風のたより

つれづれに

       もみじ寺(犬山寂光院)

2010-11-15 | 犬山散策
<>




        画像にマウスオンでスライドショーです。


        雑事に追われ気がつけば11月ももう半ば。
        今年も一月半で終わりの時期になりました。
        やっぱり一年はあっという間ですね。


        10月末からの鼻風邪が長引き、最後は胃腸風邪の様な症状が数日続き
        きのうあたりからやっと回復してきました。
        どうぞ皆様もこの時期の風邪にはご注意ください。


        もみじ寺として有名な我が家からすぐ近くの犬山の寂光院へ出かけてみました。
        行楽の時期と休日が重なり駐車場は満杯でした。


        下の駐車場において坂道をちょっと登って、、、、
        長い階段の先には真っ赤に染まるもみじが今年も美しく色づいていました。




<>




        画像にマウスオンでスライドショーです。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
taeさんへ (風のたより)
2010-11-20 09:36:55
taeさん、おはようございます。
taeさんも風邪をひかれたんですね。
風邪気味なのについつい動き回り私も
結局は長引きました。
これからは気をつけないと、、、ですね。

そちらはもう紅葉の時期が終わり初冬の
準備でしょうか。
そうそうtaeさんはもうすっかり今年の
片付けが終わられたようでいいですね。
私はこれからぼちぼち今年の片付けを
しようかなと思っています。

不用物を整理してすっきりとした新年を
迎えたいと思っているのですが、、、??
返信する
紅葉 (tae)
2010-11-19 23:46:08
風のたよりさん、今晩は^^
お互いに風邪をひいてしまったようですね。
私は咳がひどく、ちょっと喘息っぽいところがあり、しばらくの間ゼーゼーいってました。
昨日あたりから、かなり良くなりました。
熱があるわけでもないので、結構動き回り
それで、長引いてしまったようなきがします。

いよいよそちらは、紅葉が始まりましたね。
こちらは、もう紅葉も終わり、冬構えの時期になりました。
長くて厳しい冬が目の前です。

雑事におわれ、今年はなかなか紅葉撮りできませんでしたが、
最後に近間のお寺で見事な紅葉を見ることができ、心おきなく(笑)冬を迎える事ができそうです。
返信する
バルタンさんへ (風のたより)
2010-11-17 08:47:12
バルがタンさん、おはようございます。

ここ犬山寂光院のもみじもまっかなもみじが
とっても印象的でしたが、長野県に伝わるという伝説のお話を聞くと、まっかなもみじも
なんだか生々しい色にも見えますね。

特に今年の寂光院のもみじは、このまっかな
色が冴えていましたよ。

それにしても本当にバルタンさんはいろいろ
ご存知ですね。
現代の語り部ですね。
これからもいろいろ伝えてくださいね。
物語のご紹介ありがとうございました。
返信する
おお (バルちゃん)
2010-11-16 21:51:47
「紅葉狩り」に私も行きましたよ、とうとう。

ここも近いので、そろそろ登場したいです。

「紅葉狩り」なんで食べないのに狩るというのでしょうか?

昔々、こんな物語がありました。
「もみじさん」という、それはそれは綺麗な御嬢さんがいました。
あまりにもきれいなもので、朝廷が毎晩通うようになりました。
心もきれいで、素晴らしい女性でしたが・・・
でも朝廷は側室をたくさん持っていて、信じていても、なかなか会ってもらえません。

悩んでみても問題解決にもなりません。
とうとう鬼の心を持ってしまい殺害されます。

紅葉の綺麗な時期に殺害され、真っ赤な紅葉みたいな血しぶきがあたり一面飛び散りました。

紅葉の季節になると朝廷は思い出すのです。
この紅い血が紅葉のように染めたことを・・・・これが「紅葉狩り」のもとになったと聞きました。

あー長野県に隠れていたのよね「もみじさん」
今でも長野県に、この物語の由来となった地が残っています。
返信する
yoccoさんへ (風のたより)
2010-11-16 17:06:37
yoccoさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
今の時期は胃腸風邪にかかる人が多い
ようです。
yoccoさんもお気を付けくださいね。

寂光院は我が家から車で10分ほどの所にある
のですが毎年この時期は観光客でいっぱいです。
細かいもみじが特徴の様でほかの色はいまいちでしたが
真っ赤なもみじが今年も綺麗でした。
東京の紅葉は今からでしょうか
返信する
souuさんへ (風のたより)
2010-11-16 16:41:03
今年の夏の猛暑で秋の紅葉はどうなる
かなと思っていましたが、季節がくると
ちゃんとそのようになるものですね。
他の色はいまいちでしたが、真っ赤なもみじ
が今年も綺麗でした。

カメラの腕、褒めて頂くほどのことはありま
せんがそう言って頂くとと励みになります。
暖かいコメントありがとうございます。
返信する
気ままにオーマさんへ (風のたより)
2010-11-16 16:33:56
紅葉の素晴しい場所はもっとあると思いますが
ついつい手軽な近間の寂光院へ足が向きました。

毎年のことながら、さすがもみじ寺というだけ
あり階段を登り切った上には今年も真っ赤なもみじがお出迎えしてくれました。
でももうそろそろ終わりでしょうか?
返信する
yuuさんへ (風のたより)
2010-11-16 16:28:33
yuuさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
喉の痛みから始まった鼻風邪がとうとう
胃腸にも着たようでしたがやっと直りました。
どうぞyuuさんもお気を付けくださいね。

この犬山寂光院は我が家から車で10分ほどの
所にありこの日も1時間ほどで戻りました。
紅葉を見つつカメラにも収めて、、、、
毎年のことながら真っ赤なもみじが印象的
でした。
返信する
えったんさんへ (風のたより)
2010-11-16 16:18:36
えったんさん、こんにちは。
北海道の紅葉は本州より一足先に訪れたのですね。
こちらももうそろそろ綺麗な時期は峠かなと
思います。
綺麗な時期は短いですね。

寒さもいよいよ本番ですね。
えったんさんもお体に気をつけてくださいね。
返信する
こんにちは♪ (yocco)
2010-11-16 13:23:00
お風邪でしたか・・
最近の風邪はお腹に来ることが多いですね
どうぞ、お大事になさってくださいね

さすが、「もみじ寺」と言われるだけあって犬山の寂光院の紅葉は素晴らしいですね
紅く色づく葉はたくさんありますが、形よし、透かして見てもよしの葉はモミジに限りますね
東京は桜の葉が色づいて散りかけていますが
モミジはまだまだ先のようです
返信する
紅葉 (souu)
2010-11-16 06:02:14
今年は何処の紅葉も見ていないのですが
見事に色付いているのですね。↓の京都は未だのようですね。
一段とカメラの腕を上げ新しい技も冴えていますね。
お一人になられても頑張っていらっしゃる姿 ご主人様も
見守っていらっしゃいますね。
返信する
風邪ひき (気ままにオーマ)
2010-11-15 18:39:41
もう、体調はいいんですか?
お互いに歳を重ねてくると、治りも悪いですから気をつけたいですね。

真赤な紅葉きれいですね。
忙しくしていると、紅葉もあっという間に終わってしまいます。
一番いい時をいつも見逃してしまいます。
返信する
こんにちは (yuu)
2010-11-15 13:44:32
風のたよりさんも体調がすぐれなかったようですね。
実は私も咽喉が痛く10日過ぎてもまだ治らず
鬱陶しいです。

真っ赤な紅葉素晴らしいですね
撮影の技が優れていますので見応えがあります
日本の四季ってほんとに良いですね。
返信する
こんにちは (えったん)
2010-11-15 09:33:38
お身体は大丈夫ですか、季節の変わり目ですので十分に気をつけましょう。

ハッとする紅葉の美しさ、そして写真撮りの綺麗さが素晴らしいですね。

北海道の樹木は枯葉となり、寂しく感じてますが、こうして黄葉が見れて再度秋を感じることができました。
返信する

コメントを投稿