漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

クリスマスツリー

2010-11-30 | 植物&動物
久しぶりに小川のほとりを歩こうと早起きをしたら、
やっぱりいいことがあるもんで、
林を抜けて小川のある田んぼ道に出たところでちょうど朝日がさし始め、
川から霧がいっきに立ち、幻想的な景色になった。
この日の朝はいつもよりちょっぴり冷え込んだのです。


田んぼの向こうに川霧の帯



付近の雑草も霧をあびて、日の光でクリスマスツリーみたいに光っている。



もうすぐクリスマスだわねー。



というわけで、わが薬局に飾った今年のクリスマスツリー。
来年の干支、うさぎもいます。
  

  


漢方の空間ファインエンドー薬局

ハリー・ポッターと死の秘宝PART1(映画)懐かしくもあり最終章

2010-11-27 | 映画
しばらく観たいと思うものがなかった。
または、観たいと思っても遠い地での単館上映であきらめた。
「あ~、映画がみたい」・・・とストレスを徐々にため込みながら、
結局こういう(ハリー・ポッターの)時期を迎え、
これしか、ないなあ・・・と久しぶりに映画鑑賞。

これまでのシリーズは、
「とりあえず観ておく」という気持ちになったけど私の中で評価は低めだった。
『賢者の石』、『秘密の部屋』、『アズカバンの囚人』、
『炎のゴブレット』、『不死鳥の騎士団』、『謎のプリンス』・・・
これはなんの意味があるのか、いったいどこへつながりたいのか、
いつも消化不良のところがあったから。

しかし、この最終章。とうとう最終章。
このためだったんだと思わせてくれる登場人物が次々。
いや~な、ピンクのおばさんの登場さえ、なつかしくうれしい気分になった。
3人の子供たちもすっかり大人になり、映像全体に逞しさもあふれる。

『死の秘宝』の昔物語に「な~るほど」と納得し、
ぜひぜひ3つの秘宝をポッターたちに手に入れてほしいと思うけど、
すでに1つはヴォルデモートの手に!
そしてヴォルデモートとポッターの関係の謎は明らかにされるのか。

『賢者の石』が2001年上映なので、ここまで10年。
すでに忘れてしまっているストーリーも多いけど、
PART2ではぜひ、ゲイリー・オールドマンも再登場してほしいなあ。

ハリー・ポッターと死の秘宝PART1:★★★★
   映像もダイナミック。おそらく3Dを意識したんだろうと思うけど。


監督  デイビッド・イェーツ
出演  ダニエル・ラドクリフ  ルパート・グリント  エマ・ワトソン
ヘレナ・ボナム=カーター   ロビー・コルトレーン  トム・フェルトン
レイフ・ファインズ

二人目不妊を漢方薬対策で克服30代後半

2010-11-26 | 子宝・妊娠体質つくり
驚くほど速く結果が出た30代後半の女性です。
しかも第1子はすでにもうすぐ10歳。これまでなかなか二人目ができなかったのに

      

ネットや雑誌などから情報を得られたようで『婦宝当帰膠』を飲んでみたいと来局された方です。
最近婦人科で検査をしてみたが夫婦ともに特に問題なし。
で当帰芍薬散を処方されたが、問題なしとなれば通院に気合いも入らず
それっきりやめてしまったという。

婦宝当帰膠を2カ月服用後、作成した基礎体温表をみると
やや高温期が短く体温が下がってしまう時がある。
排卵期は日にちがかかる。
ということで、
「補腎」と「活血」の漢方薬対策を婦宝当帰膠にプラス。



婦宝当帰膠プラス補腎活血対策をスタートして2周期め。
「今日は報告に来ましたー」
基礎体温表を見ると高温期が伸びている。
「おおー!」
それから、すっと差し出された写真には、ばっちり胎嚢が映し出されている。
「えー!」「えー!」
あまりの速攻(即効)に思わず「えー!(信じられない)」とお互いに声をあげてしまった。

「この子が生まれる頃には1人目は小学校卒業という歳になるし、どうしよう」
と、この期に及んで妙な心配をしている彼女。

夫婦で検査にいくくらいですから、何年も悩んできたのでしょう、きっと。
漢方薬が、いいきっかけになって本当によかったなあとつくづく思う

漢方の空間ファインエンドー薬局    不妊症と漢方薬

今年のギンナン拾い

2010-11-23 | 植物&動物
今年の秋はバラツキがある感じで、早々に紅葉して落葉しつつある枝もあれば
まだまだこれからという枝もあって、みょうに気ぜわしい。


