漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

グリムスの木・たいまつ?

2009-06-25 | 植物&動物
グリムスの木は、昨日夜になってたいまつ?がともりました。

グリムスの木とは、ブログの投稿を続けると
少しずつ木が生長して、大人の木になると、
地球のある地区に植林をしてくれるというブログパーツです。

私たちも地球環境を守るためエコ活動を重ねたいものですが、

それにしても、
エコポイントの意味もよくわからないし、
(なんとなくつられてすでに電化製品を買ってしまいましたが、)

分別ごみにしても、地方財政の影響を受けてか(?)、
分け方が変わったりするし、

わかりやすい説明がほしいものです。

このところは梅雨とはいえ、紫外線の影響は侮れないとか。
そういえばその後のオゾン層破壊防止対策は進んでいるのでしょうか。

愛を読むひと(映画)

2009-06-23 | 映画
「愛を読むひと」、題名がいいです。
ケイト・ウィンスレットは最優秀主演女優賞を獲得したし、
スティーヴン・ダルドリー監督は、「めぐり合う時間たち」
「リトル・ダンサー」と大好きな作品を作ってるしで、
期待が大きくなりすぎてしまったかもしれません。

そのせいか印象としては、いまいち。。。って感じでしょうか。

ケイトの演技も、「レボリューショナリー・ロード」のほうが
役柄もぴったりしていて数段良かったような気がしました。

      

文盲の女性ハンナが
若い若い男性マイケルに、肌を合わせながら物語を読み聞かせてもらう。
文盲だということを彼に明かすことなく・・・
彼女にとってそれはこの上なく幸せな時間だったと思います。

律儀な性格。文盲。ドイツに生まれ、戦争があった。
結局そんなことだけでハンナの人生は狂わされてしまうのです。

仕事を求めて、
ナチのユダヤ人収容所の看守という仕事を選んでしまったハンナ。
(おっと、ネタばれです)
その時そこになんの悪気もありません。
たぶん字を書くことがない仕事を探してのことだったのでしょう。

のちの裁判での受け答えの中でも、彼女の素直で律儀な性格がわかります。

自分に邪悪な気持ちなんてこれっぽっちもない、精一杯やってきたのに、
それが最悪な事態を招いてしまった、歴史の流れに翻弄された
悲しく逃れようのない事実。

投獄されてから字を覚え、そして出所が決まったゆえに死を選択したハンナ。

いまとなっては、
「どんな生き方をしようとどんな考え方をしようと、死んでしまった人は戻ってこない」
彼女にとってできることは、字を覚えることと死を選択することだけだったんじゃないでしょうか。

そうしようと思ったわけでもないのに、
まるでかげろうのような、はかない人生


★★★☆きっと原作本は優れているのだろうと思います。

監督スティーヴン・ダルドリー
原作ベルンハルト・シュリンク
出演
ケイト・ウィンスレット
レイフ・ファインズ
デヴィッド・クロス
レナ・オリン
ブルーノ・ガンツ

子宮内膜症治療について・医療薬学勉強会にて

2009-06-17 | 婦人科・嚢腫・筋腫・更年期
薬剤師を対象とした大学病院医師による講演会で。

子宮内膜症とは、

子宮の内膜が生理時に逆流して卵管からお腹の中に散らばり
卵巣や子宮の外側、子宮の筋層内、腹膜や腸、膀胱などに
くっついて、組織の細胞を巻きこんで増殖し癒着する疾患です。

しかし逆流はだれにでもあるそうで、
ならばどうして内膜症を発症する人とそうでない人がいるのか、
その原因はいまだわかっていないそうです。
ただ内膜症部分には炎症細胞が多くみられるため免疫異常説も言われています。


発生は20代からでそのピークは30代

病院による診断の流れ
問診、内診、血液検査、超音波検査、
腫瘍マーカーCA125(血液検査)の程度によって病巣に広がりの程度がわかり、数値が異常に高ければ、悪性腫瘍も疑う。
MRI、腹くう内検査で確定診断となる。

病院による治療の選択
・生理痛など痛みが強い場合⇒鎮痛剤、ホルモン療法、腹くう鏡下手術
・不妊があり妊娠を望んでいる⇒腹くう鏡下手術
・卵巣チョコレートのう腫⇒手術
  (40代からはのう腫が大きいとガン化率が高い)

