近鉄南大阪線を走る古豪特急車両16000系である。
正月にラビットカーの「開運号」を撮ったこの撮影地。
その「開運号」で味を占めて、16000系と16010系をここで撮ってやろうと何度か足を運んだものの、未だに納得出来るカットは得られていない。
ちゃんと撮れてるじゃん。
そう言ってくださる方もおられるだろう。
しかし、自身としては失敗作。
顔に掛かる太いケーブルの影が私に言わせりゃ致命的なのだ。
地元を走る南大阪線は、ほぼ全線に多数の電信ケーブルが張られている。
太い物あり細い物あり。また張られている本数もかなりのものだ。
見て気持ちの良い順光写真を撮るにおいて、これらの電信ケーブルはかなり手強い代物となる。
幸いこの特急は、ほぼ30分毎に運転されている。
当然、時間と共に影の掛かり方が変わってくるので、それらを数本撮った上で見た目の良い物を選ぶという戦法が有効だ。
ただし、一つ問題がある。
狙いの時間帯にお目当ての16000系が来るとは限らないのだ。
私が撮りに行くと何故か来るのは16400や16600系ばかりで、これまでに撮れた16000系はTOPの1カットのみ。
良い物を選ぶも何も選択の余地すらありゃしないのだ。
とは言え、所詮は地元の撮影地である。
数通えばその内に何とかなるだろう。
そう思って機会を窺っているのだが、この時期なかなか晴れてくれないんだよなぁ。
今朝もダメだったし。。。
正月にラビットカーの「開運号」を撮ったこの撮影地。
その「開運号」で味を占めて、16000系と16010系をここで撮ってやろうと何度か足を運んだものの、未だに納得出来るカットは得られていない。
ちゃんと撮れてるじゃん。
そう言ってくださる方もおられるだろう。
しかし、自身としては失敗作。
顔に掛かる太いケーブルの影が私に言わせりゃ致命的なのだ。
地元を走る南大阪線は、ほぼ全線に多数の電信ケーブルが張られている。
太い物あり細い物あり。また張られている本数もかなりのものだ。
見て気持ちの良い順光写真を撮るにおいて、これらの電信ケーブルはかなり手強い代物となる。
幸いこの特急は、ほぼ30分毎に運転されている。
当然、時間と共に影の掛かり方が変わってくるので、それらを数本撮った上で見た目の良い物を選ぶという戦法が有効だ。
ただし、一つ問題がある。
狙いの時間帯にお目当ての16000系が来るとは限らないのだ。
私が撮りに行くと何故か来るのは16400や16600系ばかりで、これまでに撮れた16000系はTOPの1カットのみ。
良い物を選ぶも何も選択の余地すらありゃしないのだ。
とは言え、所詮は地元の撮影地である。
数通えばその内に何とかなるだろう。
そう思って機会を窺っているのだが、この時期なかなか晴れてくれないんだよなぁ。
今朝もダメだったし。。。