あと、10日近くで師走。月日の速さを感じています。
また、国会では衆院解散。なぜ今、解散なのか納得できないよう〰⁉️
マア、 難しい話はじっくり考えることにして・・・・・
私ことを聞いてください。一昨日は、つきみ野老人会の(会員の皆さんは 私よりハツラツとしてい ます😫)のグランドゴルフ大会のお茶出し、お弁当を配り等のお手伝いに行ってきました。
そういえば、今は亡き義父も、ゲートボールを生きがいにして
人一倍元気があったので、大声を張り上げて、
近くの公園で早朝から練習に、励んでいました。
その義父が 亡くなり早いもので、もう12年になります。土曜日に13回忌の
法事を武蔵小杉のお寺で、無事に執り行うことができました。
京都から来た四歳の孫は、なんでみんなお洋服が黒いのと聞いたり、住職さんの
読経と「ポクポク」という素朴でリズムカルな木魚に
不思議な顔をしていました。
倒れるまでの義父は、(倒れてからは、認知症を患ってしまいましたが)
当たり前のことですが、 孫たちを、とっても可愛がってくれ、
それはそれは、よく面倒を見てくれました。
ユーモアがあり、明るい性格のおじいちゃんのことが、大好きだった三人の子供たちは、夜遅くまで生前のおじいちゃんのことを偲んでいました。
(想い出話しが尽きません 。もちろんお酒を飲みながら )
介護した私も、辛くて 、苦しい時期も多々ありましたが、
今は、いい想い出だけが頭をよぎります。
主人も、自分の命の源である父を偲び、「92歳で亡くなるまで、親父は幸せな人生だったなぁ」と
ポツリと言った言葉が印象的でした。
かっちゃんでした。