大女優です。
先日札幌に行ってきました。
羊ヶ丘展望台に行き、クラーク博士にあってきました。
(といっても銅像ですが・・・)
「ボーイズ・ビー・アンビシャス(少年よ大志を抱け)」の
名言を残した方で、明治9年札幌農学校(現北海道大学)の
初代教頭として赴任し、近代的な西洋の農業技術を教え現代農業の
礎を築いたといわれている人です。
掲げた右手は「遥か彼方の永遠の真理」を指し、そこに向かって
大志を抱けの思いが込められているそうです。
銅像の向こうには銀色に光る札幌ドームも見え、広大な広場でした。
ついでに北海道大学にも行ってきました。
こちらも広々した敷地で、大学生になった気分でした。
ここでもクラーク博士の銅像に会いました。こちらは胸像です。
有名なポプラ並木も歩きました。ゴッホの絵が思い出されました。
羊も放牧されており、近くに新渡戸稲造(前の5000円札の顔)の
銅像もありびっくりしました。
札幌の大通公園の方は歩けませんでしたが、今度は雪まつりを見に
是非来たいと思いました。
数日前雪は降っていなかったのに、今日は大雪とのこと。
雪が降る前に行けてラッキーでした。
ここのところ痛かった腰や足も温泉につかって少し良くなってきました。
うれしい限りです。体を大事にし、大志を抱いて演劇の方も頑張りたいです。