こんにちはタッキーです。
いつものごとく特別何かあったわけではありませんが、昨日髪を切り、その後私用で実家に行ってきまして、今日戻りました。
髪にここしばらくパーマをかけていて自分としては長めの髪型が続いていたのですが、夏だし短くしようと思い、
行きつけの美容院で「今日はソフトモヒカンで!」と頼みました。バッサリと髪を切りスッキリしました。
おでこのシワが気になりますがしばらくソフトモヒカンでいこうかなと思います。
実家では犬をモフモフしてきました。私の人生では犬が身近にいる時間が長かったためか、たまにモフモフしたくなりますね。でも毛がめっちゃ飛びます。
散歩もしましたが、出発した途端に犬が猛スピードで走り出し、私もランニングで散歩するつもり(もはや散歩ではない)だったのですが、
最後までほとんど走りっぱなしでへばりました。終わったときに犬もヘコヘコしてへばっていました。毛がモフモフして暑いでしょうしね。
さて、現在積読の本を消化中なのですが、先日紹介した『声の呼吸法』のほかに、『政治のしくみがわかる本』(著 山口二郎 2009年 岩波ジュニア新書)
という本も並行して読んでいます。少し前に買った本であり選挙が近いからというわけではありません。恥ずかしながら私には学がなく、
世の中の基本的なこともわからないので、もっと勉強しなければいけないと思い、こういう本も読むようにしています。
それはともかくとして、選挙は大事ですので私は投票しにいきます。
政治的な話ってなんだか語りにくい雰囲気ありませんか。ここでもああだこうだと細かく触れることはやめときますが、
自分たちの望みを伝えること、あるいは自分たちの望まないことをさせないようにすること、それを表明するひとつの機会です。
「選挙に行ったところで何も変わらない」等と思うより(というより、政治が一人の意思で容易に変わってしまうのは危険ですよね)、
積極的に参加することもまた必要だと思います。
ちなみに今日も本屋で本を買ってしまい、また積読が増えました。堅い本だけじゃなくて漫画も買っていますよ。それでは。