漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

今年もご愛顧有難うございました。

2007-12-29 | 漢方的話題
頂き物の牡丹の鉢植え。
正月に咲くように調整してあるそうで、その技術で特許を取っていると説明書に書いてある。
なにやら縁起がよさそう。

それにしても本当にお正月に咲くの??と疑うほど硬いつぼみだったのに、置いた場所が暖かすぎたのか、今日に咲いてしまいました。

島根のくにびき農協八束支店から送られてきた名前は「新日月錦」というのだそう。



これでバッチリ新年を迎える気分になってきました。
来年もいい年になるといいなあ。


追伸)ここで今年最後のお勉強です。

牡丹皮(ぼたんぴ)苦・辛/微寒  心・肝・腎
清熱涼血、活血活お、
血熱を冷まし、血流を改善するので、生理前の発熱、生理痛、生理不順、イライラなどに用いられます。
六味丸類、桂枝茯苓丸、加味逍遥散などに含まれています。

漢方の部屋

来年も漢方家ファインエンドー薬局をよろしく。

(年内は、12/31営業、年明け1/1~1/3まで全休、1/4から営業です。)







冬至考・これを過ぎれば前向きになれる?

2007-12-22 | 暦・季節ごとの養生法
ばたばたしてる間に、冬至だ。
午後3時を過ぎると陽が翳り始め、4時を過ぎると暗くなってくる。(ちなみに千葉では日の出6:45 日の入り16:30)

薬局の定休日などは、明るいうちにと朝からかえって忙しくしており、結局日が暮れる頃にはいつもよりどっと疲れている。なので、「きっと今時分は物事を考えるには適さない季節なのだ」と勝手に決め付け、早めに寝る。

思うに師走とは、
日が短いために師匠でも気持ちが走ってしまう、おまけに勉強もろくにできず焦ってしまうという意味かもしれない。

そして冬至とは、
陽(よう)の力が一年で最も弱まる日ながら、
同時に
陽の力が復活する日。
一陽来復の日として尊ばれたそう。

たしかに冬至を過ぎると日の入りがぐんぐん遅くなるので、気持ちの余裕がでてくる。考え方も明るくなる。
ただし日の出は1月上旬までなかなか早まらず、おまけに冷え込みも増すので、朝は一層つらくなる。

動き出せそうで、動けない時。
エネルギーが充電されてきてるのに、まだ動けない。

こんな毎朝の葛藤は、人間を強くしてるのかなあ。


エコロジカル・フットプリント

2007-12-21 | その他
今朝の朝日新聞に「エコロジカル・フットプリント」の記事があったのでさっそく診断クイズをやってみた。

わたしの暮らしは地球何コ分?

エコロジカル・フットプリントとは、
今の生活の仕方を地球すべての人々が行うには地球はいったい何コ必要か?
と環境破壊の度合いを地球の個数として換算したもの。

ちょっと前までは、一部先進国のはげしい環境破壊も後進国(?)のエコ生活によって支えられ、かろうじて地球は保たれてきた。

現時点ではたとえば、
日本のような生活の仕方を世界中が行ったとしたら地球2.4個
アメリカのような生活をしたら5.3個も必要という状況。

今年の秋、東北大学石田秀輝教授の講演を拝聴し、この話も伺っていたのだが、
不都合な真実:猶予はありません
こうやって、診断クイズをやってみると実感が湧きやすい。

ちなみに私はなんとか2個弱のもよう。
日本人の平均より低いので思わず安心しかけたけど、実際には地球はどうころんでも1個しかなく、この生活では地球はダメになるしかないということです。
なんとか1個に近づける方法を日々行っていかなければなりません。

といいながらも、こうしてPC使ってるし、夜はテレビもエアコンも・・・
とりあえず今日の夕飯は、地産地消を心がけ、少し早く寝ることにしようか・・・

精霊の守り人・狐笛のかなた:上橋菜穂子覚書

2007-12-20 | 
こんな非現実的な世界に浸るのもたまにはいいかも。


「精霊の守り人」上橋菜穂子

ちょうど「太王四神記」がNHKbsTVで始まり、その頃から読み始めたものだから、ストーリが入り混じってしまった。

で、「精霊の守り人」の方は、
ある国の幼い第2皇子が、この世には見えないが同時に存在している別の国の精霊の卵を宿してしまった。この卵を無事にはぐくみ産み出さなければ、この世も激しい日照りに見舞われるという。
天敵を避けながら、女用心棒とのスリル満点の逃亡シーンは見事。

実際人間も、この世ではないどこかの国から「鳥」に運ばれそして「水」の中から赤ちゃんとして新しい生命がやってくる。
人間だけでなく、自然界も目に見えないところと循環しながら命をつむぎ環境を保っているような気がする。


一方、先日の「太王四神記」では、
いよいよドロドロした人間関係が始まった。いかにも韓国映画っぽくなってきて、やっぱり・・・と思いながらも、そろそろヨン様が登場しそうで、はまってしまいそうなヤバイ雰囲気・・・・(別にヨン様ファンではないけど)




「狐笛のかなた」
狐の姿が、とーん、と空を飛ぶ。その映像が頭の中にくっきり浮かんでくるような描写がすばらしい。ちょっと切ないファンタジー。


上橋菜穂子:1962年7月15日東京都生まれの児童文学作家、ファンタジー作家、SF作家、文化人類学者。


ミシュランガイドの売り上げ!

2007-12-12 | 薬膳・食育
やっぱり・・・

11月に発表し発売になったばかりの「MICHELIN GUIDE東京 2008」 がアマゾンの今年の年間売り上げ(関東地方)の第4位にランクイン。

amazon best books of 2007

11月発売でこの勢いはすごい。
年末の忘年会シーズンを前にして発売したミシュランの狙いは、まさに的中だ。


先日、友人たちと食事をした際(その店は★ひとつがついた
ミシュランつれづれ

やはり、
そのうちの一人はミシュランガイドを持参していた。

「ややっ、もう買ったの?」

「発表と同時にすぐに本屋に走った」

と自称グルメ(他称「富豪」←ひがみも含んでいる)の友人。

「品切れで、手に入らない書店もあるらしいよお・・・」

「そんなに・・・」

「去年行った○○は、★★だったでしょう。」

「そう・・・」(メニューは覚えているが、すでにその店名は忘れている。すまん・・・)
(まかせた。ずっとついてゆきます)

外食を楽しむには、外食好きのグルメについていくのが便利。
この友人に会うのは年に1,2回しかないけど、お蔭様で食事は楽しい。

でなきゃ、いきなりミシュラン本を見ても、あまりに未経験ではどこを選んでいいやら指標が定まらないものねえ。

さあ、また来年の楽しみのために、せっせと働きま~しゅ

縦切り蓮根のキンピラ:カサつくお肌に

2007-12-05 | 薬膳・食育
蓮根がおいしい季節。ここにきてぐっと甘みが増してきました。
そこで縦切りのキンピラ。いつもと違った食感をお試しください。
(どうもこのところ接写のピントが合ってない、気分の悪い写真でゴメンなさい

☆─────*【 作った、食べた、感想 】*─────☆

蓮根を縦に切ると、繊維が長く残るのでもっちり感が生まれます。
(煮物のときも縦切りを意識した乱切りにするともっちり感が倍増します)
加えて炒めることによってパリパリ感も加わり、楽しい食感です。

【材料】
蓮根1~2節(肉厚のものがおすすめ)
 1.5㎝くらい厚みで縦切り。酢を少々たらした水に入れて6,7分茹でておく
ごま油 大さじ2
調味料
 醤油 大さじ2
 酒  大さじ2
 みりん小さじ1~2
 砂糖 小さじ1~2
七味唐辛子 適宜

【作り方】
1)フライパンにごま油を熱し、茹でておいた蓮根をさっと炒める
2)さらに調味料と七味唐辛子を入れて、水気がなくなるまで炒め煮
(あまり辛くないのがお好みならば、仕上げ時に七味唐辛子を振り掛ける)

☆─────*【 効用など 】* ─────☆

蓮根(れんこん):寒甘/脾心胃 健胃開胃、養血生肌、止瀉
下痢や疲れの改善、貧血によくカサつくお肌に潤いを与えてくれます
(薬膳素材辞典より)
蓮根を切ったときに糸を引きますが、これがムチン。消化を助けまた肝臓に働いて解毒を促すそうです。
咳止めには、生の蓮根がよく、すりおろして絞り汁を飲むのですがアクが強いので美味しくはありません。

蓮根の収穫は主に冬に行われるので大変な作業です。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP

ベオウフル/呪われし勇者(映画)男女のさが

2007-12-04 | 映画
男と女のさがというか、この問題は本当にラビリンスです。

優しく美しく気高き王妃は、王の浮気が許せず跡継ぎを作ろうとしない。


一方、この魔物と恐れられる女は、「富と権力を与えてあげるから子供を産ませて」と男を誘うのです。

魔物の女は子供(この子供が半端じゃない)が育ってしまうと前の男を子供にやっつけさせてまた次の勇者を誘うのだ。

ん~、なんちゅうやっちゃ!
けしからん。

と思うけど、

よく考えると、この両パターンの性格は、あるある、いるいる。
しかも一人の女の中にも存在しているかも。

そして、困ったもので、
勇者の男たちも、魔物の女の誘いを受けなきゃこの悪循環を断ち切り、優しく美しく気高き王妃はりっぱな王子を産んでくれただろうに、いちいち、次々と、やすやすと、魔物の女のえじきになってしまうのだ。

王妃は王に問う、「そんなにその女は美しいの?」
王「・・・ ・・・ ・・・ ・・・」

ん~、やっぱ勇者(男)は呪われている・・・

ホント、男と女の仲は、秘密が山ほど、問題が山ほど・・・


ところで、この映画で話題にしなければならないのは、役者本人と役者そっくりのCGアニメが交錯するつくりだということでしょう。
だもんで、それを見極めようと画面を必死に凝視するものだから、字幕にまで目が行かず、ストーリーが頭に入らなくなることも。

CGもついにここまで、って感じです。

ちなみにマルコビッチは、本人のほうがあたかもCGのようでした。


★★★★  ・・・★をつけるのは難しい作品だけど。

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

紅葉in佐倉城址公園

2007-12-03 | 植物&動物
ようやく紅葉が始まった佐倉城址公園から早1ヶ月。
すでに日陰の隅々まですっかり燃えていました。



地面まで赤く染まって、この場所は写真好きの名所らしく、三脚をセットした本格的なカメラマンたちがたくさん。







で、なぜかひまわりも小菊と一緒に咲いて。
そこだけ「小さい夏」が残ってる・・・


クリスマスまであと何日?って頃なのに。