漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

子供ができないからといって、それが何か?

2007-09-28 | 子宝・妊娠体質つくり
子供ができないからといって、それが何か?

子供ができないということで気持ちが落ち込んでしまわれる方が多いです。
子供を切望しているのになかなか成就しないという自分の中の苦悩のほかに、世間の風当たりも大きな原因となっているようです。

・周囲から心無い言葉で責められたり、むやみに同情されたりする
・同年代で集まると子供の話ばかりで自分の居場所がない
・大人として一人前ではないと判断される
・そのことばかり考えていて、渦の中に巻き込まれた感じ
などなど

多数派だというだけで子供を生み育てるのが正しいと決め付けるのはあまりに横暴です。そんな集団心理が的外れな偏見を生み出すことだってありえます。
また嫁姑関係も絡んでくると、お互い容赦がない状況に陥ることもあるでしょう。
毎回、生理出血があるたびに精神的な落ち込みはひどいものです。
また婦人科疾患を患って産みたくても産めない人だっているのです。


しかし、被害妄想になることはありません

子供がいたとしても他人の言葉に傷ついたり、孤独感を味わったり、一人前に扱われなかったりという事態に陥ることはしょっちゅうあり、育児に悩んで自信を失うこともあるでしょう。

もしかしたら子供がいないあなただって
人を傷つけるようなことを意識もせず言ったり、他人を排斥したり、安易にレッテルを貼ったりすることだってあるのではないでしょうか。

誰だって人生は1度しか経験がないのだから、優劣をつけることなんてできないはずです。年齢をいくら重ねてみても、どれがより幸せなかなんてまったく分からず迷ってばかりです。
子供がいようがいまいが、
あなたはあなたの人生を歩んでいかなければならない、ということに変わりはないと思うのです。
子供がなんとかしてくれるわけではないのです。

そうはいってもやっぱり落ち込みます。
漢方対策で来局いただいて、そんな話もあるときは遠慮なく話してください。うちならオフレコ。なんでもOKです。別にお説教なんかしませんよ。

(研究会の全国女性大会での講演を聴いていろいろ考えているうちにシリーズになってしまいました。)
不妊を考えるシリーズ(1)日本の出生率の現状
不妊を考えるシリーズ(2)妊娠する確率の変化
不妊を考えるシリーズ(3)不妊対策のポイント・卵子の質
不妊を考えるシリーズ(4)子供ができないからといって、それが何か?

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく


不妊対策のポイント・卵子の質

2007-09-26 | 子宝・妊娠体質つくり
前回の「妊娠する確率の変化」で、「卵子の質がよければずいぶん妊娠率はよくなる」という話に続いて

卵子の質を高めるために

女性は生まれたときすでに数十万個の卵子になれる細胞を備えています。
そしてその細胞の中から選りすぐられ、ほぼ1個ずつ生理周期とともに育てて卵子となり、排卵するのです。
女性の生理年数でざっと計算すると、無事育って卵子となるのは数十万個のうちわずか400~500個です。

年齢とともにこれを育てる力は低下して、卵子の質は劣化してくるようです。

体外受精
この事態に、ホルモン療法という西洋医学的方法では、数で勝負というところでしょう。ホルモン剤で刺激して卵子を採れるだけとり体外受精に賭けるということになります。確かにデータをみると妊娠率は高くなっています。しかしこれも繰り返すとすぐに卵子採取ができなくなります。

体外受精の場合、早産や先天異常の割合が増える傾向にあるのも事実です。
これは高齢であるまたは不妊体質であるということ自体に原因があるだろうと考えられています。
高齢だから不妊体質だからしかたがないという判断です。


さて、ここまでの方法を再考すると、
西洋医学の発想には養生するとか育てるという概念が少ないと思います。事後処理は得意ですが。
(たとえば糖尿病になったらこのクスリ、ガンになったらこの手術といった考え方はあるが、ならないようにするためにこの方法という概念はまだ不十分)

そのため、卵子が老化しないためにとかもっと言えば若返らせるにはどうしたら良いだろうという発想や対策がありません。(若い女性から卵子をもらうという方向にしか行き着かない)

しかし現場では、ホルモン治療を半年以上連続して行うと基礎体温も乱れがちで反応性が低下するので、その後数ヶ月休んだほうが、ホルモン治療の反応が再びよくなるという事実があるようです。
この「休む」は、体を養生すれば卵子を作る力は再び増すということではないでしょうか