ホルモン療法
偽妊娠状態を作って内膜細胞の増殖と剥離の繰り返しを阻止し、患部の縮小をねらうもの。
最近発売された「ディナゲスト」という処方箋薬の特徴
 卵巣機能を抑制して子宮内膜症細胞の増殖抑制
 1年以上続けることができる
 痛みの改善効果がこれまでのものに比べて高い
 ただし、不正出血が多い

漢方の空間ファインエンドー薬局   子宮内膜症の養生と漢方対策

子宮内膜症治療について・医療薬学勉強会にて(2)

2009-06-16 | 婦人科・嚢腫・筋腫・更年期
講演中、卵巣のう腫の摘出手術のビデオを見せていただきました。
これが感動ものです。

先に小さなくちばしみたいなはさみがついた細い二本の器具で
のう腫を卵巣内から引っ張り出して切除したり、
卵巣の切り口を縫いつないだりするのですが、

二人の医師がそれぞれ1本ずつ左右の器具を操っているそうで、
まるで二人で1本づつの編み棒を持って編み物をしているような状態です。
よほど器用でなければできない処置です。

こりゃどうひっくり返っても、
あたしにゃ外科医なんてなれるもんじゃありませんでした。
(いまさらそう思うこと自体、おこがましすぎるけど)
まったく恐れ入りました。

この病院では、のう腫摘出後の卵巣の切り口を縫合しますが、
縫合しない病院もあるそうです。
実は、ざっくり切り開かれた卵巣は、そのままにしておいても
自らくっついて再生するのだそうです。
こんなに、べろんべろんになってても!
(なんというかマリモ羊羹の中身を食べた後の外皮みたいな状態です)

すごいんですね。そんな回復力のすごさには感動しました。
生命を作り出す臓器の力強さ、でしょうか。

キツネノボタン・イメージいろいろ

2009-06-15 | 植物&動物
黄色い小花に気づいて、同時にふっと名前が口をついて出てた。

「あ、キツネノボタン」

幼いころに覚えた記憶に突然回路がつながったようです。
たぶんこれまでに何度か目にしていたと思うけど、
名前が出ないと印象が薄いものですね。

むか~し、昔、この名前に出会った時は、
「コンペイトウみたいなボタンが並んだ洋服を着た、狐

をイメージしたもんだから、かってに童話みたいな由来に決めつけていたけど、



本当はこの葉っぱの形が牡丹と似ているからだとか。
そして花の黄色はキツネをイメージするためかと思ったら、
図鑑(季節の野草・山草)によれば、

「葉は牡丹に似るが、花は騙されたように異なる」
とのことでした。

「狐の釦」じゃなくて「牡丹」か~、

以来、私の頭の中に、

「月夜の晩に、雑草の中でじーっとキツネノボタンで花見をしている、
コンペイトウみたいなボタンが並んだ洋服を着た、狐

が、居ついてしまった。

      

キンポウゲ科で毒があります。
花が咲く前の姿では、この葉っぱがゲンノショウコと似ていたりするので要注意。

慢性湿疹・漢方と爽肌精で

2009-06-13 | 肌トラブル・アトピー・美容
70代男性。頭部と顔側部の慢性湿疹。
いつもむずかゆく、かくとポチポチッと出血する。
軟膏もあれこれつけたがぱっとせず、延々とそんな状態が続いていているとのことで、
漢方を飲んで体の内側からなんとかしよう、と思い立ったそう。

十日後
「涼血清営顆粒」と「五行草茶」を飲んでいただき、
「よくなってきた

さらに十日後
期待感が強くなりすぎたのか、さらに良くなる感じがつかめないようで、
「あまりよくならないんだ

初回と比べると新たな湿疹の出現が減ってずいぶん改善されているのですが、
当人の気持ちを思うと、そう言われるのはわかる。

漢方薬をさらに続けていただき、
爽肌精(そうきせい)のリフレッシュ(R)ローションとクリームのサンプルを
試してもらうことに。



さらに半月後
「むずむずしたかゆみが止まって、いいみたいなんだ」
「化粧水つけるなんて久しぶりで、どうつけるか迷っちゃったよ」
と、笑顔で爽肌精のローションとクリームも購入されました。

「掻かないこと。そして皮膚の回復力が高まるのを待ちましょう。」
と、しつこく伝えて、
またやる気を出していただけた様子でした。

皮膚は、季節の変化によっても状態が変わるので、1年はコツコツと
養生を積み重ねることが大切でしょう。
季節と体調と肌の状態に耳を傾けながら、それに応じた養生を覚えれば、
やがてかゆみから解放されると思います。