ところで毎年このころ、毎週末落ち着かない課題が、ギンナン拾い。

この木と次の木が、大粒の実をつけるイチョウ。

あっちの木にもギンナンいっぱい落ちてるよ」と
クルミを拾いに来たらしい人に声かけられても、ここでじっと目を凝らす。
だって、この大粒のギンナンのうまさは格別なのだ。


このイチョウはもとの幹から5本の枝に分かれているのだが、枝というよりそれぞれが太い幹になっている。

今年はびっしりと枝に実がついて、落ちるのを早くから楽しみにしていたのに・・・
もちろんすでに2,3回、ビニール袋とゴム手袋とを携えて訪れているのだが・・・

朝早めに来ても、無数に落ちている実の中に「タネ」すなわちギンナンが、ない
すでに収穫(?)されたあとだ。
もっと早く来なくちゃ、ダメだよ」と通りがかった人に、また声をかけられた。

数年前から徐徐に競争率が高くなっている(ギンナン拾いの)


まだあそこに実が・・・(口をあんぐり開けて、落ちてこないかと仰ぎ見るが)
落ちてくるのは黄色い葉のみの穏やかな秋晴れだ。
というわけでこの日の収穫は、なんとたったの4粒。


ばっちり保護色でイチョウの葉に擬態(?)したワンコ。




ひたパン、つけパン・ドライマウスも漢方対策で

2010-11-19 | 老化・血流
「僕はつけパン、私はひたパン」とパンをスープに浸して食べるCM、
見たことあります?

それで、幼いころに祖父母がそんな食べ方をするのを見て
妙に気になったことを思い出しました。
家に帰ってさっそく真似して、牛乳にパンをぎゅうぎゅうに
浸して食べてたら、母に叱られたっけ

あれからウン十年。歳を重ねるにつれ、朝食のパンの喉通りが悪くなった。
トーストしたパンの耳の角なんかは、思わず紅茶に浸して食べたりする
そのたびに微かな罪悪感がよみがえる。

ま、歳をとったのだからしかたがないと思えばそれまでだけど、
最近ではこれを、加齢による「ドライマウス」といいます。
唾液分泌量の減少つまり口中の潤い不足。
大きなお世話かもしれないけど。

ドライマウス(唾液分泌量の減少)の諸症状

・口の中がネバネバする
・口の中がヒリヒリ痛い
・よく水を飲む
・パンや煎餅など乾いたものを食べづらい
・味がわかりにくい
・しょうゆやミカンなどがしみる
・しゃべりにくい
・口臭が気になる
・虫歯や歯周病になりやすい
・水を飲むために夜間起きる
・舌や唇がひび割れる
    参考)ドライシンドロームbyKISSEI

ん~、思い当たる症状がけっこうあるかも
しかも気になりだすと結構深刻になりやすいデリケートな症状。

ところでドライマウスになる原因は、加齢だけでなく、
寝不足や疲労蓄積、口呼吸、ストレス、風邪や発熱によっても
唾液の分泌量が低下することがあります。
糖尿病、シェーグレン症候群、腎不全などの病気、
または薬の副作用や放射線治療の副作用の場合もあります。


漢方的に考察すれば、津液不足とか陰虚、燥邪侵襲などで、
これに対応する潤いを補う処方がさまざまあります。

気楽に漢方のサプリメントとして販売されているものを利用するのも良いでしょう。
百潤露(ひゃくじゅんろ)60包 5,250円(税込)
口に含むとしっとりした心地よさが広がります。

これに配合されている生薬は、
「百合(びゃくごう)」「北沙参(きたしゃじん)」「玉竹(ぎょくちく)」
それは、「百合根」「浜ボウフウの根」「アマドコロの根茎」
皆、肺を潤し咳を鎮める働きを持っています。

のどのイガイガかさつき感やから咳のときにもいいでしょう。
朝起きたらこれでうがいするのもおすすめ。

 

ところで、加齢とともに干からびるのは口だけにとどまらず、
粘膜各所(口、のど、目、胃腸、膣など)それにもちろん肌も・・・

それで、私も陰虚対策の漢方薬を飲んでいる。いつまでも若々しくいたいし
で、昔に比べてその効き目が実によくわかるようになったのは、
やっぱり干からびてきてる証拠だなあ。くやしいけど・・・

漢方の空間ファインエンドー薬局

茶の花・バーゲンに行かず

2010-11-15 | 植物&動物
11月7日、野球で千葉ロッテマリーンズが日本一となり、
(千葉以外ではすでに遠い昔の話かも)
マイナーな千葉県が久しぶりにメディアを騒がせうれしくて、
今度の休日は絶対デパート巡りでバーゲンを荒らすのだ。
と、意気込んでいたのに。

