透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

国営滝野すずらん丘陵公園へ

2024-05-16 19:47:21 | 日記

晴れ。最低気温10.2℃、最高気温21.8℃。

青空が広がる本日は最高気温が21.8℃と初夏の様相となりました。

午後から家人と我家から車でおよそ50分の国営滝野すずらん丘陵公園へ。

園内の一画にあるカントリーガーデンには156品種、約25万本のチューリップが見頃を迎えていました。

 

中央口ゲートが最寄りの「虹の丘」には虹をイメージした色のチューリップ配されています。

一色のエリアにつき、開花期の違うもので6品種が植えられているとのこと。開花をずらすことでより長い間、虹の配色を楽しめるように工夫されているのだそうです。

中央口近くには、『TAKINO』の文字看板や牧草ロールといった虹の丘をバックに写真を撮れるスポットも用意されていました。

また、東口ゲートが最寄りの「彩の丘」は混色植えによるデザインで、これは全国的にみても珍しい試みとのこと。こちらはエリア毎にグラデーションが異なり、6パターンの色の組み合わせがあるのだそうです。

こうした細やかな配慮によって、華やかで美しいチューリップに彩られた丘陵をより長く楽しめるのかとスタッフの皆さんに頭が下がる思いがしました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手打ち蕎麦 神楽坂」と新北のうた暦と

2024-05-15 19:35:25 | 日記

晴れ。最低気温9.7℃、最高気温20.3℃。

市内大麻ひかり町40の2の「手打ち蕎麦 神楽坂」へ。

このお店に足を運んだのは2回目です。

1度目はコロナ禍前のランチタイムでお店は大混雑。待ち時間は1時間以上でした。天ぷらそば(冷たいそば)を注文して、天ぷらの存在感に肝心のお蕎麦の味が分かりづらかったと記憶しています。

それで、この度はかけ蕎麦を頂きました。こだわりのお蕎麦も出汁の効いたつゆも美味しく大満足です。

午後から習い事の帰りに野幌森林公園・ふれあいコースを通って我家へ。

風が吹くたびに木々の葉が裏返っていきます。風の通り道の葉が次々翻っていくのを愛で追いながら歩くのも楽しい事でした。

まさに五月の風の中を歩いてきたこともあり、本日の新北のうた暦の「風五月」がすーっと心に入ってきました。

解説は「青春という初心に返ろう。」と結ばれています。

風薫る五月の今日は半ばの日です。あとの半分の日々を爽やかな風を感じながら過ごせたらなと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気に誘われて野幌森林公園へ   

2024-05-14 20:27:29 | 日記

晴れ。最低気温4.0℃、最高気温20.8℃。

ホウチャクソウ

ダイコンソウ

午後から野幌森林公園へ。

陽気に誘われて、大沢口から大沢コース、エゾユズリハコースを歩いてきました。

新顔は大沢コースのホウチャクソウと通りすがりの方に教えて頂いた緑色がかったニリンソウです。

エゾユスリハコースではダイコンソウをカメラに収めることができました。

我家に戻った後はキンピラゴボウ、ひじきの煮物、これらを使った混ぜご飯作り。

卵焼きとサラダとお味噌汁を加えて夕食の食卓となりました。

そして、安平町のノーザンファームで誕生した白馬ソダシの短歌が掲載されていました。

このソダシのことはうっすらと記憶しています。

希な白馬でしかも牝の競走馬のソダシ。最後のGI勝利は2022年5月15日だったそうです。

北海道で誕生したという白馬。点になるまで大草原を駆け抜けていくという情景が北海道の雄大さそのもので、爽やかさな余韻が残る作品だと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌森林公園に五月の雨降る