梅雨時も悪化しやすい時、めげずに養生を続けてほしいです。

漢方の空間ファインエンドー薬局    爽肌精スキンケア

漢方薬で生理不順解消

2009-06-11 | 生理・生理不順・生理痛
幼い柿の実が力強く育っていました。立派に熟してほしいな。

アラフォー女性。
生理周期が長く40~50日のときもあるということでした。
彼女の目標は、不妊症克服して妊娠することですが、
漢方薬を始めてからこのところずっと28日周期となり
体調も元気で顔色もよく、いい感じ。
この調子でいってうまく妊娠するといいなあ。
婦宝当帰膠、胎盤エキス、参茸補血丸、海精宝などを用いています。

これからの蒸し暑い季節は、デトックス対策も必要かと思います。
季節と体調に応じた対策を行っていきましょう。




ビワの実が色づいて急にあちこちに目につくようになりました。
枇杷は九州など温暖な地が本場で、千葉は北限らしいです。
最近の温暖化で北限はもっと北上してるでしょうか。

写真の木は住宅街の道沿いに見つけたもので、実が大きくて美味しそう。

色のいい実に張り付いてカメラを構えていたら、
ふと、通りがかりの人の視線を感じた。
(いやいや、写真撮ってるだけですって・・・


枇杷の実は、肺を潤して咳を治める働きがあります。
しゃっくりにもいいそう。
食べ過ぎるとお腹を冷やしてしまうので注意。(「薬膳素材辞典」源草社より)
多少お腹が冷えても、ビワの季節はあという間に過ぎるので逃さず食べたいです。

温灸に使われるビワの葉の収穫も晩春から初夏。

葉の裏の繊毛を取り除いて煎じて飲むこともあります。
咳や痰、口の渇きによいそう。



これからの暑い季節に旬を迎える食べ物には、
ほてりを冷まし水はけを良くするものが多くなります。
暑さをいやすのにぴったりです。


漢方の空間ファインエンドー薬局HP
女性のための漢方対策
肌トラブルの漢方対策

漢方家ファインエンドー薬局フェイスブック いいね!クリックどうぞよろしく

スター・トレック(映画)宇宙へのあこがれ再燃

2009-06-09 | 映画
「天使と悪魔」を観ようと思ったのに「スター・トレック」に行ってしまいました。
いまさら。。。と思ったけど、
青春時代にインプットされた記憶に逆らえずに

今回の映画はさらに未来に進んだのかと思ったら、
なにやらカーク船長やあのスポックやドクターに似た若者が登場して
訓練中にやんちゃな活躍をしてくれる。

彼らの息子か?
それにしては身につけているユニホームが当時と同じくフィット感がゆるいぞ?

そしたら登場したあの宇宙船エンタープライズ号はピッカピカの新品で、

そう つまり

時間は遡って、あのころのメンバーが、
若者のころ、すったもんだの訓練の末、
とうとう勢揃いしてめでたく宇宙に旅立つまでの物語でした。

かつての物語に登場していたスポックは何事も冷静沈着で、
こんな大人になれればなあ、なんて思ったものだけど、
若いスポックは感情が先に立ったりして、初々しい。

たしか当時は、「鉄腕アトム」に続いての「スター・トレック」だったと思う。
その頃の感情に再会した気分。
このうれしさは、たぶん
延々と続いていたTVドラマを見た者でなければ感じられない感情だろうなあ。


★★★★☆ちょっと調子に乗ってますが・・・。

先日美容室で、美容師(男性、たぶん30代)さんから、
「天使と悪魔」見ました?と質問されたので、
つい、カーク船長だとかスポックだとかって話をしたら、
きょとん、としてたもんなあ。
ごめん、ごめん
でも「天使と悪魔」より数段楽しいと感じたけどなあ。
若い人の感想を聞きたいところです。

監督
J.J.エイブラムス

出演
クリス・パイン  ゾーイ・サルダナ ザッカリー・クイント  カール・アーバン  エリック・バナ  ウィノナ・ライダー  サイモン・ペッグ  
レナード・ニモイ(当時のスポック)

漢方薬の郵送購入・改正薬事法その2

2009-06-05 | 漢方的話題
電車を乗り継いで来局される方が、
「6月から漢方薬を送ってもらえなくなるって聞いて、大変ですう」
と困り顔。

さきに結論を書いておけば、

これまで漢方薬を継続利用されている方であれば、
利用経験のある漢方薬など医薬品第2類も、今後2年間は郵送購入が
可能になりました。



それにしても今回の改正薬事法をみると、政府は、
薬による治療は、保険調剤薬(いわゆる病院薬)と一般販売の風邪薬とか頭痛薬とかだけで
成り立っていると思ってるらしく(やや言いすぎかもしれないけど)、
漢方薬(伝統医療薬とか表現されている)は、「蚊帳の外」って感じなのです。

