演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

雑感

2012年06月20日 23時39分10秒 | Weblog

ソウダです。

 

この頃ふと思う

 

私は後何年生きるのだろう?

いや、生かさせていただけるのだろう?

 

後悔しない生き方って???

 

それにしても

どうしてこんなに忙しいのだろう

 

食事作り、洗濯、掃除、買い物、衣類の整理などなど

主婦の仕事もきちんとやろうとすると、

1日はあっという間に過ぎてゆく。

(掃除はかなり手抜きしているのですが…)

 

演劇もやりたい、本も読みたい、

 

家族の病気にも付き合わなければ、

地域でやらなければいけない事もある。

 

やりたい事、やってみたいことはいろいろあるけれど

やらなければいけない事を優先すると

残りの時間はかなり少ない~ 

 

頭を使って、家事を合理的に 

やることを精選して 

 

人生も後半を生きている身なのだから~

そろそろ時間に支配される生活から抜け出したいもの。

あたふた、せかせか暮らす生活から、

ゆったり、じっくり暮らす生活へシフトしたいものだ。

 

まもなく9月公演の本格的な稽古が始まります。  

始まったら、こんな悠長な事をいっている暇はないでしょうね~  

 

 


旭「SHININNG SUN」再々演稽古に参加 1

2012年06月19日 23時12分50秒 | 旭RISING SUN

 じゅんきーです

 

6月には珍しい台風4号が日本に上陸 

外は、激しい強風と雨が吹き荒れています。

私も、カッパを着て自転車「ライラック号」の乗って、風に吹き飛ばされそうになりながら、

ずぶ濡れになって仕事から帰ってきました。(カッパを着ていたのに…  )

 

 さて、そんな今日ですが、最近の話題を…

 

先週から、

旭レジデントシアター・カンパニーRISING SUNの「SHINING SUN」再々演<7月15日(日)>の稽古が始まりました。

今回は、我が「やまと塾」の期待の新人中学生のS君も参加。

私も参加させていただくので、「やまと塾」から2人が出演しま~す。

 

S君は、「ロミオとジュリエット」のシーンに挑戦  

個性的で魅力的なロミオ作りに、DUKE演出家の指導のもと、

ダンスに芝居にがんばっています。

 

私は、5月の再演同様、冬ソナ大好きな「満江」役ですが、

登場シーンが新しく1つ増えて、

さらに、別な雰囲気の「満江」さんを作ろうと試行錯誤してます。

 

そして、もちろん、ほかのメンバーもさらにパワーアップしてます。

 

          5月再演から、さらにさらに進化する

               「SHINING SUN」 

         観たことのある方も、観たことのない方も、

             7月15日(日)   大和 AsoB  へ  

              皆さん、楽しみにおいでください。             詳しくはここをクリック

 


水野日記・梅雨のシーズン(6月18日)

2012年06月18日 21時03分43秒 | 大和百年物語

こんばんは。

梅雨の時期になんと台風接近のニュース。あすの夕方から関東は200ミリから300ミリの雨量だと

か。何事もなく通過してくれるとよいですね。

雨・台風といえばやまと塾には雨女か雨男がいる気配がしきりにしています。もしかして、私かもしれ

ないのですが。16日の「大和百年物語」の制作発表会当日も雨模様でした。昨年の「本公演そのま

んま・そのまんま」当日も台風。一昨年の「本公演花咲く森で」の当日も台風でしたね。表に掲示する

予定の大看板も雨に濡れて、ホールの中に取り込みました。お客様が雨に濡れていて、「早くホール

の中に入っていただかなければーー。」とお気の毒に思い、だからこそ、

頑張ってお客様に見ていただかなければーーー。と緊張していたことを思い出します。公演

の終わりごろには、雨はあがっておりましたけれど。

雨の中の外出は特に、お年をめした方には、きついものがあると思います。

今年の9月の公演の日は雨にならないようにと願うばかりです。

 

さて、稽古の始まりはじまりーーー。その間、「旭区民ミュージカル」「地域演劇教育集団劇団ひこば

え」「神奈川区民ミュージカル」の公演また、劇団扉座の公演や舞台監督補助でお世話になる、

杉田麻由香さんの公演など、たくさん、たくさんの公演が矢継ぎ早やに続きます。みなさんの劇から

学ぶことも多くあると思います。私たちの公演が一人よがりのものにならないように、他劇団の公演

も見に行きたいですね。

 

学生さんにとって、夏休み前の今が学びの日々だと思います。勉強と演劇の両立はバランスよく、

頑張って行きましょう。   タカバアーでした。


泉の森

2012年06月17日 20時22分11秒 | Weblog
今日は稽古が中止になったので
孫二人と 泉の森まで散歩に行ってきました
 
紫陽花がたくさん咲いてて
雨上がりだったのでとても綺麗でした
 
行く途中
庭を花でいっぱいにしてる家が何件かあるんですが
四季いつでも いろんな花を咲かせてるんですよね
 
きっと 心の優しい
素敵な方が手入れしてるんだろうなと
勝手に想像しながら歩いてました
 
花といえば もう散ってしまいましたが
佐渡島にしかないという花(名前忘れましたが)
 
ニッコウキスゲに似た花
三年前に行ったとき
苗を貰って
三年しないと咲かないと言われていたんだけど
冬 まったくなくなって
春になると
緑の芽が出てはくるんだけど
 
なんとも頼りない細く長い葉っぱで
本当に花が咲くのかしら
気候が違うから無理なのかなと
不安げでしたが
今年 黄色いかわいい花が咲きました
 
感激でしたよ
 
孫達は 車で出掛けることが多くて
歩くことに ブウブウ言ってましたが 1000歩
歩いたら 飴一個あげるから
泉の森に着いたら アイス買ってあげるからと言ったら
元気に歩いて行きました
 
一年生と二年生 マダマダ可愛いデスヨね
ウフッ
 
昨日 九月公演 大和百年物語 の発会式も終わり
24日から稽古始まりますね
 
皆で 力会わせて 夏バテしないように 頑張りましょう
 
 
さっちゃん

制作発表会無事終了

2012年06月16日 22時43分58秒 | 大和百年物語

 こんばんわ育子です。

今日から本格的な梅雨に入るということで昨日のうちにすべて洗濯等すませて

朝から制作発表会の準備をしてたつもりなんですが、大変大変。

会場について、持ってきたはずのいつものバックがないんですよ。

慌てましたねぇ~。(蒼白になりましたよ)

なんと、我が家の玄関まで持ってきて車に乗せてなかったようです。

(我が家にTELしてわかりました)

 

 ひとまず事は解決して制作発表会は14時より開会しました。

第14回公演「大和百年物語」  ~いちょうの木といきる~ 

大和百年~って言うつもりが大和爛漫と言いそうになりなんだか旗揚げ公演を

思い出しそうになりました。

 文化振興課の課長さんもご出席下さりとても嬉しかったです。

なんでもH26年度に新しいホールができるそうで、なにがなんでもその時まで

無事で頑張るようにと励まされました。(大丈夫かしら?心配)

また協力名義をお借りした3社のご出席もあり大変ありがたく感謝です。

出演協力の大和琵琶楽会Kさんのご出席もありました。

 

 さてさて、脚本ですが本当に楽しみにしてたんですがなかなかそうもいかず、

今日はほんの一部で次回のお楽しみということでした。(ざんね~~ん)

 ですからキャスト発表はありませんでした。

キャストは決まらないけれど、スタッフは今回塾生である程度いけることを確認しました。

演出助手・・  副会長  作曲・編曲・・ あっきー 振付・・Kさん 衣装・・のんちゃん

これまでで始めてのことです。

どこまでできるかわかりませんが、皆で一丸となって9月1・2日の本公演に望みたいと

思います。

 まほろば助成も頂くことができ、そして今年もYAMATO ART100の初日に公演すること

もでき感謝で一杯です。

 

 会も無事終えその後皆でチラシの写真撮り。

タウンニュースのHさんにシャッターをお願いしました。(きっと皆さんいい女・いい男)のはず。

解散して最後に新やまと音頭の稽古でした。

皆さんお疲れ様でした。       これからがスタートです。

 

 


明日は制作発表会

2012年06月15日 23時47分23秒 | 大和百年物語

 大女優です。

 

 明日はいよいよ「大和百年物語」の制作発表会です。

会長とM副会長は午後から明日の準備。印刷など色々

やってくださいました。

 

 私もお手伝いをしなくてはと思っていたのですが、

あいにく午後は以前から旧友に会う約束をしていたので、

行かれませんでした。会長、副会長すみません。

 

 明日は市の方や協力者の方も来られる予定です。

どんなシナリオなのか読みたいな。

キャストも気になります。

 

 いよいよスタートです。また本番まで忙しくなりそうです。

宣伝活動もしなくてはね。ではまた・・・。


Don't study,but learn.

2012年06月14日 23時02分45秒 | Weblog

Hello、Yuriです♪

昨日、3カ月ぶりに高校の友達と会い、主に互いの現状や将来ことを話しました。
友達に会うだけでも、嬉しかったりその変身ぶりに驚いたりしますが、
もっと頑張ろう、と前向きになれますね。
とても良い一日を過ごせました。

さて、「study」と「learn」の違いってご存知ですか?

「study」は勉強する、研究するという意味で使われますが、
それが身に付いたかどうかに重点を置きません。
一方、「learn」の訳は「study」とほとんど変わりませんが、
習得するというニュアンスがあります。

これを知った時、ちょっと感動しました。
私は疑問や興味を持つとよく調べるのですが、
忘れるのも早いです。
例えば、言葉の意味ですね。
以前、調べたことを再度調べることも多々あります。
電子辞書は手放せません。
そんな私にとって、「learn」との出会いはありがたかったです。
身に付かないといざという時に使えないので、ちゃんと覚えなきゃと思うようになりました。


「learn」はどの様な場面でも必要なことだと思います。
教わったことであれば、手間暇かけているというのもありますが
やはり積み重ねが大事なので、なおさら必要だ思います。

どうですか?

ちょっとでも「learn」の大切さが伝わって頂ければ嬉しいです。

 


いよいよ梅雨が始まりましたが

2012年06月13日 21時31分53秒 | Weblog

こんにちはもしくはこんばんは皆様。先日折角の晴天にウォーキングに出掛けたら、

お昼にお弁当の半分近くを公園の鳩に奪われたYo-Siで御座います。

 

 

相も変わらず趣味の話ですが、いよいよ季節は梅雨となって、

晴れの日にのんびり河原を散歩・・・といったウォーキングの定番コースは暫くお預けとなりそうです。

まあ折角の晴れの日の散歩は、上記の事情で散々でしたが

(皆様も公園で昼食を摂られる際は気をつけて。

最近の鳩は場所により食事中の人の真横で突然羽ばたき食べ物の取り落としを狙うなど、

カラスよりがめついです。私も今回ばかりは実行犯をしつこく追い掛け回しました)。

その分美術館や博物館を巡ったり、ちょっと離れた町の図書館に足を運んだりなどして、

骨休めをしていくことになりそうです。

個人的に、美術館や博物館に足を運ぶのは、雨の日の方がウキウキしたりします。何となくですが。

 

 

梅雨になり、先月猛威をふるっていた突然の豪雨・落雷・突風といった

異常気象は(台風を除き)収まってきたように思います。

そんな中、誰しも雨に濡れるのは嫌ですが、

風邪を引かない程度ならちょっと濡れても見に行く価値があるのが、

アジサイを始めとする初夏の草花だったりします。

かくいう私も昨日、千葉県某所の博物館に通いついでに、

小雨なのをいいことに近所にあった自然公園のアジサイ群生地を見てまいりましたが、

実に曇天に生える青色が綺麗でした。

また併設されていた薔薇園の薔薇も、晴れの日とはまた違った趣があり見事で、

何枚も写真に収めてしまったほどです。

世間一般では陰鬱なイメージの強い梅雨ですが、

この季節でしか見ることの出来ない自然の風景も当然あり、

時に一年を通して印象に残るものも見つけられるかもしれません。

皆様も是非、普段見るさりげない景色の中にも、梅雨独特の趣が出ていないか探してみては如何でしょうか。 

こういった自然観察の積み重ねを通して、

演劇をやる上でも大事な要素である「センス」が身につけられると聞いたことがあります。

 