昨日の日曜日は朝から曇天でやや出鼻をくじかれ、それでも衣替えをして
(急に季節が変わってまだ衣替えが済んでいなかった)
何を買うか決めようと、自らを奮い立たせたのに、
衣替えが終わっても相変わらず外は薄暗く、そのまま意気消沈してしまった。

暗い気持ちのまま、それでも散歩に出た。
くよくよとつまらぬことを考えながら悲劇的な気分で歩いていた。
(まったく天気に左右されやすい、正直な性格だ。自分で言うのもなんだけど)


だけど歩いたことのない地域へと入っていくにつれテンションアップ。
里山というのか、その中には立派な農家が点々として垣根にはお茶の木が植えられ
可憐な花をいくつも咲かせていた。


里山のどん詰まりに古そうな神社。

だんだん、どこを歩いているのかわからなくなり、とりあえず山を出て田んぼに降りる
が、歩いてる人なんていない。
はるか向こうに橋が見えたのでそこへ行けばもしかして方向がわかるかもと
目の前にあるあぜ道をどんどん入っていったら、橋を目前にしてなんと行きどまり

仕方なく来た道を帰る。
だが振りかえればまったく違った風景が広がり、意外に楽しく自己満足。

結局3時間以上歩いて帰宅。
あれこれ家事を済まして外を見れば、見事な夕焼け。

バーゲンに行けばよかったかなあ、と後ろ髪をひかれながら、それなりに満足したただの休日。
そうそう、TVをつけたら京都競馬をやっていて
馬を眺めてテキトーに2頭(6-9)としたら当たったのだ。(買ってないけど)

二人目不妊を漢方対策で克服30代

2010-11-12 | 子宝・妊娠体質つくり
「今回は、つわりも始まって、大きくなってるって感じです」
というのは、昨年流産した30代半ばの女性。

         
結婚してすぐ第1子を妊娠できたのにその後4年、なかなか妊娠せず、
昨年ようやく妊娠反応を確認できたと思ったら8週目で流産
その後どうにか生理周期が回復したので、漢方をやってみようと来局された女性でした。

腰から足にかけて冷えやすく、生理出血量はかつてよりずいぶん少なくなっている。
第1子出産後20kg体重増。マンネン肩コリや頭痛あり。
生理周期は30日前後だが低温期やや長めで低温から高温への移行に
日数がかかり、その分高温期が短め。

漢方対策として「補血」と「がっちり活血」薬でスタートすると、
すぐに低温から高温への移行がスッキリ。まだ低温期は17~21日だけど。
むくみやすいので「補腎剤」として牛車腎気丸を加える。
これでダイエットの手助けになるといいのだけど・・・

高温期の日数はなかなか伸びないが、
基礎体温グラフはきれいな台形で勢いがあり、体調も良さそう。
低温期のスパイクが多いのでこの期間の「活血剤」を変更してみる。

漢方対策をはじめて半年。
低温期がなだらかな波となり、基礎体温グラフがとてもよい。
「調子いいぞ」と言ったら次の周期はつまずいて無排卵の一層性となってしまった
ま、気にせずに。めげない、めげない。

翌周期は、周期14日目から排卵の気配が見られるグラフだ。
と、見事妊娠反応陽性!

そしてやっと妊娠8週目。
流産経験があるので心配だけど、検査では順調とのこと。
もうすぐ安定期だ。

 

この女性の場合、お血(血流が悪い状態)対策として、活血剤をいくつか変えて対応しました。
流産後の活血をまずしっかり行い、しかしすぐにも妊娠する可能性もあるので
高温期はごく穏やかな活血剤を使用します。
治療中盤から、低温期の気血の流れが良くない状態が現れたので理気作用のある活血剤に変更。
体重はあまり減らなかったけど、骨盤内の動きはこれらによって良くなったのではないかと思います。

4年間ずっと妊娠しなかったのに、
体のちょっとした躓きや偏りを改善するれば、するっと通り抜ける。
漢方薬ってその中身は自然にあるものだけど、
自然の力を借りればそんなことがふっとできてしまう。

漢方の空間ファインエンドー薬局     不妊症と漢方薬

米原万里「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」覚書:国と友情

2010-11-05 | 
かつて、重要な国際会議などのテレビ映像から
聞こえてくるロシア語同時通訳といえば、必ずと言っていいほど米原万里さんだった。
なんというか「かっこいい」女性そのものだった。