漢方薬などは、未病対策や老化問題など政府の思惑にも大いに貢献していると思うのだけど。
(たとえばテレビでよく宣伝している「トクホ」(特保健康食品)とか、それ以上に・・・)

なんせ、何千年もの経験を積み重ねた実践医療だし、究極の養生法だもの。

だけど、現状では
日本人にあまり漢方薬が根付いていない(というか昔からの知恵が途絶えている)せいか、
取り扱っている店舗数は少ない。
したがって、遠方からの依頼は多く、電話などでやりとりしながら郵送することも多々ある。
また、
「引っ越すのでそちらの住所に送ってほしい」とか
「子供が仕事で遠くに住むようになったので送ってやりたい」とか
いろんな場面に遭遇する。



そのため、今回の郵送販売禁止に対して、
全国から漢方薬の利用者や販売業を中心に多くの反対意見が集まり
その結果、
土壇場になって、2年の経過措置で妙な条件付きのコメントが
発表されるにいたりました。

これはあくまで経過措置であって、まだまだ不便は絶えません。
今後も意見や要望を政府(厚生労働省)に向けて届けてゆきましょう。
けっして「妙な」販売や購入を助長してるのではないのですから。

      

今回の改正薬事法では、「危ない薬を売り買いするネット販売」を
規制しようという狙いがありました。

その結果、ネットのみならず第3類以外の医薬品の郵送による購入を
すべて禁止する方向となったのですが、

医薬品を売るということは医療に従事することで、
「患者の体調を伺う」という健康を思いやる気持ち、そして
「妙な購入の仕方に対してはきぜんと拒否する」意思がなければ、
ネットだろうが、コンビニでの直接販売だろうが、薬局内であろうが、
おそらく結果は変わらないと思います。

この騒ぎで、
私たちはこれからも、もちろん薬事法にのっとりながら、
健康を守る者として、少数派であっても漢方の知恵を広げていきたいと
強く思いました。

薬剤師の行方・改正薬事法

2009-06-02 | 漢方的話題
5月の新型インフルエンザのマスク騒動に続いて、
6月は、改正薬事法の施行でてんてこ舞い。

落ち着いて、やりたい仕事をさせてくれ~~~って気分。

TVニュースや新聞記事でやけに大きく報道されるので、
この頃は、来局される方々からも、
「なんだか大変ね」とか
「薬の買い方が難しくなるの??」とか心配顔で尋ねられる。

ま、売る側としては、
一般医薬品がリスクごとに分類され、
その並べ方を分けなければならなかったり、
説明文書を備えたり、表示文書を作成したり、
はたまた医薬品の郵送販売がどうしたこうしたとか、
こまごまと煩雑な内輪の作業は多々ある・・・のですが
(漢方薬も医薬品なので)

医薬品を購入したい人は、
薬局の場合ならばこれまで通り、
薬剤師は、症状を伺って医薬品を紹介しその注意事項などを説明し、
お客様は、それで納得いただければ購入すればよいので、
特に変わったことはないと思う。
コンビニなどでも買えるようになるので(登録販売者がいれば)
夜間や早朝といった時間帯でも薬が手に入りやすくなるのは、
ある意味いいことなのかも。



政府としては逼迫した保険医療財政を何とかしたいという狙いがあるので、
保険を使わない一般販売の窓口を広げようというわけだけど、

(そのために一方ではメタボ検診などやたら健康診断を行って早めに脅して病気を防ごうと?している)

お国の財政事情でコロコロ健康思想を変えられるのはどうかと思うし、
人の体は、そう簡単に思惑どおりになるとは思えないのだけど・・・

そして、薬剤師は、
病院薬剤師になるか処方せん調剤をするか、
販売では、リスク第1類に分類された医薬品を販売する場面だけに必要というわけで・・・

不安に思うのは、

今後新たに、自分の薬局を開局したいと志す若い薬剤師は増えるだろうか
ってことです。

すでに薬学部は6年制になっており、学費も半端じゃない。
それだけの苦労をして、この内容の仕事で納得できるんだろうか?
(もちろん昔に比べて、薬に対するより詳しい知識は求められているものの、
それはコンピュータで管理すればできないことでもないような・・・)

無理解のいいすぎだったら、あやまりますけど。