連日の猛暑日、皆さんはどのような一日をお過ごしですか?
先日、ある勉強会で、N講師から余談として、 わずか5分位ですが、
「毎日の予定のこなし方」のお話がありました。
つまり、起床してから 就寝までの時間の有意義な過ごし方。
暑さのせい?で最近の私は、慣用句?名文句?の通り
『予定は未定にて、 決定に非ず、しばしば変更することあり』の日々
そうなんです。たまのウオーキングと毎日のリハビリとラジオ体操、
それに、予定(用事)が入っている時間を除けば、一日の計画をきちんと立てることなく、
のんべんだらりと日々を過ごしてしまいます。
例えば 「今日は、フリーなので絶対、断捨離の時間を作るぞと!」と朝一、心に誓いながら、
結局、実行できず、「♬ 明日があるさ明日がある ♬」と気の向くままの生活をしています
サッサとやれば、一時間で処理出来る内容のものでも、倍もかかってしまい、反省しきりです。
「時間を決め、出来なかったら次の行動に入る。割り切って、つまずいたところで修正するといいですよ!」と聞いて、
理屈ではわかっていても、スイッチが入るまでが時間がかかり、なかなか実行ができません。
無理なく、無駄なく、毎日優先順位を考えながら、コンスタントに目標を持って動いたら、仕事後の達成感もあり、大好きなワイドショーをチエック⁉️しながら、綺麗なへやで気持ち良く一段と美味しいコーヒーをゆっくり飲めるのに。
ことわざの『予定は未定にして、決定に非ず』を、自分流に言いかえ
欲張らずに予定を立て、それを確定にして、必ず実行したいなぁ
(願望で〜す)
今更ながら、これからは、本公演の稽古も入るので、仕切り直しして、充実した一日を過ごすために、自分で出来る範囲の日課表を作ろう❗️なんて・・・まるで夏休みに 入った小学生みたいな事を考えています。
『言うは易く行うは難し』にならないように⁉️(影の声)、
かっちゃん