そんな彼女は1960年代前半、多感な小学生時代をプラハで過ごしソビエト学校で学ぶ。
学校には多国籍の生徒が多く在籍し、中東欧の複雑な情勢のなか
子供ながらに「自国」を背負いながら「愛国心」を燃やしながら
それでも友情を育んでいた。
そんな中では万里さんはいかにも日本的で消極的にさえ見える。

そしてプラハの春(1968年「チェコ事件」)と呼ばれる軍事事件。
同級生達はそれぞれの事情を抱えながらバラバラに各国に散っていく。

帰国していた米原さんは大人になってから3人の女友達の行方を追う。
そしてしだいに国とか民族とかそれぞれの出自によって人生が右往左往する
現実がリアルに描き出される。

国際紛争や民族紛争、貧富の差、複雑な歴史の記憶・・・
消し難い背景を誰もが背負っていて、ちょっとしたことで
排他的な民族感情が湧きあがる。

到底理解し合えない異なる思考経路。
それでも、何十年かぶりに出会えた彼女らは理屈抜きで喜び合う。 
友情は友情だ。国や民族とは別ものだ。

「・・・国としてではなくたくさんの友人、知人、隣人がいるでしょう。それを捨てられないと思うの。」

彼女のこうした経験を描いたこの作品は、
島国日本に暮らしていてはなかなか体験し難い、世界にうごめく
たくさんの人種のたくましい生き様がひしひしと感じられる。


米原万里 1950年~2006年
鳥取県出身の日本共産党常任幹部会委員(当時)・衆議院議員米原昶(よねはら いたる)の娘として東京都に生まれた。


今日、尖閣諸島事件の映像が流れた。
一派ひとからげに「中国ってきらい」と思った人もたくさんいただろう。
だけど、幸い私には中国の友人や恩師がいる。
それとこれとは別なんだってことを実感した。

睡眠のしくみ・メラトニン受容体に作用するロゼレム

2010-11-02 | 調剤薬
『メラトニン』という名前を聞いたことのある方も多いことでしょう。
眠りに関係するホルモンです。

人が眠くなるメカニズムは二つあって、
夜になると眠る「体内時計機構」
暗くなるとメラトニンの分泌が増えて眠くなる
しばらく眠っていないと眠くなる「恒常性維持機構」
覚醒していると脳内に睡眠物質がたまり、たまった睡眠物質が覚醒系を抑制して眠くなる

については、
目からの情報に脳が反応しています。
つまり目に入る光量の情報を目の奥の脳『視交叉上核』がキャッチして
『松果体』へ送信し、暗くなると『松果体』はメラトニンをたくさん分泌して
これが『視交叉上核』のメラトニン受容体にくっつくと眠くなると考えられています。

したがって不眠症の方は、昼と夜のメリハリをつける生活改善も有用な対策です。
・起床したら日光を取り入れる
・休日でも同じ時間に起きる
・食事を規則正しい時間に摂る
・日中によく動き夜は静かに過ごす
・夕方以降に昼寝をしない
・夜は部屋の明かりを明るくし過ぎない
・寝る前のカフェイン摂取をやめる
・寝る前の喫煙をやめる
・寝酒は、中途覚醒をおこしやすいのでやめる
・寝る前はリラックスタイムをつくる
などなど。

また睡眠不足は太りやすいというデータもあるので夜は早めにゆっくり寝ましょう。
睡眠と肥満の関係

そこで新しく発売された処方箋薬の睡眠困難改善剤「ロゼレム」の
成分ラメルテオンは、メラトニンのような作用を示して眠りを誘うという製剤。
これまでよく用いられていたベンゾジアゼピン系のような脳の抑制作用がないので、
日中に眠気などの不快感が残らないといわれています。
どちらかというと新規不眠患者(不眠歴が短い患者)向き。
長期の不眠患者や高齢になるとメラトニンバランスを整えるだけでは間に合わないようです。
デプロメールやルボックスとは併用しないこと。

 
収穫を迎えた落花生畑・根っこを引き抜くと落花生がどっさり。逆さにしてしばらく干します

ところで満足できる睡眠時間って人によってすごく異なるそうです。
平均すると6~7時間ですが、10時間以上必要という人もいれば
3~4時間で十分という人もいます。
たまに、体調不良はないのに、7時間寝なくてはダメと思いこんで心配している人が
いますが、もっと柔軟に考えるべきでしょう。

したがって不眠症の尺度は難しく、個人の感覚(満足度)によることになります。