そこで中国の漢方療法ですが、
中国では、国を治める王が病気をしないように、歳をとらないように・・・等等を目指して食事や漢方の研究が積み重ねられてきた歴史があります。(この点は、戦争の怪我を手当する外科から発達した西洋医学と大いに異なるところです)

漢方は「究極の食事療法」だろうと考えているのですが、これを行うことによって確かに生理周期がみごとに整って基礎体温表がきれいになったりしています。

ホルモン剤で攻める方法ももちろん有効ですが、一方でこのような養生を行うことによって西洋医学では仕方がないという判断を下される年齢の問題や不妊体質の改善をすることができているのではないかと思っています。

次回は子供ができないからといって、それが何か?について書いてみようと思います。


不妊を考えるシリーズ(1)日本の出生率の現状
不妊を考えるシリーズ(2)妊娠する確率の変化
不妊を考えるシリーズ(3)不妊対策のポイント・卵子の質
不妊を考えるシリーズ(4)子供ができないからといって、それが何か?


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

妊娠する確率の変化

2007-09-25 | 子宝・妊娠体質つくり
予めお断りしておきますが、この話題については、妊娠したいと思っている方々に読んでもらいたいと思って書いています。(先日参加した全国女性大会の講演で、学んだことです)

妊娠する確率の変化

パートナー関係が新鮮なうちの方が妊娠しやすい
(日本の出生率の現状)
と書きましたが、それでは、

健康で若いカップルがはじめてしかもグッドタイミングで関係を持った場合の妊娠する確率は、どれくらいかというと20~30%くらい。
結婚1年後の累積妊娠率はやっと80%くらいです。

つまり、初回の確率でもせいぜい30%くらいしかないのに、お付き合いを重ねるにつれてどんどん確率は低下して、1年たっても20%もの人が西洋医学的には原因が見つからないのに妊娠しないというデータです。
その後の妊娠率は相手が同じ場合さらに低くなって5%を切るそうです。
(この「妊娠率」とは、胎嚢を確認した割合で、この後無事出産したかどうかの割合ではありません。)

したがって
結婚して1年以内に妊娠しなかったら、なんらかの対策を行った方がよいだろうというわけです。

そこで婦人科のホルモン治療ですが、
タイミング療法、人工授精そして体外受精という流れで進みます。
確かにこのような治療を行うと、それこそ新鮮味があって初回は妊娠率が上がります。しかしこれも回を重ねるごとにやはり確率は落ちます。

このことについては、私の見解ですが
ホルモン投与によって、体に卵子を作るようせっついても、よほど体が充実していなければ、まもなく枯渇してホルモン剤に反応しなくなってしまうのではないかと思っています。

さて、医師の話でも38歳くらいからはぐんと卵子の質が落ちると言っています。このために40代にさしかかると妊娠率は1%以下という厳しいデータになっています。
(そのためこの年代で婦人科にかかると体外受精治療をすぐに行うわけですが、それで確率が上がるといってもすでに1%を切っているような状態では、これが3倍になったとしてもやっと3%です。)

一方、体は40代でも若い女性の卵子の提供を受けたとすると(日本では認められていませんが)、妊娠確率は高くなるのだそうです。

つまり、妊娠するかどうかは「卵子の質」に大きな影響をうけるわけです。


次は、卵子の質を高めるために」について考えてみたいと思います。

不妊を考えるシリーズ(1)日本の出生率の現状
不妊を考えるシリーズ(2)妊娠する確率の変化
不妊を考えるシリーズ(3)不妊対策のポイント・卵子の質
不妊を考えるシリーズ(4)子供ができないからといって、それが何か?


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

不都合な真実(映画)猶予はありません

2007-09-24 | 映画
アル・ゴア氏の地球環境の危機に関する講義がそのまま映画になったものですが、その内容がショッキングで、居眠りすることなく真剣に「聴講」してしまいました。

この映画では、2005年のデータが最新の情報として論じられていましたが、
松島の全国女性大会での講演のひとつ、東北大学石田秀輝教授の講演では、もうあと20年後には地球の環境がどっと大きく崩れるという予想だと聞きました。

本当に「どっと」なんだそうです。

森はなくなり、海は荒れ、もちろん水位も高くなっていてすでに沈んでいる地域もあり、ヨーロッパあたりはいきなり氷河期に突入する、一方温度が高くなった地域では伝染病が猛威をふるう・・・

