演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

暑い月曜日

2014年06月02日 20時49分35秒 | Weblog

今晩は  水野です暑い一日でしたね。

 昨日の稽古の後、SさんとTさんが突然の訪問。電話があって30分後かな?!しました。

昨年まで、私のパソコンで作成していた公演チケットを今年はTさんが作成することになり、私のパソコンの

データをUSBメモリーに移し替えるための来訪でした。「稽古の日が限られているので、なんでも早めに準

備しよう。」という精神はあっぱれです。

 

会長も徹夜での事務仕事とか。お疲れ様。演劇活動を支える縁の下の力持ち、これがなかなか大変なの

です。でも、宣伝活動を地道に行えば、必ずそれだけの成果はあると信じます。お客様あってのやまと塾

の公演です。あと3か月後のゴールを目指しましょう。

 

5月31日は東京は池袋、お寺の一部の劇場、シアターグリーン BIG TREETHEATER に行ってきまし

た。わがやまと塾で何年も舞台監督や指導にあたってくださった、杉田麻由香さんのお誘いでした。

 

出し物は 下町ダニーローズ第16回公演「演劇落語芝浜」席亭 立川 志らく (作・主演)でした。

わが応援する、麻由香さんは、こけし人形になり、お着物スタイルで、かわいらしい演技でしたね。

志らくさんは、立川談志の一番弟子だったとのことで、談志になって、落語を語ったり、役者になったりと、

大奮闘でした。

 落語を演劇に脚色するのは、今年のりんぶん村の芝居小屋では、プラスチックな月が「平林」をやってい

ましたし、一昨年は、「芝浜」が力演でした。今流行のジャンルなのかなとも思いました。

さて、今回の志らくさんのお芝居は、???。

私の隣の観客は、よく笑っていましたが、私は、笑えませんでした。感度が鈍いのかもしれませんが。

 

挟み込みのチラシによると、9月に、立川志らく脚本・主演の芝居を中野でやる、その舞台監督が杉田麻

諭果さんになっていました。9月は私は伺えませんが、麻諭果さん芝居人生、実りあるように、頑張ってくだ

さい。

               水野 昂子