2024-05-13 16:31:02 | 日記
  1. 雨時々曇り時々晴れ。最低気温13.3℃、最高気温14.9℃。

コンロンソウ

静かで暖かな雨降る野幌森林公園へ。

大沢口付近の駐車場にはわずかに4台の車があるだけでした。

人影があまりなくひっそりとした森の中では野の花が咲いています。

四月でも六月でもない五月の雨に濡れながら・・・・。

人気がなかったからか鳥たちのさえずりがいつになくはっきり聞こえたような気がします。

森を訪ねる時は他の動植物たちのお邪魔にできるだけならないようにしたいものだと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラ出現の道内各地

2024-05-12 16:54:04 | 日記

曇り。最低気温12.7℃、最高気温18.4℃。

北海道新聞本日付け

オーロラは太陽から放出されたプラズマ(電気を帯びた粒子)が地球の大気と衝突する際に発光する現象。 

また、「太陽フレア」とは太陽の表面で起こる爆発現象。

この「太陽フレア」が頻繁に発生している影響で、世界各地でオーロラが観測されたそうです。

道内でも11日夜、広い範囲でオーロラが出現したとのことで、本日、テレビでも放映されていました。

遠い昔にオホーツク管内でオーロラを見たことを思い出しました。

西の空が夕焼けとは違って、いつまでも赤いままで暮れていかなかったという印象があります。

オーロラは美しく神秘的ですが、この現象の引き金となる「太陽フレア」が頻繁に起こっているという太陽は、大丈夫なのでしょうか。心配になってしまいました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道立図書館へと新北のうた暦と

2024-05-11 18:52:30 | 日記

晴れ。最低気温10.6℃、最高気温19.7℃。

北海道立図書館へ。

館内で3冊の本をセルフで借りることに。

図書館前の庭の小道を通って国道12号線へ向かう付近にタンポポの群落がありました。

タンポポの群落は芝生のアクセントになり、見る側にしてみれば美しい景観をもたらしてくれています。

ただ、この空間にタンポポが必要ではないという立場から見れば、どうなのかななどと思ってしまいました。

我庭であれば、引き抜かれる運命にあるタンポポを愛でている自分は勝手なものだなと恐縮です。

そんな思いを持て余しつつ、国道12号線沿いの歩道を新緑を眺めながら歩いてきました。

そして、明日の母の日を前にした本日の新北のうた暦の掲歌です。

我家にもすでに母の日のプレゼントが届き、有難いことだと思いつつ、花を愛でているところです。

解説は「妻子への優しいまなざしを感じる。」と締めくくられていました。

「優しさ」がないがしろにされずに済む日常の大切さを感じています。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開拓の村と百合が原公園へ

2024-05-10 19:42:34 | 日記

晴れ。最低気温7.0℃、最高気温17.2℃。

午前は開拓の村・扇谷学芸員さんによる「森林公園の野鳥」というアカデミー講座に参加してきました。

森林公園内にはおよそ154種の野鳥が見られるとのこと。

国内では500種以上、道内では300種くらいだそうです。

よく目にするカラスやスズメの大きさをイメージして手で幅を取った後、実際の大きさが描かれたものと比べると、私の場合はカラスが実物より小さめでした。

野鳥のさえずりを、人の言葉に置き換えて、覚えやすくしたものが「聞きなし」とか。例えばホトトギスの「テッペンカケタカ」など。

晴れて、穏やかな春の日差しの中をいつになく、鳥の声に耳を澄ませて歩いた開拓の村でした。 

午後からは札幌の百合が原公園へ。

今年も「ムスカリの道」を楽しんできました。

ムスカリの群落がベースになりチューリップの色が映えてメルヘンの世界へ誘われたような景観です。

カメラを手にした方々など老若男女、大勢の方々が訪れていました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開拓の村・旧近藤染舗など  

2024-05-09 20:47:21 | 日記

晴れ。最低気温0.7℃、最高気温13.6℃。

ハクサンシャクナゲ

開拓の村のボランティア活動日でした。

担当は旧近藤染舗。

近藤染舗 は今から126年前に創業した旭川で最も古い染物屋さんです。この建物は2代目の滝蔵さんがお店の繁盛に伴い店舗兼住宅を地元の大工さんによって大正の始めに建てたものです。昭和58年10月まで当地にあっものが開拓の村に移築復元されました。