20年といえばもうすぐそこで、これはかなりやばいんじゃないかと思って、このDVDをあわてて観たしだい。

      

もう「贅沢は敵」なんですね。

しかし、現時点での改善策はあまりにたよりない。
その大きな原因として、石田教授もおっしゃっていましたが、一度便利とか贅沢を味わった人間は、不便な生活には、なかなか戻ることができないのです。
たとえば、今すぐ携帯やパソコンを使うことをやめろといわれても、そりゃあ、あなたがやれば、って感じですよね。

まさに危機そのものの状態にありながら、いったい何をしたら良いのか具体的には思い浮かびません。
資源ごみを分けて再生を助けるとか、冷房を使いすぎないとか、安易に自動車を使わないとか、そんなんで間に合うんだろうか?
迷いながらも結局昨日と同じ暮らし方をしてしまう、そのおそろしさ・・・

しかし、世界的に見直されている生活方法は、日本人の生活らしいです。
たとえばアメリカ人の生活様式の消費エネルギーは、日本人の数倍多くかかるらしい。
だから日本人のつましい生活方法、「粋(いき)」だとか、「わび」「さび」だとか、そんな精神性に環境を大事にしながら節約する気持ちがあるということです

      

ずいぶん前の新聞で読んだ話を思い出しました。
環境破壊を池の睡蓮の葉にたとえた話です。

池に浮かぶ睡蓮の葉。毎日2倍に増えている。
池の水面半分を葉で覆われたとき、
まだ半分も水面があると思っていたら
明日には水面がまったく見えなくなる。


やっぱり、まごまご迷っても仕方がなく、できることをやりましょう。

★★★★★ 
★をつけるのは意味がない作品。とにかく多くの人がこれを実感しなければなりません。






日本の出生率の現状

2007-09-22 | 子宝・妊娠体質つくり
全国女性大会では、東京で不妊治療を多く行っている医師の講演がありました。それをまとめておきます。


日本の出生率が低い現状について
世界的にみても日本の出生率(合計特殊出生率はすでに1.5人を下回っている)はとても低いのですが、その原因を分析すると

32、33歳くらいから女性の生殖能力は低下する
にもかかわらず、

・初婚年齢の平均は男性約30歳 女性約28歳である
・出産に適した年齢20歳~24歳で結婚する女性が減り、30~39歳で結婚する層が増えている
・結婚しても仕事など諸事情によりすぐに子供を欲しがらない
・第一子を出産する年齢がすでに高いので第2子、第3子を産むことができない

すでに「マル高」は死語?
昔は30歳を越えると産科では「マル高」の判をカルテに押したものだが、今はわざわざ押す必要もなくなったそうです。ちなみに、東京のこの病院では、受診者の平均年齢は33歳だそう。

そして
・結婚女性の5人に1人くらいが不妊に悩んでいる
・一方で「できちゃった婚」の割合も増えている
つまりパートナー関係が新鮮なうちの方が妊娠しやすい

なので、是非子供が欲しいと思われる女性は、
ステキな男性を目ざとく見つけすばやく結婚することをおススメします。

ということで次回は妊娠する確率の変化についてまとめる予定です。

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

松島(その3)ガラスの魅力

2007-09-21 | その他
宿泊したホテル「松島一の房」は敷地内に藤田喬平ガラス美術館を持っている。



繊細さと大胆さ、彼のセンスには感動して言葉がみつからない・・・
すばらしいものに出会いました。




調べてみると、彼は30代から千葉県市川市に住んでいて市川市名誉市民となっているんですね。なんと、ご近所じゃありませんか。
藤田喬平氏プロフィール

写真の作品は、ベネチアムラーノ島のガラス工房にひとり出かけて製作したもの。

言葉も通じないこの島で自分のやり方が通じるかどうか不安だったようですが、異国にたったひとり乗り込んで自分を追求するなんて、すごいです。

これらの作品の列の間に、ムラーノの町並みのスケッチが展示され、その色合いや形が作品に反映されているのが見てとれました。

紅葉の時期には、是非松島へ訪れてみてはいかがでしょう。

松島(その2)市内観光

2007-09-20 | その他
翌日の松島は、曇り空で涼しく時折霧雨がぱらつくけど、海鳥も前日までの暑さから開放されてリラックスしている?
市内観光にはもってこいの気候です。

円通院は庭が美しく苔寺としても親しまれているとか



私の住んでる千葉より確実に秋の色が濃い
(というより千葉はほとんど真夏状態だ・・・)

カエデが多く植えられていてさぞかし紅葉の時期はすばらしいだろうと思います。

可憐な姿で情熱的な色のこのバラが

支倉常長がヨーロッパを訪れて持ち帰ったという
日本ではもっとも古いバラだそう。
いったいどうやって持ち帰ったのか不思議だけど、
(種子をもらってきたのかなあ)
バラにとっては数奇な運命を辿ったわけで、
歴史を背負った小さなこのバラがなんだか苦労人のように見えてきます。


彼岸花
「曼珠沙華ひとむら燃えて秋陽つよしそこ過ぎてゐるしずかなる径」
(木下利玄)


秋明菊


有名な伊達政宗の瑞巌寺では


きささげ
豆みたいな実を煎じて飲むと利尿効果があります。

千の手と千の眼を持つ観音様
千の風が吹いても、しっかり見分けられるんだろうな・・・


私も、あったらいいかな~。
いやいや、あればもっと忙しくなるに違いないデス。
この歳になれば、手が回らずにテキトーにあきらめながら
生きてくほうが悩みが少ないかもしれません。
とは言うものの、相変わらず欲は減らずに、だから悔しい思いはしょっちゅうするけど・・・










全国女性大会in松島(その1)

2007-09-19 | 漢方的話題
中医学という漢方医学を学んでいる全国の薬局仲間(女性で300人)が集う大会(日、月)に出席してきました。
天気予報はかなりの確立で雨。
にもかかわらず最高の天気で、おそらく強運の持ち主たちがいっぱいいたのだろうと思う。
(それくらい皆、元気で勉強意欲も満々!)

日曜日午後からまず講演がはじまり、夕食パーティのあと夜の9時から11時まで分科会で喧々諤々、意見を交換し合う。


宿泊したホテル「一の房」の中庭 庭の向こうは松島湾

この日は暑かったので早く風呂にも入りたい、露天風呂からの朝日も有名らしい、さらに明朝6時半からはこの中庭で太極拳も行われる


中庭に咲く秋明菊

ということで、夕食前にひと風呂
興奮した分科会のあとに夜中風呂
そして朝5時起きでみんなで朝日を拝む朝風呂
と3回も入浴してしまった。
まさに風呂三昧
さすがに入りすぎて、お肌が少々かさついちゃったかな・・・
もちろんその後は太極拳も元気にこなしてしまいました。

そうそう忘れちゃいけない。
講演の内容は主に不妊症対策についてで、おいおい勉強したことをアップしてゆかなければなりませんね。ハイ


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

大豆ですから・・・

2007-09-15 | 薬膳・食育
あのCMが頭にこびりついて、とうとう買ってみました

で、このバーはどんだけダイエットにいいのだろう?とカロリー表示を探してみたら、

載っていない・・・???ナゼ

よくあのCMを思い出してみると、
ひたすら「大豆ですから」としか謳っていない。
ダイエットなんて一言も言ってなかった・・・

そんじゃ、こりゃあ何のための食品なわけ?
単なるおやつ?

それならそうと、それらしく言ってくれたらいいのに・・・

別にダイエットしようと思ってはいないけど、なぜかかなりくやしい
してやられた気分

大豆即ダイエット食品って勝手に思い込んだ私が悪い?
たくみにその思い込みに、ツケイったうますぎるCMだ。

その上手さに、かなりくやし~~~



重陽の日の朝日

2007-09-14 | その他
9月9日の朝日(5時28分)

曇天が続いていたけど、この日は、めずらしく朝日が照って目が覚めました。

最近、夜が明けるのが遅くなりました・・・
日が暮れるのも早くなったし・・・

秋の夜長というけれど、朝までぐっすりのこのごろ。
そして食欲もでてきたし・・・

ん~、本格的に運動せねば・・・

歯も元気に(補腎剤)

2007-09-12 | 老化・血流
一時体力が落ちてしまった高齢のお母様がとても元気になったと娘様が喜んで報告してくださった症例。

「母が、この漢方で歯が丈夫になったとすごく喜んでるんですよ」

「歯が悪かったんですか?」
(あのとき歯の話なんてしなかったな・・・)

体が冷えやすく元気が出ないということで「補腎剤」のひとつを服用されるようになり、半年から1年くらい続けたところでしょうか。

「それまでは、歯がぐらぐらしてしょっちゅう歯医者通い。何年も痛い思いをしていたのに、この漢方で元気がでてきたら歯も歯茎もしっかりして、今では定期健診に通うだけっていうくらいですよ」
「もっと早くから飲んでればよかったって言ってますよ」

「すばらしい!お母様お元気になられて良かったですね」

「私も、猛暑でここのところ少しバテ気味なので、今月は母と同じものを飲んで体力アップしときます!」



確かに、漢方の医学では、『腎』は生命力の要の臓器であり、成長や老化と密接な関係があると考えている。

老化の指標としては、
 ・歯がぬける
 ・髪が白くなる
 ・聴力の低下
 ・尿失禁
 ・足腰の衰えなど

なので、歯が元気になるってことは、若返ったってことになるよね。
以前に、補腎剤で髪が生えてきたり黒くなったりした経験もあったけど、補腎効果のある漢方ってすごいと思う。


 成長・老化(腎の話)

漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく







王の男(映画)

2007-09-10 | 映画
DVDで観ても、映像の美しさに感動します。
ストーリーの展開はいかにも韓国らしい明快さ。
王のどこまでもゆがんだ性格とか、民衆のいじけた生き方とか、
それぞれの役の性格がはっきりしていてわかりやすい。
そして哀愁を帯びたエンディングは、韓国映画得意のパターンでしょうか。

といいながらも、物語の展開にけっこうのめり込んじゃいました。
韓国の王室の衣装や料理は、かつてのTVドラマ「宮廷女官チャングム」を思い出してしまいます。

それにしてもイ・ジュンギの容姿は美しい。
彼の美しい姿を大きなスクリーンで観てたりしたら、韓国映画にはまってしまったかもしれない。(くわばら、くわばら・・・)


しかし、ジャ・ジャンクー監督の「長江哀歌」の直後ということでちょっととまどったかな~

★★★☆(劇場で観てたら★が増えてたかも・・・)

監督 イ・ジュンイク    脚本 チェ・ソクファン
出演 カム・ウソン  イ・ジュンギ  チョン・ジニョン  カン・ソンヨン


ミネストローネ(たっぷり野菜で体を補う)

2007-09-07 | 薬膳・食育
夜は涼しくなってきたこのごろ、久々にちょっとこってりしたものが食べたくなってメニューを考えたけど、夏バーションの脳みその中からはうんともすんとも出てこない。こんなとき、インターネットは頼りになりますね^^

で、ミネストローネ。
夏野菜も秋野菜も選び放題の今ならではのメニュー

☆─────*【 作った、食べた、感想 】*─────☆
具はなんでもOKだけど、ニンニク、オリーブ油、セロリ、玉ねぎ、トマト缶は必須。

【材料】
トマト缶
ニンニク(一人分1片くらい)はみじん切り
オリーブ油
ブイヨン、塩、コショウ
具:みんな同じ大きさ(1cm角くらい)に切る
 ベーコン
 玉ねぎ
 セロリ(葉っぱも使いましょう)
 ピーマン
 しめじ
 しいたけ
 ジャガイモ
 カボチャ
 人参

【作り方】
1)フライパンにオリーブ油をなじませ、ニンニク、ベーコン、
  玉ねぎを入れ炒める
2)さらに他の具を加えてさっと炒めたら鍋に移し、トマト缶と
  これと同量くらいの水、固形ブイヨンを加えて煮る。
  材料に火が通ったら、塩、コショウで味を調えて出来上がり

☆─────*【 効用など 】* ─────☆
ジャガイモ(平、甘/胃、大腸)ナス科です。
胃腸の疲れが原因の吐き気や便秘にぴったり

カボチャ(温、甘/脾、胃)ウリ科
ずっしりと重いものを選ぶとよいそうです。
これも疲れた胃腸を元気にして、吐き気や便秘、下痢などの症状に役立ちます

きのこ類は、低下した免疫力をアップする作用があると
いわれています。

秋の食べ物には、疲れた体を元気にしてくれるものが多いようですね。
まさに夏に消耗した体にぴったり。
天の恵みです。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP

「太る?」を気にする割には・・・

2007-09-06 | 薬膳・食育
前日の「レシピ」の話つながりで、

摂取カロリーが10年前からみると徐々に減ってきているそうです。
特に20代女性は顕著。(9月3日朝日新聞夕刊「食の健康学」から)

ところが、食べている内容。
女性の20代と60代を比較すると、野菜、穀類、果物など多くの食品は60代の方がたくさん食べており、肉類や菓子類などは20代の方が多かったとのこと。

あれだけ太るのを気にしている若い女性たちなのに、なんという結果!
『携帯ランチ』とかなんとか貧しい食事をCMしているのを許しちゃいけないんじゃないだろうか!)


この事実に潜む問題は深刻で、
この食生活では今の若者は現在の老人たちのように寿命を保てないだろうと予想され、もっと問題なのは、まさに子育て世代の彼らが育てる子供の食生活が豊かになるはずはなく、子供の将来はもっと空恐ろしいことになる。実際、子供の栄養摂取量は少なくなっているとのことです。


そうえいば、薬局で相談を受けていると

「この製品には栄養があるってことですが、ならばこれを飲むと太るのでしょうか?」と聞く若い女性。
(栄養=太る? 太るを気にするならもっと食を学んでほしい、その前にあなたはそれを気にするほど太ってはいないんですけど・・・

そして
「この子は食べ過ぎるのよ~」と小さな子供に面と向かって言い放つ親。
(育ち盛りは年中おなかがすくものです。それに子供に向かって、食べるなという親は昔はいなかったと思う・・・食べちゃダメという前にこっそり料理やおやつをこまめに工夫すべきではないでしょうか)

とりあえず、二言目には「それ太る?」と安易に聞くクセ、直そうね。気づかないうちに自分をその言葉でがんじがらめにしているようなところがあるから。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

「レシピ」は「処方」の意味

2007-09-05 | 漢方的話題
漢方薬やふつうの薬も料理と発想は同じっていう話。

最近は院外処方箋も多くなって一般の方も処方箋の内容を目にすることが多くなったと思います。
処方の書き出しに
「Rp.」(またはR.とかRx)とついていることがあります。
(最近の印字処方箋では全部日本語表示になっていて見られない場合もありますが)
たとえば、

Rp. 胃腸薬あれこれ

Rp. 風邪薬あれこれ

という具合です。

この「Rp.」、実は「レシピ(recipe)」の略号です。
そう、料理のレシピと同じです。

こんな体調のときは、これとあれとそれを合わせたものを食べるといい
という食べ物の工夫(料理)の経験が何百年何千年と積み重なって、あるひとつのレシピ(処方)が出来上がったのです。

漢方薬やヨーロッパのハーブ療法などはその集大成されたものといえるでしょう。
つまり薬の多くは料理の延長上にあるというわけ。

漢方薬で例を挙げると
寒気のする風邪や首筋がこるときに「葛根湯(かっこんとう)」が有名ですが、
この処方に含まれるものは、
葛根(くず)にナツメやショウガ、シナモン、などなどを組み合わせたものです。
な~んだ、と思うような内容ですが、これを熱くして飲むと強張った体がすーっと楽になります。

葛根湯という処方は、葛根何グラムに対してナツメはこの量、ショウガはあの量と割合が決まっています。
それこそ料理レシピそのもの。
その配分が効き目と美味さの絶妙の加減なのです。

寒いときに飲むとよさそうな処方でしょ。
で、暑くて汗をだらだらかいていて体が火照っているときに、このメニューを飲みたいと思うかな?
思わないよね。
だから葛根湯を飲む機会は、冬のほうが多いということになります。
(夏でも冷房に当りすぎてぶるぶる震えているようなときは別ですが)

一方、食べ物の中には、主食のご飯のようにずっと毎日食べるものもある。
これらは体の基礎を養う働きがあるんでしょうね。
漢方薬でも『補剤』といってからだの足りない部分をサポートする役目の処方があり、こちらはコツコツ続けて飲むという使い方です。

このように漢方薬の医学では、その時々の体調や環境を検討して服用する処方を選ぶという作業をします。
それはまったく料理メニューを選ぶのと同じ。

だから『漢方薬は究極の料理レシピ』と言ってもいいくらい。

逆に、
毎日の食事をこれくらい意識して選んで食べていれば、健康になれると思うし、漢方薬やその他の薬やサプリメントを服用している人は、ふだんの食事をもっと意識すれば、薬やサプリメントがもっと効果を発揮すると思うのです。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
生理・不妊症・更年期・婦人科疾患のための漢方薬対策
肌トラブルの漢方薬対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく