
まっ毎度のことながら、スイム明けの鼻づまりということで、ってか木曜日はオヤスミ
って
なのに、昼間は眠たくて
眠たくて
、仕方なかった・・・
疲れが溜まっているかな
足にもガタが来ているし

写真は去年の7月平日、某掲示板の人たちとヤビツに行ったときのもの。平日集まれる人たちのトピでMTBとロードで行きました。
こういう集まりに参加するのは初めてだったのですが、とてもとても楽しく走りました

ひぃひぃ登って ガンガン下ったら ガツンとパンクしちゃった
現地近くまで車で行って(同乗させてもらって)皆様と初対面。そして良くわからないけれど、林道を通って蓑毛バス停に出て、そこからヤビツを登り、宮が瀬に降りました。この時はまだ100kmも走る足がなかったので(走行距離は50kmくらいかな、でもお山も慣れていないし。今年はもうちょいがんばります)
、ひーひーヘロヘロでしたが、途中お茶したりとても楽しかったです。
しか~し!!保育園から呼び出しの電話!!
お姉ちゃんが熱を出したらしい、職場に電話。職場から私の携帯に
しかし、ヤビツは電波が圏外・・・この日はパパが休みの月曜日、パパの方にも連絡をくれたが、パパは車検に行くのに携帯を置いていったので連絡取れず。職場の人は四苦八苦してくれて
数時間後に帰ってきたパパが着信に気づき連絡を取り、お迎えに。そのさらに1時間後に宮が瀬で初めて圏外脱出、メールが入ったのに気づいて事を知った私
最悪~


なので、この日から、1~2時間で帰れる身近な電波の入る区域しか走らないことにしました・・・
でも糸魚川も申し込んだし、エフマキ号でヤビツも登ってみたいし、今年はまた挑戦するつもりです。ただ、緊急連絡に備えて、圏外区域はなるべく早く脱出するようにすることと、健康であること
それが一番大事~
あ~あ~あああ~


今度は自走して行ってみたいなと思っています。自宅からR246でヤビツまで50km、宮が瀬に抜けて多摩川方面へって・・・まだ無理かな。でもがんばらなくちゃ、糸魚川走るんだから
でもなぁ、出る時間にも帰る時間にも制約があるからなぁ・・・
ばっくれ主婦は辛いのだ・・・
keikoさん、日にちと時間が合えばよろしくお願いしま~す


なのに、昼間は眠たくて






写真は去年の7月平日、某掲示板の人たちとヤビツに行ったときのもの。平日集まれる人たちのトピでMTBとロードで行きました。





ひぃひぃ登って ガンガン下ったら ガツンとパンクしちゃった

現地近くまで車で行って(同乗させてもらって)皆様と初対面。そして良くわからないけれど、林道を通って蓑毛バス停に出て、そこからヤビツを登り、宮が瀬に降りました。この時はまだ100kmも走る足がなかったので(走行距離は50kmくらいかな、でもお山も慣れていないし。今年はもうちょいがんばります)
、ひーひーヘロヘロでしたが、途中お茶したりとても楽しかったです。
しか~し!!保育園から呼び出しの電話!!
お姉ちゃんが熱を出したらしい、職場に電話。職場から私の携帯に







なので、この日から、1~2時間で帰れる身近な電波の入る区域しか走らないことにしました・・・

でも糸魚川も申し込んだし、エフマキ号でヤビツも登ってみたいし、今年はまた挑戦するつもりです。ただ、緊急連絡に備えて、圏外区域はなるべく早く脱出するようにすることと、健康であること






今度は自走して行ってみたいなと思っています。自宅からR246でヤビツまで50km、宮が瀬に抜けて多摩川方面へって・・・まだ無理かな。でもがんばらなくちゃ、糸魚川走るんだから


keikoさん、日にちと時間が合えばよろしくお願いしま~す

今日の夜、ショップ閉店後自分のバイクを組むというので行ってまいりました。一から組み始めて手際よく2時間くらいで組みあがってしまいました。いや~さすがプロですね、勉強になりましたわ。
明日は、自分のポジション出しにまた行ってきます。
試走は、日曜日雨が降らなければ勝尾寺まで山登り行ってきます。
時間ができれば、私も自転車関連のホームページ(ブログじゃないけど)立ち上げようかなと思います。その時はまた連絡します。
勝尾寺懐かしいな
私も時間作ってお山登りしなくちゃね。キビシー、圏外こわい~
HP楽しみにしています