染物店という生業を来村者に少しでも実感してもらおうと「ミニ染物体験」と称して、栞の形の紙を藍染溶液に浸して「染める」というマジックに挑戦して頂いています。

わずかな輝きを発する緑色から深い海のような藍色へ変容する過程はなかなか味わい深いものです。この度もその感覚を来村者の方々と分かち合えた気がします。

さて、このお店の裏庭にはハクサンシャクナゲが満開の時を迎えていました。

その付近で四葉のクローバーを見つけることができたのは、染物に潜むある種の魔力に後押しされていたからだったような気さえします。たぶん、そうであってほしいという願望なのかもしれませんが・・・・。

お昼休みには村内の市街地群を中心に歩くことに。

新緑の時を迎えた開拓の村に、春の優しい光が注ぎ、緑色の風が吹き渡っていました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野幌森林公園のタンポポは 

2024-05-08 18:08:23 | 日記

晴れ時々曇り時々雨。最低気温3.1 ℃、最高気温9.0℃。

午前、野幌森林公園へ。

夜半に降った雨で森の木々はきれいに洗われ、新緑が冴えわたっていました。

新緑の森に優しい光が射しています。

こわれそうな繊細さで春がおずおずとやってきて、謙虚にふるまっていた森の中では、ついこの間咲いたばかりのタンポポがもう綿帽子となっていました。

春は限られた短い時間を知ってか知らずか、一所懸命に為すべきことをしていたのだなと思います。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の光に包まれた野幌森林公園へ

2024-05-07 15:31:30 | 日記

雨。最低気温9.6℃、最高気温15.0℃。

セントウソウ

雨が降る前の午前中に、野幌森林公園へ。

森は衣更えの手順をたがえることなく、今年もゆっくりと緑色の光をまとい始めました。

そして、森が深呼吸をするたびに、新しい緑の風が次々に生まれていきます。

素晴しい春の訪れ・・・。

待ちに待った森の春を祝うかのように、鳥たちのさえずりがいちだんとにぎやかでした。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南町公園に緑萌えだす

2024-05-06 16:33:52 | 日記

雨時々曇り。最低気温12.2℃、最高気温17.9℃。

朝から雨です。時おり、空が呼吸をし直すかのように、雨は止んだりもしましたが、またおもむろに降り出しました。

五月の雨は芽吹きを促すようです。

潤いを与えられた大地は命を産み出していくのでしょう。

午後から傘をさして、近くの南町公園を歩いてきました。ヒトリシズカ、スミレ、ニリンソウが咲いています。

南町公園の階段下に続く道の両側は日当たりがあまりよくないので、野の花も一足遅く咲き出します。

遅くなっても、咲くべき時を待って、その時が来たならば、しっかり花を咲かせるのです。

「静かに為すべきことを為す」姿は凛とした佇まいです。そのような生き方のヒントを教えて頂きたくなりました。

五月の雨は公園の草木を潤していきます。しっとりした新緑の繊細さに見とれながら、優しい雨のゆくえを思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道開拓の村・イベントのお手伝いへ

2024-05-05 20:05:54 | 日記

晴れ時々曇り。最低気温8.9℃、最高気温17.7℃。

大道芸人の実演

今日は子どもの日。

この日に因んだイベントが北海道開拓の村でも行われ、その一つの「かぶとづくり」のお手伝いに参加してきました。

10時から休憩1時間を挟んで午後4時までです。

子どもたちが対象でしたが、ご家族の方や外国の方々など大勢の皆さんが楽しんで下さいました。

ゲームなどに興じているイメージが強い子どもたちが折り紙でかぶと作りを楽しんでいたのが何となく不思議に思えました。

もともと折り紙好きだという子どもたちも数人居りましたが、そこまでではない子どもたちも興味を持って取り組んでいた様子。

ひょっとしたら、子どもたちは親や祖父母という大人に見守られているということで折り紙に取り組むモチベーションが上がっていたのかもしれません。

もちろん、手軽でありながら奥の深さが計り知れない折り紙に魅力があるからなのでしょう。

ともあれ、この「かぶとつくり」のイベントに来られた皆さんがほぼ優しい表情を見せていたのが印象的です。

また、古くから「こいのぼり」には子どもの健やかな成長を願う思いが込められているものなので、それがこのハガキの右下に加えられることで、子どもの日の良いお土産になる気もします。