 

今回は趣味の話がメインになってしまいましたが、

先述の美術館や博物館の探訪を通し、演劇にも通ずる興味深い発見があったら、

またこの場を借りて紹介させていただきたく思っております。

やりたいこと、またそれ以上にやるべきことは山積みですが、

前回も書いたように、焦らず、ゆっくりと確実に達成していきたい次第です。

それではまた皆様、水曜日にお会いしましょう。

 


助教授の人(仮)、友達と会う。

2012年06月12日 21時33分17秒 | Weblog

こんばんわ。いかがお過ごしでしょうか?助教授の人(仮)です。

入梅となり天気が優れない日が続いて嫌ですね。洗濯物が乾かないよ…。

今日ではなく土曜日のことになるのですが、雨の中秋葉原にお買い物に行っていました。

久々の秋葉原はやっぱり楽しいものです。

僕は裏通りの店を見るのが好きで、得体の知れない道具を見て回るだけでテンションが上がってきますw

そんなこんなで某ホビーショップにて店を冷やかしたあと、店を出ようと思った矢先に傘立てを見ると傘が無いことに気付く。

間違って持っていってしまったのなら同じような傘が残っているはずなのだが、あろうことか似たような傘はそこには無かった。

十中八九誰かが盗んでいったのでしょう。

 

「人間の屑がこの野郎」

 

心の中で思いました。

雨が降ったり止んだりしている日は雨ではなく傘に気をつけたほうがいいですね。

 

そんなこんなで秋葉原に行ったあと、久々に友人達と飲みに。

酒の席で演劇をやり始めたと言ってみたのだが、反応が薄かった。

やっぱり女の子がらみのお話の方が食いつきが良いみたいだw


水野の月曜日記(6月11日)

2012年06月11日 20時04分04秒 | しんちゃんハウス

こんばんは。かっちゃんが書いてくださったのですが、私も書きます。

雨の降りやまぬ9日(土)の午後、逗子までいき、仮チラシを配ってきました。

 

NPO法人:逗子文化の会の第47回(月1回開催)「カルチャーフォーラム」に参加。

内容は、講演と実演の指導。講師はわたしの知人の貝山武久氏。このホーラムを継続しているKT

氏からの情報での参加。また同じく横浜や東京から参加した方も、わたしの知人。というわけで、ミニ

同期会の様相でした。

貝山氏はご自身の演劇とのかかわりや、演劇の歴史を流暢に語られ、そのあと、貝山氏が新しく編

み出された、朗読劇の実演指導をなさいました。

台本は、小泉八雲の「耳なし芳一」でした。その場で、自薦、他薦で役が決まり、台本を読んでいきま

す。そこに、音響と絵が入り雰囲気を盛り上げるという手法でした。

 

ところで、逗子には劇団「なんじゃもんじゃ」があり、もう25回も公演を続けている実績をお持ちとか、

このフォーラムにも出席されて、うまく実演に参加なさいました。また、もう一つの劇団は、

木曜の夜に学校を借りて、朗読などの稽古をされている方々。声色がお上手でしたね。

 

皆様に「大和百年物語」の仮チラシを配布していただきました。また、多少の残りは事務所の

チラシ置き場に置いていただきました。9月の公演の日においでいただけるでしょうか?

 

このホーラムは自力で、資料代一人300円でここまで続けていらっしゃるとか。

逗子の文化水準の高さに圧倒された、雨の土曜日でした。  たかばあー。