演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

夜への長いやまと塾。 

2007年12月09日 01時19分19秒 | Weblog
 パソコンが壊れてしまい焦りましたが、復活したKAIZUKAです。

 まず始めに今日はお疲れさまでした。やまと塾にとっては忙しい一日でしたね。


 9時10分に桜ヶ丘駅に集合し水野さんの車で福田コミセンへ。10時より福田コミセンクリスマス会にて福田の民話「子育てのうばさま」の朗読と「あしたへつづく道」の上演。水野さんの母ネズミは独特の優しさと愉快さがでてよかった。ショウコちゃんのクルミも本番が一番よかったです。イタチの上原さんはサービス満点でウケてた。初舞台のユリエちゃんアオイちゃんモモエちゃんも堂々とやっててよかったです。今後が楽しみです。二回目のメンバーも全体をリードしてくれて助かりました。お疲れさまでした。



 まずは絵本の朗読から。





 凄い数の子供たちでした! 来てくれてありがとう!






 舞台袖より「あしたへつづく道」の風景。





 手に持ってる赤い袋は福田コミセンからのクリスマスプレゼントです。ありがとうございました!


 福田コミセンは午前中で終わり、午後からは由美さん智代さんを町田にある古本屋「高原書店」に案内する。随分前から智代さんに教えると言っててナカナカ時間が合わなかった。ゴメンね。 ここ「高原書店」は昔は駅前にあったのだが移転し今は住宅地の中にある。かの有名な神田古本街でも名が通ってるくらいの有名店で演劇関係の書籍は品揃えがいい。由美さんがたくさん買ってました。ちゃんと読みましょうね。


 その後は町田のミスタードーナツでお茶をし、15時に相模大野駅にて水野さんと待ち合わせをして四人で食事をする。ちょっと面白いメンバーだったネ。(笑)でも楽しい食事となりました。水野さんお世話になりありがとうございました。
 




 街はすっかりクリスマス。相模大野駅前のツリーにて女優三人!


 さて、最後の予定は劇団扉座公演「LOVE LOVE LOVE R36」を見に本厚木駅へ四人で向かう。駅にてユリエちゃんモモエちゃんとお二人のお母さまと合流。現地にては長澤さん御夫妻、誠呉さん、アツシさんとも会う。

 今回の「LOVE LOVE LOVE R36」は扉座主宰の横内さんを始め演劇界では有名な作家さんたちが書いた様々な愛の物語のオムニバスでした。これから見に行く方もいらっしゃると思うので内容は書きませんが、凄くオススメの舞台です。東京公演もありますのでぜひ見に行って下さい!


 終演後はみんなで駅に行き、駅からは智代さんとユリエちゃん御家族と共に相模大野までごいっしょしました。電車の中でユリエちゃんのお母さまとお話しできてよかったです。日頃あまりお会いしませんので。またよかったら観劇ツアーや稽古場にも来て下さいネ!


 何だかんだとダラダラ書いてしまったが、今日は一日やまと塾な日でした。


 普段稽古場ではナカナカ時間もとれず劇団員や御家族の方とお話しする機会が少なかったが、今日はお話しも色々できたのでよかったです。演劇で一番大切なのってコミニュケーションだからね。今日は本当にお疲れさまでした!


 明日は星野さんの太極拳を見に行ってきます。

 

昨日の報告になってしまった・・・

2007年12月09日 00時23分21秒 | Weblog
更新お願いしますメールが来ましたので
半分寝てるtomoyoが更新しようと思います。
メールを見て今更新してる方が他にもいらっしゃる気がしますが。

今日はやまと塾な一日でした。
午前中は福田コミセンでのクリスマス会!
絵本の朗読では・・・

絵本忘れてすいませんでした
出だしから本当にすいません。

皆さん急遽決まった朗読なのに素晴らしかったです。
さすが女優

あしたへつづく道は、
こども達がつっこみつつも真剣に見てくれて、
楽しんでいたので、良かったです。

午後は貝塚さんとゆみさんと一緒に町田の古本屋さんへ行きました。
たくさん戯曲があって(マンガもあって・・・)
また行きたいと思いました~。

その後相模大野で水野さんと合流。
伊勢丹の!7階の!西・・・?
ご馳走していただきました。
どういう風に見える?と店員さんに聞いてみたところ、
おばあちゃんと、孫と、夫婦・・・・
とぉってもおいしかったですありがとうございました

そして更にその後、本厚木駅にてゆりえちゃん、ももえちゃん、とお母さん、
会館にてあつしさん、せいごさん、じゅんこさん夫妻と合流。
扉座さんの「LOVE LOVE LOVE R36」を観ました。
いくつかの短編がつながっていく舞台でしたが、横内さん作の
誰かを待つ乙姫と実は浦島のアルバイトをしている老人の感動的な再会
(適当にまとめてすいません
のお話が面白かったです。
公演後大活躍でしたリサさんにお会いしました

やまと塾な一日は発表をして観劇をして
様々な事をお話して、
人とのつながりというのは大切だと思いました


更新中睡魔に襲われ現在4分の3は寝ているtomoyoでした。
いつも変な文章が、更に変でごめんなさい。
・・・・って!今気がついたのですがもう既に8日じゃない
さっき見たら8日に更新して下さったようなので良かったですが・・・
役立たずですいません。すっかり時間を忘れていました
それでは。