたおかげで、
先日の北海道で見事「ヤマゲラだりちゃん」を見つけることができたし。(だりちゃんは私が名づけた)

ブックオフで8冊大人買い(?)したっけ。
つい先日これを売りにいったら、ちょうど抜けていた5~8巻をゲットできた。
ここのブックオフには、少なくとももうひとり「とりぱんファン」がいるってことだ。
現在14巻まであるらしい。

そもそも、雑草好きだったので近所の自然観察会に参加したことがきっかけだった。
そのメンバーたちが双眼鏡を手に野鳥も観察していたのだ。

なんで飛んでるものがそんなにくっきり見分けられるのか、
そりゃあもうカルチャーショックだった。

そして猛禽類なんて遠い地の話だと思ってたら、
この辺りにも何種類もの猛禽類が平然と空を舞っていることを知ってしまうと
もういてもたってもいられなくなってしまった。

大好きな作家、梨木香歩さんは植物や鳥に詳しい人だが、
ますますその気持ちがわかる気がする。
そういや、沖縄にいくならカヌーに乗ろうと家族に提案したのは、
梨木さんの「水辺にて」を読んだせいでもあったなあ。
その中でも、ハラッと視野の隅にカワセミが横切るんだ。

今や野鳥観察会にも参加するわ、望遠レンズも買っちゃうわ、
散歩に出ても木とか空ばかり見ている。

ま、すでにいい年だし老い先短いし、
好きなことは逃さずやっておこうという気持ちは最近強くなっている。

日曜散歩・左巻きカタツムリ、スイカズラ

2013-05-21 | 植物&動物
先日の日曜日は野鳥観察会。
途中の住宅地は、人様の庭を眺めるだけでも忙しいくらい花々が咲いていて、初夏真っ盛り。

卯の花(うつぎ)
ウノハナは歌にもあるが、ちょうどホトトギスの声も聞こえるようになった。
「特許許可局」とか「テッペンカケタカ」という聞きなしだけど、
探鳥会のメンバーいわく自分の名前を「ホトトギス」と言っているそう。確かにそう聞こえないでもない。


ガマズミ
秋には真っ赤な実がたくさんつく。たぶん鳥たちもこの実が好きだろうなあ。


キウィフルーツの花
ツル性なので最近はよくグリーンカーテンに利用されている。実もおいしいけど花も豪華で素敵です。

半袖で戸外は今年初めてかも。
自分の腕ながら気持ちがしらけそうなくらい白い。
それでも一応日焼け止めを塗ったけど、結局くっきりラインがついてしまった。
今年もまた、日焼けお構いなしのおばさんになってしまうだろう。


原種に近い一重のバラ 懐かしい感じ。
佐倉市には「佐倉草ぶえの丘」という原種のバラを集めたバラ園がある。


4cm超えの大物カタツムリ。
左巻き(中心からの方向で見る)は珍しいそうだ。
探鳥会なのに、前半はあまり鳥が登場しなかったのだけど、
そこは物知りの多いグループなので、すぐに昆虫や植物の観察会に早変わり。
話題はつきない。フクラスズメの幼虫に盛り上がり、ゾウムシにうっとりする人々。
ゾウムシって私にとっては、米につくコクゾウムシしか知らなかったが、奥が深いらしい。


スイカズラ(金銀花)
これはやっと私の得意分野で、炎症を改善する働きのある生薬で、銀翹散や五味消毒飲に配合されています。
ちなみに銀翹散は商品名・天津感冒片で、五味消毒飲はサプリメントとして五涼華がある。

探鳥会後半は、田圃に出た。するとあちこちにキジが登場。
美しさは群を抜いているけどあまりあちこちいてケンケンとしつこく鳴くので
写真を撮る気も失せてしまった。
またしても、カワセミは飛び交っていたものの、早すぎてシルエットを確認するのが精いっぱい。
この時期は子育て中の幼鳥が見られるらしいけど、結局ツバメのみ。また次回を楽しみに。


追記・名前のわからなかった植物。

「旬の漢方」逍遥散で生理リズムが整う

2013-05-18 | 生理・生理不順・生理痛
このところ不妊症や生理不順対策で、
「逍遥散」や「加味逍遥散」を利用する場面が多くなりました。

季節の変わり目、特に春は、体のリズムが狂いがち。
生理周期がいつもと大幅にずれたりします。

基礎体温を測定してグラフにしてみると、日々の体温が安定せず、
グラフのスパイクが大きく低温期排卵期高温期の区別がつきにくくなっていたりします。

そこで逍遥散などを用いると、即効的にグラフが滑らかになります。



逍遥散すごい!と感動するのだけれど、
それより、「気の流れが停滞して」という漢方の考え方があることがすごいと思う。
しかも「春はその季節」とある。
日本でも「木の芽時は・・・」なんて言葉もある。

つまり逍遥散は「旬」の漢方処方というわけ。



漢方を選別するとき、その人の体調だけでなく気候も意識して選ぶようにしています。

今晩何を食べるかメニューを考えるとき、
暑いとか寒いとか雨が降ったからとか
無意識にもその日の天気を選択条件に入れていると思う。

たぶんそれと漢方も同じ。

さらに、一日のうちで体調が変化するなら、朝、昼、夕の服用漢方を変えることもある。

まさに食事と同じ。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

感冒に竜胆瀉肝湯、温胆湯を使ってみた

2013-05-16 | カゼ・インフル・ウイルス
不覚にもカゼを引いた。寒気、のどの強い痛み、そのうち咳と発熱。

西洋薬の咳止めをのむとめまいがするし、抗生物質をのむとだいたいお腹を壊す。
総合感冒薬をのむと、抗ヒスタミン剤のせいか、強い眠気とけだるさに悩まされ、
鼻やのどの分泌が止まって粘膜が渇きヒリヒリして悲惨な目に合う。

めったに風邪をひかないそんな私としては千載一遇の漢方チャンス!

二日ほどは麻杏甘石湯加味(麻杏止咳顆粒)を飲むと咳は止まった。
喉の強い痛みがとれきれないので銀翹散(天津感冒片)を飲んでまあまあOK。

熱は出ているようだけど測る暇もなく、けっこう元気なので
出し切ったほうがいいだろうと気にせずにいたけど3日たっても微熱が続く。

実は、咳が出始めてから、夜、寝ようと横になると
咳がこみ上げ、すぐ顔がむくみ、目やにがやけにひどかった。

まるでゼリー入りドリンクのビンを横に倒すようだ。

朝起きると、灰色に緑~黄色がかった痰がでるが、
舌に赤味はなく、舌苔も白い、のどの渇きもひどくない。
排尿量が少ないが起きているときはむくみは気にならない。排便は毎日ある。
日中動くとぼーっと発熱してくるのがわかる。
体はなんともいえず重だるい。
そのうち目の奥が押されるように痛くなった。

こりゃ湿熱を取らねば・・・。

教科書に書いてあるような熱症状はあまりないが、
麻杏甘石湯加味に合わせて竜胆瀉肝湯を飲んでみた。
そしたら二服目には、たっぷり気持ちよく排尿があった。
これまで尿量が少なかったので尿の色は濃かったが、
このときの尿の色は、おおっと驚くほど色が薄くサラサラした感じ。

その後は俄然体が軽くなり、
目の奥の痛みは去り、夜間の咳、むくみ、目やにも軽くなった。

あともう少しで咳が解消しそうなのだが・・・・
そろそろ蘇子降気湯か参蘇飲、はたまた麦門冬湯かと考えるが、
蘇子降気湯を飲んでも情けないかな全然効かない。

胸の辺りがなんとも重くて咳き込む。ここにきて舌苔が黄色みをおびてきた。
で、食後は温胆湯を飲むようにしたら、胸苦しさが軽くなった。
体も軽い、仕事もはかどる。あともう少しです。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

カタクリ、キクザキイチゲ、シメ、シジュウカラin旭川

2013-05-09 | 植物&動物

神楽岡公園(旭川)で出迎えてくれたエゾリス。どんぐりのようなものをくわえてます。


5月に入ってやっとカタクリが咲き始めたそう。白いつぼみはキクザキイチゲ

キクザキイチゲ


フキノトウ。今年は寒さが居座っています。


ミズバショウも咲き始め。


護国神社の境内に遊ぶシジュウカラ。

千葉では電線に止まるのを下から見上げるばかりだったので、後ろ頭の色柄が珍しい。


シメ。1月に千葉で見かけたころはくちばしがほんのりうす紅色だった。
北上したシメは銀色のくちばしをしています。(天気が悪いので色が見ずらい~~;)


一瞬のアカゲラ。この顔をじっくり見たかったなあ。


石狩川のマガモ。雪解け水で流れが荒い。寒そー・・・・
そういう私は寒い川原でじっと座り込んで見ていた。寒かった。

佐倉市の風疹を診察する病院・クリニック

2013-05-08 | 子宝・妊娠体質つくり
今日の読売新聞北総欄に風疹患者が増えている記事が出てました。
千葉湾岸の市を中心に広がっているようです。

今月から各市町村で助成制度も行われるようになりそうです。
妊娠する可能性のある女性およびその夫は、抗体検査を受け陰性ならば
予防接種を受けておきましょう。
下記の病院・クリニックで行っているようです。まずは病院・クリニックに
電話して予約を取ると良いでしょう。

千葉県佐倉市の風疹を診察する病院・クリニック


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

ヤマゲラ20130505旭川市神楽岡公園で

2013-05-07 | 植物&動物
連休はあの寒い北海道へいってました。 法事で旭川です。

市内の神楽岡公園でヤマゲラに出会い、このえらそーな顔にすっかり惚れてしまいました。
キツツキのように幹をつつくドラミングと、
ピョーピョ、ピョ、ピョ、ピョ、ピョ・・・とのんびりトーンダウンしていく鳴き方が特徴。
鳴き方はどうにも笑われてるようにしか聞こえません。


画家のダリって感じ。


ヤマゲラ20130505旭川市神楽岡公園で

パラパラ。動いてるように見えます。

ミラーレス一眼買っちゃいました。

2013-05-02 | 植物&動物
カメラを買った。ミラーレスの一眼レフ。小鳥を撮影したいがために望遠レンズも。

ところが老眼なので、遠くに鳥を見つけても、手元のピントを合わせるのが大変で、
おまけにどのボタンを押すんだったかもまだ迷ってるし、
おそらくすごく怖い表情で撮影しているんだろうなあ。我ながら恐ろしくなる。




ムクドリ



ヒバリがピーチクパーチクとっても賑やかで、ちょうど真上をホバリングしてくれた。
ピントがしっかりあっていないけど、くちばしが「ピーチク」と言っている気がするんだけど。


大きいのでキジの雌かと思った。
すぐそばの木々の中からチョットコ~イ、チョットコ~イと声がしていたので
これがコジュケイか?とも思ったけど、ネットで姿を調べるとそれでもなく、
よ~く観ると鳩の顔。結局キジバトのようです。
先日見た等々力渓谷のキジバトよりずいぶん体格がいい。