そんなこんなで、このイベントは子どもの日にふさわしい取り組みといえそうです。

 

さて、五月の風が終日吹き渡っていた開拓の村。

この風に村内の「こいのぼり」は元気いっぱい空に向かって翻り、「子どもの日」をお腹の底からお祝いしているようでした。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月の北海道開拓の村と新北のうた暦と

2024-05-04 18:25:05 | 日記

晴れ。最低気温2.1℃、最高気温18.2℃。

午後から開拓の村へ。

桜の時期は早くも過ぎていましたが、緑が萌え出た村は美しかったです。

五月の風はやはり、緑色でした。

爽やかな昼下がりの村の山村群を久しぶりに歩いてきました。

野の花がひっそりと、しかし、凛とした佇まいで迎えてくれたのが印象に残っています。

そして、本日の新北のうた暦の掲歌です。

優しさが立ち上がってくる歌だと思い、心惹かれました。

開拓の村の桜はまさに葉桜の様相で、一仕事終えたところです。

そこに五月の雨は降りそそぐのでしょう。

そのような場面を想像しながら掲歌を読み返し、「五月の雨は殊更やさし」に心をつかまれました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「こぐま座」にての能登半島地震チャリティー公演へ

2024-05-03 17:31:55 | 日記

晴れ。最低気温8.7℃、最高気温19.2℃。

「こぐま座」にての能登半島地震チャリティー公演へ。

今日は人形劇「「銀河鉄道の夜」の音響を担当させて頂きました。

会場にはおよそ四十数名が足を運んでくださったそうです。

この公演が能登半島地震で被災された方々の少しでもお力になれたならば何よりと思っております。

公演を終えた後、札幌駅北口付近の「CAFE de CRIE」にてランチタイム。

「ごま薫る豚しゃぶと菜の花の和風仕立てスパゲティ」セットを頂くことに。

菜の花の香りと色合いに春が感じられるひとときとなりました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世田豊平川の桜と「手打ち蕎麦サラセン人の麦」へと

2024-05-02 18:35:28 | 日記

晴れ。最低気温0.5℃、最高気温19.4℃。

本日も義母の検診が無事に終わり、お部屋へ送り届けることが出来ました。

その後、世田豊平川の桜を見に出かけることに。

桜は満開の時を過ぎていたのですが、数本が美しい姿を留めていて、花見を楽しむことができました。

ランチは摩周産石臼挽き粉を使用している「手打ち蕎麦サラセン人の麦」というそば店へ。

初めて訪れたお店です。「山菜蕎麦」を頂きました。お蕎麦も出汁も山菜もすべて美味しかったです。

お店のメニュー表の扉にあった詞書によると以下のように記されていました。


 蕎麦の原産は中国雲南省で、そこから各地に広まったとされています。ヨーロッパにはサラセン帝国を通じて伝わったと言われ、蕎麦粉のパスタやクレープがあります。

 イタリア語で蕎麦は(グラーノ・サラチェーノ)サラセン人の蕎麦といい、店名の由来になっています。


このお店の蕎麦は摩周産石臼挽き粉を毎朝蕎麦粉9割で打っているそうです。(1割は道産小麦粉を使用) 

こだわりを持って、店主さんが打って下さったお蕎麦だったことを我家に帰って、詞書を読んで気づいた次第です。

お蕎麦屋さんの気概にふれて、身を糺しました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする